「自転車で成田国際空港(NRT)未買収地を行く」です。
更新まで期間が開いてしまいました。
前編では 東成田駅→芝山千代田駅→横堀鉄塔→東峰十字路まで来ました。
今回は東峰神社・さくらの山公園・岩山鉄塔等に行きます。 以下は「だ・である」調で進めていきます。
【NRT】空港未買収地の現状を航空ファンが見る・日帰りサイクリング[前編:芝山鉄道東成田駅/横堀鉄塔/東峰十字路ほか]
平成31年1月一部改訂 今回は日帰り旅の第2弾です。3回に分けて投稿する予定です。この旅の記事(以下)は諸事情により、「です・ます調」ではなく「だ・である調」で記し......
東峰十字路を出て東峰神社に行く。 十字路から神社はすぐである。
④東峰神社
片道一車線の道に 「東峰神社」と書かれた標識が現れ、T字路になっている。
2年前に訪れた際はこの空き地(NAA所有地?)で検問をやっていたが、今回は警察はいなかった。 T字路を曲がると両側がフェンスに囲まれ、
数十メートル行くと突き当りが小さな神社になっている。
既に2組いて、賑わっていた。 後からファミリーも来た。
ここも出入りを警備員が常時監視しているようだ。 人感センサーも多数ある。
近くにバス停があるが、1日に数往復しかない為、ほとんどの人は自動車・バイクで訪れる。
少し遠いがホテル日航成田や成田東武ホテルエアポートからも歩けなくはない。
この神社はB滑走路端から60数メートルしかないらしい。
着陸機が来ると、航空ファンでなくても興奮する近さだ。
国内で飛んでいるジェット機に接近できる場所はほとんどないであろう。
東峰神社の様子は、文字では伝えにくいので、ぜひ「YouTube」等を参照してほしい。※ここでは詳細は省略
東峰神社をあとにして、片道一車線の道に戻る。
ここの道は、警察車両の出入り口のようなものがあり、頻繁に警察車両が通る。
トンネルが数か所あり、誘導路の下をくぐる。
間近に飛行機を見られる。
ここから先は、短い滞在時間で多くの場所を巡る。
⑤農地
ここには空港建設反対派の農地が多く残る。
土曜日だからか、「三里塚物産」含む、ほとんどの農地に人がいて、何か作業をしていた。
空港反対同盟が建てたとされる看板もある。
ここに住む農家の方に話かけられ、1分程話を聞いた。
⑥への字誘導路
ここが有名な「への字誘導路」の原因となっている農地の入り口である(中には入っていない)。
すぐ隣が警備車両の空港出入口になっている。
ここに着く少し手前のお店の駐車場からは成田空港高速鉄道線(京成・JR)の線路が見えた。
⑦さくらの山公園(成田市)
次はここに向かった。
道の駅さくら館が併設されており、航空写真家・チャーリー古庄氏のショップもある。
公園は丘になっており、A滑走路や京成本線の線路が眺められる。
大きなカメラを持ったおじさんからファミリーまで多くの人がいた。
だが、東峰神社を体感した後だと、正直迫力に欠ける。
A滑走路は到着機待ちの離陸機で渋滞になっていた。
ユナイテッド航空のジャンボ機(B747)もいた。
⑧ひこうきの丘(芝山町)
ここへ向かう途中で、セーブオン成田駒井野店に寄った。
どうやらセーブオンはローソンに変わるらしい。
ひこうきの丘はあまり人がおらず、さくらの山よりも滑走路から遠いようだ。
A滑走路南端付近にある。
近年出来たばかりらしく、きれいだったが、売店等があるとなおよい。※自動車で数分行った所に道の駅がある
時間帯的にデルタ航空機・ユナイテッド航空機が多く離陸していった。
⑨岩山鉄塔
ひこうきの丘近くに岩山鉄塔というものがある。
A滑走路南端の延長上にあるが、開港前にほとんど壊されたらしい。
ここに行くには、航空科学博物館前の通りを曲がり、舗装されていない道を行く。
途中で、まるで登山道の入り口のような、木々に囲まれた道になったので、途中で自転車を止め、木々の中を進む。
鉄塔の入り口付近には民家はなく、空港会社か鉄塔の関係者しか近付かないような場所だったが、道に新しい農作物が置かれていた。
そして鉄塔に到着。
鉄塔上部は削られている(?)ものの、基礎部分等はまだ残っていた。
コンクリートがむき出しの3・4階建ての上に鉄塔がのっていた。
建物は長らく使われていない模様だったが、出入りがないとも断定は出来ない。
A滑走路を離陸した飛行機はここの真上を通過していく。
段々と自転車返却の夕方6時に近づいてきたので、ここを最後に芝山千代田駅に向かう。
芝山千代田駅付近は物流会社の倉庫が集まっている。
自転車は歩道を走るのが基本で、歩道橋も自転車が通れるようになっている。
そして午後5:45頃、芝山千代田駅に到着。
自転車を返却し、ここからは徒歩で東成田駅へ向かう。
東成田駅に向かう道の途中に木の根ペンションがあるのである。
(後編へ続く)
【NRT】空港未買収地の現状を航空ファンが見る・日帰りサイクリング[後編:木の根ペンション/空港通過道路/1タミ南ウイングほか]
「自転車で成田国際空港(NRT)未買収地を行く」最終回です。前編では東成田駅→芝山千代田駅→横堀鉄塔→東峰十字路中編では東峰神社→さくらの山公園(成田市)→(セーブオン→......
次回は木の根ペンション・第1ターミナル等に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます