twitterのまとめ用のブログです

Twitterアカウントのbirdofpreyjpへアップしたつぶやきを日毎にまとめています。

12月14日(日)のつぶやき その1

2014-12-15 12:22:14 | 日記

恒例の投票箱が空だという確認。毎回同じおじいさんが最初に来てやってる( ・∀・ ) pic.twitter.com/f5xIPXBlpv

Akiさんがリツイート | RT

おはよーございます。今日は「VSギドラ」公開23周年記念日です。撮影当時、大森組のスタッフルームの表札には大森監督が飾った自分の私物のバンダイのギドラのソフビがありました。それがいつの間にか姿を消したのです。なんと川北監督がギドラの影の合成素材の撮影に使っていたのでした。

Akiさんがリツイート | RT

レポートの山と格闘中。寒いから出かけたくないが、選挙には行かねば。

いかね
と入力すると
以下ネタバレ
と変換する私のiPhoneだが、そんな文は打たないぞ


繰り返しますが、今日はTOHOシネマズデー。TOHOシネマズの劇場では1100円で映画観れます。投票すませたら映画へ行きませんか!

Akiさんがリツイート | RT

古谷敏さんのウルトラワンマンショー ウルトラマンの中って過酷 pic.twitter.com/d6CTJ0iuZ4

1 件 リツイートされました

古谷敏さんのウルトラワンマンショー アトムとウランの声の人 ほとんど声が変わっていないらしい。私には分からないのだけど。この3人の朗読会が3月にあるとか pic.twitter.com/uer9uFW3QA


古谷敏さんのタップダンス 72歳ですよ! pic.twitter.com/lieeVfH17y

1 件 リツイートされました

古谷敏さんのウルトラワンマンショー 上西弘次
さん黙祷 pic.twitter.com/okoy0uw3f8


上西弘次さんのこれは知らなかった pic.twitter.com/WXPvGAHN83


古谷敏さんのウルトラワンマンショー セブントーク pic.twitter.com/s5gVjPfPA7


セブンのラストのダンとアンヌのシーンはバックが銀紙で、その後ろから助監督が銀紙を叩いて、チラチラを表したとか


古谷敏さんのショーは録画はダメだけど、写真取り放題、むしろ撮ってTwitterやブログなどでアップ宣伝して、だった。iPhoneしかないとロクな写真撮れないなあ。その前に腕(顕微鏡写真は得意だからイイの! と開き直り)


と言うことで、古谷敏さんのショーを最前列でみてきた。ウルトラマンは初恋の人だからね!^_^


前に川北さんがウルトラマンも作ったと言うてはった。Aは知ってたけど、マンはわからなかった。ご本人に聞くのも憚られたのでそのままにしてた。さっき思い出してググったら、合成やらはったのね。
gigazine.net/news/20110304_…


レポートチェックが嫌で、つい現実逃避してる。100人以上のレポートってたいへんなのよ。読みにくい字にあたると、萎えてくる。ワープロ使ってイイって言ってるのだから、自覚ある人は読む人に配慮して欲しい。字が小さい、詰まり過ぎもと老眼にはキツイ。最大限努力するけど


うちの付属病院は電子カルテだけど、外病院には手書きも多い。医者は読める字を書けるようにしないとあかんよ。

ノートや本の書き込みが他人には読めないと文句がつく私が言うのもなんですが。他人に読ませる想定していないとあんなものですわ


「感想」のつもりで言ってることが「注文」になってしまっている事に気がついてない人は多いですよね。 越えて来て欲しくない一線を越えてくる人も。 ストレスたまりますよね。( ;´Д`)

Akiさんがリツイート | RT

RT 感想には注文が含まれると思う。図の文字が読みにくいから大きくして、ここが分かりにくいから説明を丁寧にして欲しい、と言う注文は大事。私の場合は学術書や講義、講演なので作品とは違うのかな?


スペシウム光線の構えは光学処理のために。手を動かさないように支えが必要なので十字にした ^_^


最高裁裁判官の判例も一通りチェックしたのでそろそろ投票行ってくるか
|投票所| λ............

Akiさんがリツイート | RT

何度、言うたら分かる!? ネットのコピペはダメだって!!!

文体や論理構成で違和感があるからすぐ分かる。こっちが抑えているソースのコピペだし。本にしろネット情報にしろ、「引用」は良いのだが、それははっきりさせなければいけない。


本に載っているから正しいわけではない。ネット情報も然り。古い学説には間違いが判明したものも多い。複数のソースから自分で考える力を身につけることが大事。

もちろん私の説が必ず正しいとは言っていない。実験結果がとんでもない場合は何度も確かめているが、間違いがないとは言えない


気を取り直して、レポートに向かおう。一人でも優秀な医師が育っていくことを助けるのが、私の教育使命だ。

たかがレポートで、「大きく出たな→自分」と思うが、それくらいの意思を持っておきたい。病気を治すのは患者本人であるが、最大の助力は設備や施設ではなく医者の能力



コメントを投稿