Ariyama 末来日記

日々生活の中において気ずいたことを、ひとこと!日記にと考えました。

(No.493) 「はやぶさ」4時間待ち!

2010-08-31 06:06:03 | Weblog
 小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが先月31日、神奈川県
の相模原市立博物館で30日に続いて公開され、約1万7千人が
訪れた。

 早朝から前日の倍の4千人が列を作り、博物館は開館時間を
30分繰上げて午前9時から公開を開始した。昼前には順番待ち
の列が4時間待ちまで延びた。2日間の入館者は計3万人でした。

 博物館の昨年の來場者は13万でしたので、昨年の3カ月分を
2日間で記録した。

 カプセルは、8月2~6日に茨城県つくば市の宇宙開発機構
筑波宇宙センターで、15~19日には東京・丸の内のオアゾ
1階「○○(おお)広場」で公開される予定です。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.492)今年の夏の、熱中症死は25%が夜間に!

2010-08-28 05:58:19 | Weblog
 今年の夏・東京23区内で、熱中症で死亡した人の少なくとも
4分の1は、気温が高い日中ではなく、夜間に亡くなっていたことが、
東京都が8月12日、調査結果を発表した。

 都は、熱帯夜にエアコンなどを使わず、水分が不足した状態で寝て
いると、体温調節が難しくなることが原因とみて、就寝前の水分補給
や室温管理を呼びかけた。

 異常死の原因を調べる都監察医務院が、7月17日から8月6日まで
の21日間に扱つた死亡例を調べた。熱中症が死因だった人は96人で、
死亡推定時間は昼間が37人(39%)夜間が24人、不明が35人、
不明を除くと、約4割が夜間に亡くなっていた。

 昼間の時間(午前5時~午後5時)
 夜間の時間(午後5時~午前5時)

 同院の担当者は「夜中にトイレに起きないよう就寝前に水を飲ま
ない人もいるが、危険があるので気をつけて欲しい」と話している。



下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.491)はやぶさ公開に10万人! 

2010-08-24 05:33:07 | Weblog
 小惑星探査機{はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの見学者が
8月19日、10万人を超えた。宇宙航空研究開発機構は、新た
に東京都江東区の日本科学未来館と宮城県角田市の宇宙機構角田
宇宙センターでも展示すると発表した。大阪や名古屋でも展示も
検討中です。

 カプセルは、神奈川県相模原市で7月30日に初めて公開され、
2日間で3万人が訪れた。その後、茨城県つくば市と東京駅前で
19日まで展示され、特に東京駅前は、交通の便利さもあって
連日8千人前後が訪れた。

 未来館での展示はでの展示は8月26~30日の午前10時
~午後5時迄(28・29日の両日は午後6時迄)



下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.490) スズキが今年の秋からPHV公道実験!

2010-08-21 01:56:23 | Weblog
 スズキは今年の5月に、家庭用電源から充電できるプラグイン
ハイブリッド車(PHV)「スイフト・プラグインハイブリッド」
の公道での実証実験を今年秋から始めると発表したが。

 6月から約60台を生産。市販時期や価格はまだ未定だという。
バッテリーの電力だけで約15㌔・㍍走行でき、バッテリーの残量
が少なくなると、軽自動車用ガソリンエンジン(排気量660CC)で
発電してバッテリーに電力を供給する仕組みです。

三洋電機製のバッテリーを使う予定。充電時間は、100Vの家庭用
電源で約1・5時間、200Vno電源で約1時間とのことです。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺


(No.489)ネットもらくらく、シニア向け新携帯!

