
先月は常夏の国マレーシアへ初めて出張🇲🇾
関西空港からクアラルンプールまで
およそ7時間⏳
飛行機内は寒くて毛布の2枚重ねて防寒。幸い隣席が空いていたので
足を曲げて仮眠をとるのだが、足指がどうしても座席からはみ出てこれが時折通路を通る外国人が遠慮なくぶつかるのでしょっちゅう起こされる😴
到着したクアラルンプール国際空港は素晴らしい空港である。一歩外に出ると強烈な熱風が飛行機内で冷えた私の身体を一瞬にして包み込んで
熱帯雨林気候の世界へ誘なう。
昼間に外へ出ると厳しい日差しが
肌を刺し、多湿高温の気候がじわ
じわと汗を引き寄せてくる☀️
移動🚙移動🚙移動🚙ばかりで観光名所は遥か彼方🫥
ちなみにダウンタウンも車窓から遠くのビル群を見つけるのが精一杯で蜃気楼のように遠くに聳え立っているのがようやく確認出来た程度。
商談で行く場所は街のはずれだから致し方ないか😞
マレーシアは多民族国家。
マレー語、英語、ヒンドゥー語や中国語など多数の言語に触れるので三カ国以上の言葉を話せる人は珍しくない。

多言語あるいは他言語に触れる事が
少ない我々は語学問題はいつも先延ばしにしてきた。海外出張は語学モチベーションの機会にすぎず、要は自分で環境を作らない限り延々と解決しない。
なかなか痛いところを突いてくる。
(続く)