goo blog サービス終了のお知らせ 

BlenderBeginner(Goo.Blog)

フリーソフトで3Dアニメーショションをはじめる!!Blenderセットアップ入門

Step1-16「Blenderチュートリアル:下絵(ガイド)を表示させる方法について2」

2014-12-31 22:00:00 | Blenderチュートリアル
未設定
photo by:ghostcero

Step1-16「Blenderチュートリアル:下絵(ガイド)を表示させる方法について2」


ここでは、Step1-15「Blenderチュートリアル:下絵(ガイド)を表示させる方法について1」に引き続き、モデリングの際のガイドとなる下絵を配置する方法を確認します。前回の記事で触れた下絵(ガイド)を表示させる方法とは別の、今度は「エンプティ」(Empty)オブジェクトを用いて下絵(ガイド)を表示させる手順を確認します。

続きを読む>>


Step2-4「Blenderチュートリアル:細分割曲面・モディファイアについて」

2014-01-04 21:00:00 | Blenderチュートリアル

Step2-4「Blenderチュートリアル:細分割曲面・モディファイア(Subdivision Surface・Modifier)について」



ここでは、Step2-1「Blenderチュートリアル:簡単なキャラクターモデル作成の流れ」で触れた「細分割曲面・モディファイア」(Subdivision Surface・Modifier)を用いて丸みを帯びたオブジェクトを作る方法を確認します。



続きを読む>>


Step2-1「Blenderチュートリアル:簡単なキャラクターモデル作成の流れ」

2014-01-04 21:00:00 | Blenderチュートリアル
未設定
photo by:ghostcero

Step2-1「Blenderチュートリアル:簡単なキャラクターモデル作成の流れ」


ここでは、「Step1:導入・基本操作」で扱った内容をもとにして、トップページにあるような簡易キャラクターモデル作成の流れを確認します。

続きを読む>>


Step2-5「Blenderチュートリアル:頂点・辺・面の押し出し(Extrude)」

2014-01-04 20:00:29 | Blenderチュートリアル
未設定
photo by:ghostcero

Step2-5「Blenderチュートリアル:頂点・辺・面の押し出し(Extrude)」


ここでは、作例のモデルでは使用しませんが、基本的なモデリングの機能である「押し出し」(Extrude)について確認します。「押し出し」(Extrude)は別名「伸展」と呼ばれることもあり、選択部分に新たな頂点・辺・面を追加して形状を変化させる機能です。

続きを読む>>


Step2-3「Blenderチュートリアル:ミラー・モディファイアについて」

2014-01-04 20:00:00 | Blenderチュートリアル
未設定
photo by:ghostcero

Step2-3「Blenderチュートリアル:ミラー・モディファイア(Mirror・Modifier)について」


ここでは、Step2-2「Blenderチュートリアル:ループカットとスライド(LoopCut and Slide)について」で触れた「ループカットとスライド」(LoopCut and Slide)と「ミラー・モディファイア」(Mirror・Modifier)を用いて左右対称のオブジェクトを作る方法を確認します。

続きを読む>>