Ariyama 末来日記

日々生活の中において気ずいたことを、ひとこと!日記にと考えました。

(No 243) 社内で「2ちゃんねる」接続!大企業の77%が制限

2008-03-29 06:43:45 | Weblog
 仕事中の情報漏えいを防ぐ目的で、大企業の77・6%が社員の業務用
パソコンからネット掲示板「2ちゃんねる」への接続を制限していることが、
ソフト開発会社「ネットスター」(東京・渋谷)の調査で分かった。

 接続の制限は特定のサイトを選択的に接続できなくする「フィルタリング
(選別)機能」を用いている。
 
 調査で回答した約500社の多くが、社員による情報漏えいや不用意な
書き込みで対外的な信用が損なわれることを懸念している。会員同士が交流
する「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」最大手のミクシィ
への接続も55・2%が制限していた。

 また、ネット掲示板やブログなどでの情報発信やファイル送付については
52・1%が「追跡可能」と回答し、問題が起きた場合に社員の情報発信の
状況を把握できる体制をとっていた。企業が情報管理を理由に社員監視を強化
している実態が浮き彫りになった。

 調査は、ネットスターがネット調査会社のマクロミルに委託して行った。
 従業員1000人以上の企業のシステム管理者を対象に昨年11月に
 実施した。(有効回答は515件)


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 242) 就職希望先・メーカー人気復活!

2008-03-25 07:05:47 | Weblog
 大学生や大学院生の就職希望先で、電機や自動車といったメーカーの
人気が理系を中心に回復しつつあることが、就職情報出版社「ダイヤモンド
・ビッグアンドリード社」の「就職先人気企業ランキング」でわかった。

 調査は昨年の10~12月、就職活動中の大学3年生と大学院生を対象に
実施し、3807人から回答を得た。

 このうち理系男子では、

       ソニーが昨年9位から3位に
       シャープが10位から4位に
       トヨタ自動車が11位から6位となるなど電機や自動車メーカー
       の順位が上がった。

 理系女子でも、
       
       ソニーやシャープなどが昨年より人気を集めた。景気回復によって、
       メーカーの採用者数が増加していることが背景にあるとみられる。

 文系は、男女とも総合商社や金融が上位を占める、ダイヤモンド・ビッグアンド
 リード社は「安定したイメージのある大企業が引き続き人気を集めている」と
 分析している。



 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 241) 日本人と温泉!温泉入浴法

2008-03-22 06:45:15 | Weblog
 冬は温泉が恋しい季節だが、日本人とって、雪解けの初春の温泉も
  また、風情があってよいものです。

 現在、利用されている温泉はの数は全国で約1万9000か所に上る。
 様々な泉質があり選択に困ってしまうが、この時期、
  冷え性の人には、  細かな気泡が入った炭酸泉がお薦め
            その他に、
            塩分の入った塩化物泉、硫黄泉で、
            血管拡張作用や体に付着した塩分による保温作用が
            知られている。

 春から夏には、清凉感を与える重曹泉が適している。体の表面の余分な油脂
などを洗い流すからだ。温泉の適応性も様々だが、温泉療養と考えた場合は、
個人の症状にあった温泉地を探すには、環境省のデータなどをもとにした!

 民間活力開発機構(東京・中央区)のホームページ「温泉郷」が便利です!
     http://www.onsenkyo.com
温泉に入る際には、
 1.「空腹を避け、事前に水分補給することが大切」
 2.急に血圧変化が起こりやすいので、
   あらかじめ血管を拡張させる、「かぶり湯」をしてから入る。
 3.浴槽につかる時は、「半身浴を2~3分」その後、
 4.浴槽のふちを枕にして手足を伸ばし、体の一部が浮かぶ程度の「浮身浴」
   できたら理想。
   そしてほんのり汗ばんできたら、浴槽から上がって休息する、これを
   繰り返す。
 5.入浴は一回で入湯は3回まで。湯疲れを防ぐため入浴回数も、
   お年寄りは1日2回まで
   若い人は1日3回なでが目安。
 
 温泉成分を肌に残すため、強い酸性の温泉を除き、シャワーを浴びずに上る。
 血管がつまる梗塞予防のため入浴後は必ず、コップ1~2杯の水分補給も重要
 血液が濃くなっている早朝入浴もなるべく控えた方が無難です。
 かぜをひいて熱がある時や、炎症がある場合は入浴を避ける方がよい。


  
下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 240) 違法コピーに自動課金される・システム、日立など開発!

2008-03-18 05:57:33 | Weblog
 日立製作所、日立システム九州、ゼンリン、リコーの4社は2月の
中旬に、本や雑誌をコピー機でコピーすると、枚数などに応じて
自動課金されるシステムを開発したと発表した。

 著作権料を支払わない違法コピーを防ぐのが狙いだそうです。4社は
運用基準を策定するため、出版業界や著作権管理団体などに対し、事業化
に向けて話し合いを呼び掛ける。

 日立の無線ICタグを付けた著作物をデジタル複合機でコピーすると、
枚数や時間などのデータが管理センターに記録される。利用者は記録を
もとに後から使用料を請求され、著作権者に分配される仕組みだそうです。

 これまで著作物をコピーする場合、個別に許諾申請が必要なことなど
手続きが煩雑だった。


 下記 blog.ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

(No 239) 見舞いに来てほしくない人・「上司」?

