goo blog サービス終了のお知らせ 

栃尾の蕎麦小屋とりはち推奨思ひ出収集袋

チョコレートが大好きな店主が、
たま~にお店の情報を書いたりするブログです。
よろしくです~(*^o^*)

11月22日 とりはち定休日

2006年11月21日 15時19分58秒 | とりはち最新情報

本日休業日です。ご迷惑おかけします。
昨日不覚にも体調を崩してしまって出来なかった仕事をする為、だーれもいないお店で独り黙々と仕込み…独りの時間はいろんな事を考えます。
今週は○○さんとか△△さんが来てくれて嬉しかったなぁとか、もっとがんばらないといけないなぁとか…。明日は宴会のご予約を頂いてますし、明後日は祝日ですし、その後は週末ですしと、また賑やかになってくれたらいいなぁという期待も抱きつつ、野弧禅の「青春ゴーズオン」聴きつつ、今、一生懸命フノリを洗っているわけです。
もう少しで保育園に長男を迎えに行かなくては…今日は僕が休みなのを知ってますから、きっと第一声は「何して遊ぶ?」でしょう。あの笑顔には敵わないなぁ…本当に子どもはカワイイです。


11月19日 風邪気味とりはち

2006年11月19日 23時26分07秒 | とりはち最新情報

昨日の夜…寒くて寒くてなかなか寝付けず、やだなぁと思いつつなんとか就寝。今朝目を覚ましたら案の定ハッツネーツ!でも熱を計ったって下がるわけじゃないし、風邪はひいた僕が悪い!たるんでる証拠であります。かつてスタン・ハンセンは40度の高熱があるにもかかわらず試合をしたと聞きました。それに比べれば大したことはないと自分に言い聞かせ、一番仕事のそば打ちをばっちり完了。
あっ、そういえば今朝のFM新潟「ファイン」という番組内で、パーソナリティーの宝石みのわ・箕輪行泰会長が自社のカレンダーを紹介していました。そして、表紙の「顔晴(ガンバレ)」という文字の話題で、「晴れやかな顔でいられるようにという言葉で、これは栃尾のバード8さんから教えてもらったんですよ」とおっしゃってくれました。ありがとうメールをすぐ送信しました。顔晴れという言葉がどんどん広がってくれれば素敵ですね~。箕輪会長、本当にありがとうございます!
お昼の時間帯は比較的スロースタートで、これくらいだったら出前いいかなと思って受けたら忙しくなっちゃって…お待たせしたお客様もいらっしゃったことと思います。申し訳ありませんでした。朝打ったそばも順調に売り切れてお昼終了、すぐに発送用の生そばを50人前詰め、夜分のそばを打ち、買出しに出かけてあっという間に5時!はやっ!
そして夜の開店と同時にお客様が続け様にご来店。あんまり仕事に夢中で熱があるとかなんとかは忘れてました。いやいや、有難いことです。有難いと言えば、今日は中学の水泳部の先輩・酒井さんがファミリーと来て下さいました。前々からいろんな話がしてみたかったので嬉しかったです。こんなに話したのは初めてだったし、同じ道を歩く人でもあるのでとても参考になりました。酒井さんは話し方・伝え方が上手いなぁ…僕は下手なんだ、話し方が。いい目標がまた出来た!

がんばろう!



…あれ?熱下がってる…


今日より明日

2006年11月18日 22時21分42秒 | とりはち最新情報

明日は日曜…今日は早めに就寝して、明日は4時に起きれば間に合うかな?気合だ!気合だ!オイ!オイ!…ああ…またやっちゃった…書きたくなってきた…でも寝ないと明日キツイな…アニマル浜口といえば、ジャンボ鶴田と日本武道館でシングル…いや、やっぱ寝ます。時間がある時にじっくり書きたいから。明日は気合でがんばるぞ!!


11月17日 今日のとりはち

2006年11月17日 20時29分33秒 | とりはち最新情報

今日は昨日より気温が高いとは言え、寒い一日でしたね。そんな中ご来店下さるお客様には、いくら頭を下げても気が済まないくらい感謝致しております。
お昼は冷たいおそばも結構出ましたが、夜はさすがに温かいおそばや鍋焼きうどんでした。来月からは冬のセットメニューも始める予定です。いよいよ冬本番ですね!
子どもたちが「ドラえもん」とか「クレヨンしんちゃん」とか見てると、ああ、もう金曜日か…一週間ホントに早いなぁとシミジミ思います。また土・日がやって来ますね…ママ()が熱出しちゃって心配です…がんばらないと!


