goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道、抜け道、行き止まり。。。

バイクや車、モータースポーツを中心に、日常の中で興味を持った話題を更新していきます。

大阪オートメッセ2012 vol.4

2012年04月14日 | モーターショー&ミュージアム
一応、お約束のお姉さんの写真もアップしときます。今回の撮影には、いつものFZ-38とK-rの2台を持っていってきました。ネオ一眼と一眼レフでは、高感度耐性が違います。。。
明らかに一眼レフで撮った写真が綺麗でした♪






被写体ブレ。。。>_

被写体ブレ2。。。orz











ここまでは、K-rで撮影しました。
やっぱり綺麗です。

大阪オートメッセ2012 vol.3

2012年04月14日 | モーターショー&ミュージアム
2か月遅れの「オートメッセ大阪2012」ですが、一番興奮したのが、これでした。









スカイラインのスーパーシルエット!!

子供のころに憧れたレースマシン!!
「まさか、こんなところで見えるなんて!」と興奮して何回もまわりをぐるぐるしてました。
若い人たちには、これが何かわからない様子でしたが、自分の年代には涙ものです。

大阪オートメッセ2012 vol.2

2012年04月13日 | モーターショー&ミュージアム
今回の「オートメッセ大阪2012」で、自分の志向にあったブースはトヨタとケンウッドでした。




レースマシンの「LFA」です。
ドライバーには、しっかりと「モリゾウ」さんも♪


MR-Sをベースとしたハイブリッドマシン。
本当に販売されるのか!?
(あくまでも研究用でしょうが。。。)


ケンウッドブースにあった「ランボルギーニ アヴェンタドール」







ケンウッドブースでは、お姉さんたちを撮影する人たちと違う目線で車ばっかり見てました。
だから、ブースで何を展示していたのか記憶がないです(笑)


大阪オートメッセ2012 vol.1

2012年04月13日 | モーターショー&ミュージアム
2月11日の土曜日に「大阪オートメッセ2012」に行ってました。もう2か月も経過してるので時期がずれていますが、アップしときます(笑)
「オートメッセ」って行くのは初めてでしたが、自分の志向が今の時流と違うということを痛感しました>_<

D-1グランプリのドリフトマシン







そして、高価な車になんちゅうことを。。。っていうもの♪



このセンスは凄いっす。。。

モーターフェスティバル Hiroshima 2011 Vol.2

2011年10月12日 | モーターショー&ミュージアム
9日(日)に広島で開催された「モーターフェスティバル Hiroshima 2011」

レース車両のデモランのほかに歴代マツダ車の展示・パレードもありました。
マツダ車と言ったら「ロータリー」エンジン。
当日の朝には、現在、唯一のロータリーエンジン搭載車両である「RX-8」の生産終了の記事が各紙に載ってましたが、おそらく、今回のフェスティバルにあわせて発表したのでしょう。

ルーチェやサバンナ、ユーノスコスモ。。。
懐かしい車、車でした。
















ユーノスコスモ・・・3ローターの20Bの加速を味わってみたかったなぁ。
AZ-1・・・ジャジャ馬と言われるコイツにも乗ってみたい。
ユーノスロードスター・・・オープンカーも乗ってみたい。

モーターフェスティバル Hiroshima 2011 Vol.1

2011年10月12日 | モーターショー&ミュージアム
ネットサーフィンをしていると見つけた記事。

9日、広島でマツダ787Bのデモラン実施へ

  1991年のルマン24時間耐久レースで、総合優勝を果たした”マツダ787B
  55号車”が、広島初走行!
  ドライバーは「Mr.ルマン」寺田陽次郎氏!!

  デモ走行車両
   ・マツダ 787B 55号車(1991年ルマン優勝車)
   ・マツダ RX500(1970年東京モーターショー出展車)
   ・マツダ RX-7(WW2チーム スーパー耐久仕様車)など




「チャージマツダ787B」のデモ走行、しかも日本車で唯一、優勝している「55号車」!
さらに「マツダRX500」も展示・デモ走行される!


これは行きたい!


ちょうど、家族が岡山に行く用事がある!!


で、岡山駅でおろした後、一人で広島まで走ったことは言うまでもない^^;



<チャージマツダ787B>


<マツダRX500>


<マツダRX-7 スーパー耐久仕様>


<マツダコスモスポーツ マラソンデラルート84時間レース出場車(レプリカ)>


大阪モーターショー2009 ~コンパニオン~ Vol.2

2009年12月30日 | モーターショー&ミュージアム
続けてVol.2
  
  
  
  
  

前はバッテリー切れとコンパクトフラッシュの容量と戦い(笑)ながら、写真を撮っていったけど、今回は、その心配は無用でした。
ただ、女の子の数は少なかったかな?


HPにもアップしてます。


大阪モーターショー2009 ~モーターサイクル~

2009年12月30日 | モーターショー&ミュージアム
大阪は東京と違って二輪車の展示はほとんどないので期待はしていなかったけど、ホンダが新しいVFR1200を持ってきてた。
VFR伝統の片持ちサスペンションやチェーンを使わないドライブシャフト等の新技術満載の新モデル

VFR1200F
  

  

  


CB1100
伝統の空冷モデル
  

  


U3-X
話題の一輪車