梅雨も雰囲気も だいぶ薄れてきまして
そろそろ 梅雨明け間近なんじゃないでしょうか
あっついあっつい 夏がやって来そうで~す







そんなムシムシする 今日この頃でーーす。
そこで 今 これから訪れる夏や そのあとに来る
涼しい 秋に向かって、めっちゃ本気で頑張っていることが
大型自動二輪の免許取得なので~す

前にも ブログで KAWASAKI Z550FX の
セミレストア作業をUPしたことがあるのですが・・・
最初は、そのバイクだけ作って 作る喜びに浸るだけのつもり
だったのですが。。やはり 完成に近づくに連れ
乗ってみたくなる衝動には 負けまして
ここは 思い切って 大型自動二輪の免許を取ってしまえ
と、一念発起したのでございます
その教習の事は 又 追々 UPしていきましょう~

現在の FXの様子ですが
タンク・サイドカバー・テール・フェンダーを
塗装完了しました。。
赤のグラデーションのラインも、最近は便利なものがあって
面倒な塗装はしなくてOK 貼るだけで めちゃリアルな
E4ラインが再現できるのです

実際のE4のカラーは、ルミナスガンブルーと言って
ちょっと、限りなくブラックに近い 紺色系のメタリックなのですが
オリジナル思考ではないので 当然 そんな色は塗装しません
ブラウン系のメタリックにしてみました~
この色も ぱっと見た目は 黒なのですが
日の当たり加減で 結構変化するようなメタです
でも 飽きたら また 塗り直します


大分 形になってきましたネ~
キャブはノーマルですが、パワーフィルター装着で
それに合わせて メインジェットも 番手変えましたヨん




ここが 自動車学校で~す
今月中に免許を取るつもりで頑張っているのですが・・・
なかなか 思うようにはいかないものです

一人では 学校は 寂しいので スタッフも一緒に 大型免許を
取りに 連れ立って走っています

そろそろ 梅雨明け間近なんじゃないでしょうか

あっついあっつい 夏がやって来そうで~す








そんなムシムシする 今日この頃でーーす。
そこで 今 これから訪れる夏や そのあとに来る
涼しい 秋に向かって、めっちゃ本気で頑張っていることが
大型自動二輪の免許取得なので~す


前にも ブログで KAWASAKI Z550FX の
セミレストア作業をUPしたことがあるのですが・・・
最初は、そのバイクだけ作って 作る喜びに浸るだけのつもり
だったのですが。。やはり 完成に近づくに連れ
乗ってみたくなる衝動には 負けまして

ここは 思い切って 大型自動二輪の免許を取ってしまえ

と、一念発起したのでございます

その教習の事は 又 追々 UPしていきましょう~

現在の FXの様子ですが
タンク・サイドカバー・テール・フェンダーを
塗装完了しました。。
赤のグラデーションのラインも、最近は便利なものがあって
面倒な塗装はしなくてOK 貼るだけで めちゃリアルな
E4ラインが再現できるのです


実際のE4のカラーは、ルミナスガンブルーと言って
ちょっと、限りなくブラックに近い 紺色系のメタリックなのですが
オリジナル思考ではないので 当然 そんな色は塗装しません
ブラウン系のメタリックにしてみました~
この色も ぱっと見た目は 黒なのですが
日の当たり加減で 結構変化するようなメタです
でも 飽きたら また 塗り直します



大分 形になってきましたネ~

キャブはノーマルですが、パワーフィルター装着で
それに合わせて メインジェットも 番手変えましたヨん





今月中に免許を取るつもりで頑張っているのですが・・・
なかなか 思うようにはいかないものです


一人では 学校は 寂しいので スタッフも一緒に 大型免許を
取りに 連れ立って走っています

