さらにその先へ -A life at Drucker School-

アメリカでの暮らし、MBAでの経験、日々考えていること、学んでいること、等々。

MBA live!(17) ドラッカー勉強会初参加

2005年09月30日 | MBA
今日はDrucker International Club(略称DIC)主催(のはずだった)ドラッカー勉強会に初参加。元々DIC主催で、広く学生を集めて、ドラッカーのマネジメント論について自主勉強しようという趣旨だったみたいなのだが、週に50ページくらいずつ進んでいくというあまりのdemandingさに他の学生たちは引いてしまい、残念ながら日本人有志だけが参加しているのが現状。 でも大変有意義だ . . . 本文を読む

MBA live!(16) TiVoとSONY

2005年09月29日 | MBA
金曜日はMarketing Management。 別名NZEnglish。 今日のケースはTiVoでした。 おっとその前に、今日はEssay assignmentの提出日でした。これはもう相当苦しめられたので提出してせいせいしました。Reflection on Druckerという課題で、1964年に書かれたマーケティングに関するドラッカーの小論を読んで、それを2ページに要約し、それを踏まえ . . . 本文を読む

MBA live!(15) ロールプレイ2

2005年09月28日 | MBA
今日はOrganizational BehaviorのWEEK5。早いものでもう第5週。第1セメスターの3分の1が終わりました。この1ヶ月を振り返り、どうやらこの授業が最も面白いようです。なぜかと言えば、Pearce教授が柔軟に色々な提案を受け入れつつ、面白い授業になるよう工夫してくれているからでしょう。 そう、先々週は最初のロールプレイ。組織理解におけるpolitical lenseという枠組 . . . 本文を読む

MBA live!(14) Disneyと英語対策

2005年09月21日 | MBA
今日のOrganizational Behaviorの授業は、文化的な境界を越えてビジネスを展開する場合について、ディズニーの軌跡を追いつつ議論した。教科書も、アメリカ本国、東京、パリ、香港をカバーしていて結構勉強になった。 また、教授の遊び心が炸裂して、冒頭から結構面白かった。まず時間通りに教室につくと、なぜかポールとチェーン(プラスチック製)が張られていて、みんななぜか中に入らずに列に並んで . . . 本文を読む

マルカイ万歳!

2005年09月18日 | アメリカ生活
LA郊外の、クレアモントよりもLA寄りに、Azusaという日本語みたいな名前の街がある。クレアモントからはI-10というフリーウェイに乗って15分くらいの距離。ここにはLA近郊に住んでいる日本人ならほとんどみんな知ってるのではないかと思われる会員制のスーパーがある。名前はマルカイ。 店内、丸ごと日本の商品ばかり。売り子も日本語で客に呼びかけたりしている。 「マイタケの炊き込み御飯、おいしいです . . . 本文を読む

MBA live!(13) Steinway & Sons

2005年09月15日 | MBA
今日は初めてケースディスカッションのオーガナイズをやった。 おなじみNZEnglishのDarroch教授のMarketing Managementの授業では、毎週2つのグループがプレゼンをする。1つはケースで、45分の間にケースのoverviewとディスカッションのファシリテーティングをすることが求められている。もう1つはNews Item Presentationと言って、別のグループが自由に . . . 本文を読む

MBA live!(12) ロールプレイ

2005年09月14日 | MBA
水曜の授業はOrganizational Behavior。 今日は先週の続きで、Strategic Lenseに引き続いて、Political Lense、Cultural Lenseについて勉強した。組織に対するこの3つの分析枠組み自体を学ぶこと自体、これまでバラバラに意識してはいたけど明確に言語化したことはなかったので非常に有用だった。それぞれの視点から、外部環境をどのように見るか、マネジャ . . . 本文を読む

MBA live!(11) ストックオプションは費用!?

2005年09月13日 | MBA
火曜日は例によってQuantitative MethodsとFinancial Accounting。 Financial Accountingでどうしても納得のいかないところがあり、180分の授業中、ほとんど教授の話を聴かず(どうせほとんど教科書に書いてあることなので聴かなくても支障はない)、ひたすら無線LANでつながったウェブでそれについて調べていた。 何かというと、タイトルどおり、 「 . . . 本文を読む

MBA live!(10) 時間とエネルギーの管理

2005年09月11日 | MBA
日曜日は来週のMarketing Managementでのプレゼンに向けて、LA近郊(東端?)のEagle Rockという町でミーティングをした。チームメンバーのJonathanの新居にて。あまり準備しないで行ったら、多分、①ネイティブアメリカンの英語にあまりついて行けず、議論をろくにfacilitateできずにやたら時間を消費してしまい、気づいたら夕方になっている、もしくは、②強引でかつあまり詰 . . . 本文を読む

MBA live!(9) NZenglish再び

2005年09月08日 | MBA
そして木曜日。 Marketing Management2回目。 今週これまでの3科目においては相当程度英語について改善が見られたので、もしやDarroch教授のNZenglishも劇的に理解できるようになっているのでは!と期待して授業に来たものの、残念ながらそううまくはいかなかった。 やっぱり彼女の英語はさっぱり分からない。 ていうか、英語に聞こえない。 発音には相当訛りがあって、前も書いた . . . 本文を読む

MBA live!(8) strategic design

2005年09月07日 | MBA
今日はOrganizational Behaviorの第2回目。 火曜の2つの授業に引き続き、教授の説明はもちろん、他のクラスメイトの英語も結構な程度理解できるようになってきたので、相当楽しくなってきた。 今日の授業では、組織内で的確な行動を取るため、特に、組織を設計or改革する際に的確な選択をするために必要となる、組織分析の枠組みについて取り扱った。今週と来週の2回にわたって議論される予定。 . . . 本文を読む

MBA live!(7) ヘタレ

2005年09月06日 | MBA
2週目突入。 まず午前中のQuantitative Methodsでは、先週の続きでvariance, standard deviation, coefficient of variation, z-score, skewness, Chebyshev’s Theorem, Empirical rules等々を終わらせ、確率論に突入。前半は知らなかったことばかりだったが、確率論など高校の授業に . . . 本文を読む

漆黒の侵入者たち

2005年09月03日 | アメリカ生活
うちのアパートはかなり自然が豊富です。 芝生はもちろん、植え込み、生け垣等々、ガレージとアパートと プール、スパ、ランドリー等の人口スペース以外はすべて緑一色です。 毎朝毎晩、スプリンクラーで水も撒かれていて、癒しの空間が しっかり維持されています。心が豊かになりますね。 しかし、意外にも副作用があり、最近若干うざい事態が発生しています。 自然が豊か、ということは、必ずしも植物だけが豊富とは . . . 本文を読む

MBA live!(6) 1週間を終えて

2005年09月02日 | MBA
水曜日、Organizational Behaviorという授業に参加しました。 かなり好きな分野なので相当楽しみにしていましたが、期待通りでした。今回は最初の授業なので、半分くらいの時間を使って、28名の出席者全員の仕事のバックグラウンドをシェアしました。その後、前少し触れた「新しい組織」について、それぞれの経験に基づくエヴィデンスを示し合ったり等、様々な議論がありました。教授の英語も割と分かり . . . 本文を読む