7月27日の育成状況 2010-07-27 11:42:05 | Weblog 25日日曜日、やっと夕立がありました。 昨年に比べると、成長も良く、25㎝程の丈になりました。 昨年度、鳩によりほとんど壊滅状態だった畑です。今年は順調です! 隣の田んぼの稲もひと雨降って大きくなったような気がします。
7月23日の育成状況 2010-07-23 11:14:43 | Weblog 梅雨が明けてから猛暑が続くなか、雨がなかなか降りません。根が細く浅いため生育にも影響がでてしまいます。そこで”水入れです” ※例年2回程度の水入れですが、昨年は雨が少なく6回の水入れを行いました。 ただ、水入れの水と雨では、生育が大きく違います。(雨が欲しいです!) 今年初めての水入れです。 土が乾ききっているため、なかなか水がたまりません。(やっと満水です) 水が入り、曙大豆も生き生きしてきました。 佐野さんが曙大豆のノボリを立ててくれました。(ちょっと早いかな~と本人は言っていましたが)
7月20日の状況 2010-07-20 13:34:15 | Weblog 土寄せです! 曙大豆の丈も伸び、葉も大きくなってきました。 ただ、幹はまだ細く、根も横に張り出してきたばかりで、風や雨に耐えれない状態です。 そこで、幹の回りに土を集めて、補強します。 根の状態です。この時期、細い根が横に伸び始めます。まだ弱々しい根です。 土寄せ作業1 まず、耕運機で土を耕します。 土寄せ作業2 耕した土を曙大豆の回りへ寄せます。 佐野さんは、18日頃から3日間この作業を繰り返し、3反を終えます。
7月13日補植作業 2010-07-20 12:39:08 | Weblog 昨年はこの時期、鳩の被害が大きく補植作業というより苗植作業でした。 今年は鳶や他の鳩対策効果もあり、例年どおりの補植作業です。 まだ梅雨、蒸し暑い中の作業です。ただ畑の土が乾燥しすぎていると苗が枯れてしまいます。土が乾燥している時は、苗を植え水をかけます。 種蒔きから約半月、種から大きくなった曙大豆は、立派になってきました。 畑も曙大豆畑らしくなってきました。
7月5日の育成状況 2010-07-05 10:06:19 | Weblog 葉が出てきました。まだ葉の下に豆が付いている状態で、後2日~3日すると豆が下に落ちます。豆が付いている間は、まだ鳩に狙われます。 昨年は、1反(300坪)増やし、3反種蒔きをしましたが、最終的に2反しか収穫できなく、収穫体験に来られたお客様にもご迷惑をかけてしまいました。 今年は、今のところ、若干の鳩の被害はありましたが3反(約900坪)無事です。 畑の状態です。
芽が出ました 2010-07-02 17:25:50 | Weblog 7月2日芽が出ました。(種植から4日目) 但し、いくつか鳩に摘まれた痕跡があります このままスクスクと大きくなることを祈るだけです 頭の大豆の部分を狙って鳩が来ます。 ここから5日間ぐらいが鳩に狙われやすい時期です。 作付後、麦わらを引いた畑です。 午後4時過ぎの写真です。佐野さんが鳶にお菓子をあげようと、手を高く挙げ、旋回を繰り返している写真です。鳶拡大写真は下をご覧下さい。 鳶が旋回している時は、当然の事ながら鳩は近寄って来ません。