こんにちは。
先週末、コープさん横に出店していたお店で苺大福購入。
どっしりした苺大福です…
お店の人に「お団子もおまけするよ〜」と明るく言われましたが
こんな大きな大福はひとつで十分です…
っていうくらい、どっしりずっしりでした★
こんにちは。
皮膚炎のため、甘〜いお菓子を食べられないBJ50です。
そんなときの強い味方、干し柿です。
でも干し柿ももうそろそろシーズンオフ…
しかも昨秋は柿が不作だったから…
右は年末に購入したもの、左は先日の購入。
こぶりなものになったかな?
これから見かけたら買っておかなきゃ!
こんにちは。
ロールちゃんの特別バージョンです!
普段あまりお目にかかれないけど…、久しぶりだねロールちゃん…☆
元気にしてた…?
うちにお誘いしたかった(購入したかった)けど
ダーリンから「ダメです」と…
ロールちゃん、またね★
こんにちは。
来月のバレンタイン、みなさまはもうお決まりですか。
わたしはもう、今年は決まっています☆
わたしにとって頼りがいある宝塚阪急でもLOHACOでもない、
別のところに頼んじゃいます!
ダーリンは普段からそんなに甘いものを食べないのですが、
実際は、チョコレート結構お好きなのです。
大学院時代は、よく研究室でココア飲んでたな…。
お茶コーナーのココアを補充しておくと、だいたいダーリンが
ココアを練り練りしていました。
でも、わたし自身が今、お砂糖を(なるべく)控えていて(当社比)
絶対的安心感のあるところに頼みたかったのよね~…
(スーパーなどの市販のお菓子はちょっと難しい)
え??
ダーリンへのバレンタインチョコレートですよ。
でももちろんわたしもお相伴にあずかるに決まっているじゃないですか☆
こんにちは。
「ぜんざいフェア」を開催中の丹波市です。
でもわたし…今日の寒さに耐えかねて、小豆を自分で炊いています。
ぜんざいフェア@我が家。
お外でいただくおぜんざいもおいしいのですが、
なにしろ皮膚炎がこわい今日このごろ。
うかうかと甘いものに手を出せません★
実は昨日、スーパーで買ったクレープアイスを食べて
指がかゆくなるというていたらくで…
甘酒、ナッツ、干し柿、焼き芋…
お菓子を置き換えにしている最中だったんだけど、
アイスが食べたくなってしまったのよね…
(しょんぼり)
そんなわけで、自分でおぜんざい炊けば、使うお砂糖を
ちゃんと把握できるし、アレンジもできるしね♪
こんにちは。
丹波市のスーパー、フレッシュバザール(さとう)で
販売されているシュークリーム。
アンファンという専門店が作っています。
このシュークリームね、以前はプチシューもあって、
何気なく買っておいしさにびっくりしたの☆
丹波市が誇る「ひかみ牛乳」が使われているとのことで
さとうでの取り扱いがあるらしいけど…

このクッキーシューもおいしいんだけど、クッキー生地が
ボロボロしてしまって食べにくくて…
前のプチシュー、また置いてくれないかな…
それか、丹波市のおばあちゃま向けに、プチシュー三つの
小さいパックを作ってもらえないかしら!?
少し割高でも買います!
本当はこのプチシューを使って、今年はクリスマスケーキに
したかったなぁ〜(クロッカンブッシュぽく)。
シュークリーム専門店のアンファンさん、ご検討
どうぞよろしくお願いいたします☆
こんにちは。
週末、JAの直売所に連れてってもらったら、「あも」がありました!
叶匠壽庵のです。
いつも買いたかったけど重たくて…、やっとダーリンに食べさせます!
丹波の小豆を使っているのでJAの取り扱いがあるのね♪
間違いないおいしさです。
ダーリンなら一気に半分くらい食べちゃうと思う…
こんばんは。
スーパーではクリスマスとお正月準備は同時進行。
でもまずはクリスマスを楽しみたいよね…
サンタさんとトナカイケーキは今日結構売れてました。
トナカイがよく出ていました☆
サンタさんもがんばって!
こんにちは。
丹波市柏原町の八幡さん近くに和菓子屋さん…、お餅屋さんが
オープンし、さっそく人気のお店になりました。
インスタによれば売り切れるものもあるというので、
ダーリンとお買い物に。
さっそくいろいろ購入し、いただきま〜す☆

この日は八幡さんに黄色いトラックのレイカさんもきていたので、
たこ焼きも買ったの♪
よもぎ大福がおいしかったな〜☆