2008-03-15 07:00:08 | Weblog
 入院中も3割は仕事や家事に縱事-----三井ダイレクト損害保険が先月の18日に
発表してアンケート調査によると、1週間以上入院した人のうち仕事や家事をしたと
答えたのは、31・1%に上った。具体的な内容(複数回答可)は、
 「パソコンや携帯で連絡」   18.3%で最も多く。
 「仕事関連の書類を作成」    7.5%
 「通常の仕事や家事」      3.5%

 入院者にとって、お見舞いに来てほしくない人は(複数回答可)
 「職場の上司」        33.7% で最も多く。
 「職場の同僚」        25.8%
 「取引先の人」        24.2% などが続いた。  

 また、見舞いの頻度を夫と妻で比較すると、
 「ほとんど毎日」と回答したのは、  
  妻は           47.3% 
  夫は           62.2% 妻より大幅に上回った。

 調査は、過去3年間で1週間以上入院した20~40歳代の454人
 対象に、1月下旬にインターネットで実施したそうです。


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

     

(No.238)農水省・スーパーなどに、小麦製品「値上げを」!

2008-03-11 06:44:08 | Weblog
 輸入小麦の政府売り渡し価格が4月から30%引き上げられる
ことを受けて、農林水産省がスーパーなど小売り大手29社と関連の
業界団体など46団体に、販売価格への転嫁を促す異例の文書を出して
いたことが2月28日に明かになった。

 小売り価格が上がらないと、製粉会社や小麦を使う食品のメーカー
などの経営が厳しくなると見込まれるためで、消費者の負担増を容認
する文書を出した農水省の対応の是非を巡り、論議を呼びそうです。

 文書は農水大臣の名で2月15日付けで出された。小麦製品について
「合理的な範囲での価格見直しはあり得る」と値上げを容認する考えを
示した。28日の定例記者会見で、農水省の白須次官は「値上げ要請で
はない」と述べる一方、「(売り渡し価格の上昇を)むりやりのみ込めば
企業はつぶれる。流通の各段階での適正な価格転嫁が再生産につながる」
と述べ、小売り価格への転嫁が適切との考えを示した。

  上記のごとく、農水省が小麦製品の小売り価格の「値上げを」!
    容認することが、値上げ!・値上げ!の今日このごろ! 
   企業を助けるために! 消費者は我慢しろ、とのことですか!


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会



(No 237) 貴方は職場で泣いたことがありますか?

2008-03-08 06:49:51 | Weblog
 街のなかで就職活動中らしい学生・若い人を見かけるようになりました。

 今回は、「仕事・職場で泣いたことがありますか?」という問いに!

 泣いたことがあると答えた人が、-----90%

 無いと答えた人が、      -----10%

 新人のころに悔しい涙をながすためトイレに駆け込んだという人が多数派です。

 中には、新入社員のころは先輩になかされたけど、慣れてくると泣かせる役に

 回り、今ではなぐさめ役になったという人も。

 変わり種では「感動の涙をよく流す」というアツイ職場もあるようですよ!。

 そんな職場で働く人たちは幸福ですね!



 下記 blog。ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会


(No 236) 親戚・知人の子の入学祝いの予算は?

2008-03-04 06:34:11 | Weblog
 入学・進学の季節、親族や親しい知人の子どもが、小学校入学・中学、高校に
進学する際のお祝いの予算を聞いたところ、
 
 「5000円~1万円未満」 36%と最も多く
 「3000円~5000円未満」27%
 「1万以上」という人も 17%
 「お祝いを贈る必要はない」 6&にとどまった。

 お祝いにふさわしいものは、?

 「図書券・商品券」   66%を越えた
 「現金」        44%
 「学用品」       30%
 「玩具」         4%と物より金券・現金を選ぶ人が多い。


 入学祝いの思い出は、

 「叔父からの地球儀を今も持っている」
 「入学に祖母からからのランドセルを忘れない!」
 「叔母からの手製のズック(靴袋)入れくぉ6年生まで大切に使った」
 「性別を間違われたランドセルを贈られた!」
 「ランドセルを複数もらって親が困惑した」

 調査はインタネットで実施、成人男女を対象618名(男女半々)の有効回答
                             (日経 3/2)


 下記 blog・ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ・海外ロングステイ同好会

  

(No 235) 正月の門松まで、ポイ捨て!

2008-03-01 03:37:34 | Weblog
 正月に新たな年の福をもたらす縁起物の門松を、道端やゴミと一緒に
捨てられることが年々多くみられるようになっている。

 正月に飾られたこうした縁起物は、小正月の1月15日、神社に納める
神事の「おたきあげ」や、地域の町会とうで無病息災などを祈る行事の
「どんど焼き」でまとめて燃やすのが伝統です。

 ただ、こうした焚き火を行う際は、事前に消防署への届け出が必要で、
大がかりなケースでは、周囲に燃え移らないよう消防車を待機してもらう
など、配慮が求められる。

 このため、「鳥越神社」(東京・台東区)は、「都内でも、おたきあげや
どんど焼きができる神社や公園は減ってきている」と言う。また、神社関係者
は「都心部では地域住民の結びつきが薄れ、どんど焼き事態がなくなっている
所が増えている」と指摘している。

 門松を製造販売している、神奈川・小田原の会社では、大きな門松を企業に
納入する際は、あらかじめ回収代も料金に含めて販売しているという。
回収の無い、門松を処理に困った末に、道端やゴミと一緒に捨ててしまった
のでは、と指摘する。

      伝統崩壊に憤り!日本人のモラルを問う!


 下記 blog.ホームページにもアクセス(クリック)を願います!
blog Ariyama はてな日記 

ホームページ.海外ロングステイ同好会