goo blog サービス終了のお知らせ 

営業と経理の二刀流に挑む‼️

硬い話題を柔らかくどうでもいい話を真面目に語ることをモットーに書いています。

部下への意思伝達

2019-06-19 08:00:16 | ビジネス
「自分の部下は言う事を聞かない。」

「指示通りの事が出来ない。」など

ボヤいた人は多いだろう。

このような上司と部下のコミュニケ

ーションは常に起こりやすくて繰り

返される。日頃部下との関係が良好

であってもほぼ関係ない。

当然双方に言い分があるのだが、

やはり上司の立場が強いので注意を

促し、部下がくすぶった気持ちで

引き下がる構図にならざる得ない。

これが日常的になると亀裂が生まれ

場合によっては組織が崩壊すること

もある。

私も何度となく失敗を繰り返して

きた(現在進行形かも?)。が、反面

多くの失敗から学べたこともある。

一つ目は具体的な指示が行えているか

どうか。そして進捗が確認出来て

いるかどうか。

二つ目は部下に考えさせる内容の

場合も可能な限り詳細を打ち合わ

るべきだ。任せた結果、見当違い

の方向のリスポンスだと方向転換

のロス。部下の費やした時間のロス。

そして関係の悪化にも繋がる。


上記の理由から私は「以心伝心」

という言葉は信じないようにして

いる。例え小言に聞こえても、

明確に伝える努力が必要と思って

いる。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリバティブ攻撃続く

2019-06-17 22:50:53 | ビジネス
今月から監査法人の監査が

始まっている。

先日話題にしたデリバティブ

に関してもディスカッション

をしている。一年を超える

「為替予約は投機とみなす」

監査法人のおおよその見解だ。

一年を超える為替は予測不能

であるからヘッジにはならない

。即ちヘッジ会計は適用されな

い。銀行は会計処理としては

歪みが生じるが実利がとれる

と主張する。商品ありきの提案

はそろそろやめてもらいたいの

だが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理部門の意義とは

2019-06-01 16:52:15 | ビジネス
販売会社では管理部門より

営業部門の方が強い。

社長が営業畑出身であれば

尚更で営業部門の人の主張

が通るケースが多いだろう。

当社も同様で規程を中心と

したルールがなかなか浸透

しない💢 営業主体とした

ルールが会計処理の足枷に

なっている事もある。

おそらく営業サイドでは

経理に関わる仕事は後回し

でも問題ないと思っている

のだろう。まるで簿記が事後

処理であるかのように。

経理の仕事が単に事務処理の

部門であれば会計処理は

アウトソーシングでも良いかも

しれない。そうすると管理部門

の意義とは何かを問う必要がある。

この件に関しては次回以降に

取り上げたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリバティブ の箱

2019-05-28 06:54:45 | ビジネス
久しぶりに取引銀行のある担当者

と面談した。軽く雑談した後に提案

してきたのがデリバティブ (金融

派生商品)。一時期世間を賑わせた

商品だ。おそらく四十代以上の

財務担当の方なら記憶にあるだろう。

基本的に一定期間、一定金額の外貨

を買い続けなければならない。金融

工学を屈指した商品で素人には

その内容はほとんど分からない

様になっている。

企業側も最近は対策を立てている

ところもあり、ヘッジ会計規程に

よって制限をかけているケースが

多い。もちろん金商法にも細々と

書いてあり、監査法人が指導をし

ている事もある。

金利で稼げなくなった銀行は

再びパンドラの箱に手を伸ばした

のだろうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社も身体も管理が大事

2019-05-20 23:02:52 | ビジネス
遅れていた決算業務の目処

がたち、決算予想と大幅な

修正もなく一安心。

残高管理を性善説で見ていた

ことで仮勘定科目の整理には

今回は苦労した。今期は引き

締めて月次点検を強化していき

たい。

健康管理は先に着手し始めた。

お酒は止めてはいないが、慣習

的に飲む事はやめた。10日ほど

経つが効果としてはお腹の調子

が良くなった⤴️


会社も身体も管理は大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする