こんにちは。
先日の雷のひどかった日。
雷がこわいチュメちゃんに、タオルで「ハーフラップ」風に
巻き巻きしてみました。
こうすると、犬は安心するというものです。
劇的にこわさがおさまるわけではありませんでしたが…
ほどよく落ち着いた感じはありました。
なので、全国の雷こわいワンちゃんにご紹介いたします。
タオルはシャーリング加工で伸縮するタイプを使いました。
タオルを縦にして、真ん中にハサミで切れ目を入れます。
そして、左右の手で両端をひっぱり、ビーッと裂きます。
ビーッと裂けます、裂けるもんなんです。
一番下の縫い目で止まると思いますが、ここは切りません。
タオルは長いV字型になりました。
裂けた部分から長い繊維は出てきますが、
ハサミで切ったときと違って、ほつれはそれほど出ません。
気になるようでしたら端を折って簡単なまつり縫いを
すると、よりさっぱりした形になります。
雷が鳴りそうかな…というくらいのときに、
このタオルハーフラップを犬に巻きます。
あごのところにV字部分を合わせ、首の後ろで交差し、
お腹から背中に出してきて、タオルをヘアゴムなどで固定します。
それを開くとおリボンのようになって、ちょっと可愛い♪
もちろん結んでもいいのですが、どんなものか
わからなかったので、ちょっとゆったり目にしました。
チュメちゃんは5キロの小型犬なので、フェイスタオルで
十分でしたが、ワンちゃんの大きさに合わせて
長めのタオル、スポーツタオル、バスタオルなどを
お使いになるとよいと思います。
手拭いもいいのですがVの字を簡単に作るためには
縫い目のあるタオルの方が便利です。
これでワンちゃんのこわさが軽減されることを願っています☆
今しみじみ写真を見たら、チュメちゃんは首の後ろに
Vの字を当てて、お腹から背中にタオルを出していますね。
タオルの長さに合わせて、加減してみてね。