2010-08-17 01:56:40 | Weblog

 NTTドコモはシニア向けの新携帯電話シリーズの新作
「らくらくホン7」を先月23日に発売した。これまで複雑
な機能を省いた手軽さを売りにしてきたが、今回はネットの
使い勝手を高めるなどの工夫もした。

 新作の特徴は、「iモード」の専用サイトにつながるボタン
だ。メニューも利用者層の関心が高い旅や食が中心。メールで
は「孫あてにデコレーションメールが打ちたい」という声が増
え、簡単にデコメが入力できるようにした。

 健康志向で歩く人が多いことにも注目し、100点満点で歩き
方を指導する機能も搭載。監修した元マラソン選手の高橋尚子さん
も「最初は54点だった」という本格派です。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.488)中国でUFO騒ぎ!杭州の空港閉鎖

2010-08-14 01:18:32 | Weblog
 中国の杭州の空港で先月7日、未確認飛行物体(UFO)の目撃情報
が相次ぐ騒ぎがあった。落下物などの決定的な証拠は見っかってい
ないが、「安全のために」(地方メディア)、同空港を一時閉鎖、
航空管制当局や警察が調査を始めている。

 UFO の目撃情報が寄せられたのは同日午後9時ごろ、新華社通信
のウェブサイトや地元の報道によると、空港に着陸すろ飛行機の中
から、乗客がキラキラ光る一つの丸い物体を見つけた。その後、飛行
物体は「すぐ消えた」と話しているという。

 空港周辺の住民からも「空飛ぶ発光体」を見たとの情報を寄せられ、
同空港のスポークスマンは空港の観測機器が正体不明の飛行物体を
とらえたと発表したが、具体的な位置関係などは公表を控えている。

 このUFO騒ぎにより、空港が約1時間にわたり閉鎖された。杭州行き
の飛行機は行き先を変更するなど、空のダイヤも乱れたそうです。




 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.487)洗濯機こだわれば二槽式、根強い人気!

2010-08-10 01:11:52 | Weblog
 洗濯槽と脱水槽に分かれた二槽式洗濯機が、今だ根強い人気
を保っている。海外メーカーの新製品が今春発売され、国内
メーカー製品を続けている。

 二槽式洗濯機は昭和40年代に普及が進んだ。洗い、脱水、
すすぎ、脱水の手順で洗濯する、その度に衣類を移す作業が必要。

 我が家の洗濯機も洗面所の二槽式洗濯機です。昭和58年ごろに
購入したものを今でも使用しています。

 家内いわく、「分け洗いも、節水しながら簡単にできます」
まずシャツやタオルなどを洗い、脱水している間に洗濯槽の水で
靴下やその他の下着類を洗い、次に足ふきマットと汚れが少ない
順に洗濯水をふてずに使い回す。すすぎも同じ順序で行う。

 洗濯槽と脱水槽を同時に使うので、節水、時間短縮にもなる! 


 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.486) お帰りイタセンンパラ!大阪・淀川に5年ぶり

2010-08-07 01:11:05 | Weblog
  国の天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」の稚魚が
 大阪府内の淀川で5年ぶりに確認された。

  国土交通省淀川河川事務所と大阪府が7月上旬に発表
 した。昨年秋に成魚500匹を放流したところ、自然に
 繁殖したという。

  コイ科のタナゴ類で成魚の全長は約10㌢。国内3か所
 の生息地のうち、淀川では2006年から目撃情報がなか
 った。

  放流で500匹程度の稚魚が生まれると想定したが、実
 際に見つかったのは133匹。イタセンパラは1974年、
 同じタナゴの仲間で関東地方に生息するミヤコタナゴともに、
 淡水魚では初めて地域を特定しない「種指定」の天然記念物
 とされ、保護活動が続けられている。



 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺

(No.485) 出生率 1.37・05年からの上昇止まる!

2010-08-03 01:24:54 | Weblog
 厚生労働省は6月上旬、2009年の人口動態統計(概数)
を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数に近い推計
値(合計特殊出生率)は1・37で前年と同じ。05年から
3年連続で続いていた上昇は止まった。

 生まれた子どもの数「出生数」は前年より2万1131人
減の107万25人。厚労省は「出生数が減少し、出産世代
の女性の数も減ったため」と分析している。

 出生数を母親の年齢別に見ると、15~34歳で減少する
一方、35~44歳では増加した。平均初婚年齢が28.6歳、
第一子出生時の母親の平均年齢は29・7歳と、いずれも過去
最高となっている。




 下記blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


  s-ariyama 本門佛立宗・経王寺