今日(6/11)は、宗像市芸術祭盆栽展を見学に行ってきました。
素晴らしい名品の盆栽が沢山てんじしています。
福岡くすのき山草会は山野草が主体の会ですのでブログには山野草の写真をアップします。
如何です。写真を見るだけでも山野草栽培の参考になりますよ。
開催期間は、6月11日~6月12日です。明日、日曜日も開催しています。
場所は、宗像市の宗像ユリックスです。
投稿:事務局k
今日(6/11)は、宗像市芸術祭盆栽展を見学に行ってきました。
素晴らしい名品の盆栽が沢山てんじしています。
福岡くすのき山草会は山野草が主体の会ですのでブログには山野草の写真をアップします。
如何です。写真を見るだけでも山野草栽培の参考になりますよ。
開催期間は、6月11日~6月12日です。明日、日曜日も開催しています。
場所は、宗像市の宗像ユリックスです。
投稿:事務局k
第4回 福岡くすのき山草会の「春の山野草と盆栽展」が本日(4/15)より開催しております。
本日は、13:00からの開始でしたが、約60名ものご来場を頂きました。
ご来場の皆さま、「ありがとうございました。」
写真は開催中の山野草等の写真です。
明日、土曜日(4/16)17:00までとなっています。日曜日はありませんので注意願います。
今日(3/21)は、カンアオイ見学で、福岡県田川郡福智町のK先生宅に行って来ました。
K先生はカンアオイでは全国に名前の知られた方で山野草関係の出版物で、よく登場しています。
先生は、斑入り個体や花変わりを実生から育てて、新品種の作出も行われていますよ。
会員の皆様も写真ですが、カンアオイ(寒葵)をお楽しみ下さい。
初めて見るさまざまなカンアオイに出合えました。
ビックリした一日で、大変勉強になりましたよ。
投稿:事務局K
6月21日(日)は、宗像市文化協会主催の芸術祭で盆栽展を見学しました。
福岡くすのき山草会は5名(新宮町三代Fさん、新宮町夜臼Mさん、新宮町桜山手Oさん・Kさん古賀市Mさん)で新宮町から宗像市まで行きました。会場には山草会特別会員のFさんもおられ色々教えて頂き勉強になりましたよ。
福岡くすのき山草会は盆栽展では添えの山野草が気になります。
今回、多くの山野草盆栽の写真を撮って来ました。会員皆様の山野草を育てる一助になればと思っています。
素晴らしい作品ばかりでしたよ。