鴨南蛮そば 900円

2006年11月17日 20時27分59秒 | とりはち最新情報

ようやく鴨の仕入先が決まり、いよいよ鴨メニューが始められそうです。先ず紹介するのは「鴨南蛮そば」です。「南蛮」っていうのは、この場合「ねぎ」のことを指します。「鴨がネギ背負って来る」っていうくらい相性がいいんですよね。調理過程は、鴨の脂でネギを焼いてからスライスした鴨肉をサッと焼いて、かけ汁を入れて火を通します。昨年は「鳥インフルエンザ」などの影響で鴨の値段が高騰し、とてもうちでは扱えないということで出せなかったのですが、約2年ぶりに復活いたします。12月には始めたいと思いますので、ぜひ食べに来て下さい!


とうふカツ丼の「別れ」 750円

2006年11月16日 20時39分00秒 | とりはち最新情報

以前テレビで、カツ丼のご飯と玉子でとじられたカツを別々に盛って提供しているのを見たんです。それならどこにでも見られるものだと思うのですが、そのお店ではそのメニューを「別れ」って言うんです。なんて切ないネーミング…そして、とりはちでは前にブログで紹介したとうふカツ丼を「別れ」で注文してくる人がいます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、原町在住の「世界のTK」です。ご飯は白いまま食べたいという方にお勧めです。その時は「別れでお願いします」と言って下さい。値段は一緒です。


11月15日 とりはちの決意

2006年11月15日 23時03分05秒 | とりはち最新情報

今日は荒れた天候にも関わらず、ご来店下さいましてありがとうございました。いやいや、本当に有難いことです。昨日ブログにコメントくれたのは、きっとテレビ側の席に座った女の子2人組みかな? ちょっと忙しくて声かけられなかったけど、たぶんそうじゃないかなと思いながら仕事してました。話出来なくてごめんなさい。
寒いわりには冷たいおそばが出ましたね~。おそばは今が「旬」なんですよ。「はしり」ってやつですか。これから冬の厳しい寒さの中で、ドンドン甘みが増していくんです。甘みのピークは年をまたぐ頃、つまり年越そばって事になりますね。さり気な~く年越そばを宣伝しつつ、これからそば屋は一年に一回の「大勝負」に向けて準備していかなければなりません。皆さんに支えられてやって来た一年の集大成、ここでバチッと決めて、気持ち良く新年に乗り込みたい。自己満足じゃなく、先ずはお客様に満足していただけるようにがんばらないといけません。だって私は、職人目指してるわけじゃないから。


11月15日 今朝のとりはち

2006年11月15日 09時12分20秒 | とりはち最新情報

今朝も5時起床。今日は大事なお客様からご予約を頂いたり、東京の料理屋さんから生そばのご注文頂いたりなので、またいつにも増して気合が入り、そばを打ちました。昨日、早起きすると良い事があるみたいなことを書きましたが、今朝仕込みを終えて家に朝ごはん食べに帰ろうと店を出たその時!!
雨の天気予報にも関わらず空は青…
些細な事ですよ、それがどうしたって言われればそれまでの事。でもね、なんか得しちゃったみたいな気分になりました。照らされた山は紅模様、あぁ、曇り空や雨だと気付かなかったけど、実はこんなに綺麗だったんだな…と。それだけで、今日は一日幸せに過ごせそう、ちょっとやそっとじゃつまずかないぞ!!


11月14日 とりはち定休日

2006年11月14日 10時24分49秒 | とりはち最新情報

今日は定休日。ご迷惑おかけします。
妹を免許更新に連れてったり、なんだかんだやることがいっぱい。でも、その方がいいんです。なーんにもすること無いとダラダラ時間過ごしちゃってもったいないような気がします。「時間がない、忙しいってのは要領が悪い人の言い訳だ」っていうのが雑誌に書いてありました。なるほどな…時間は過ごし方次第で作れるものなのか、と。それまでは夜遅くまで仕込みしたり趣味したりしてたんですが、それから苦手だった早起きを決意(他にもいろいろ理由はあるけど)して時間を作るようにしました。朝の方が頭が冴えてるし、仕事も趣味も捗ります。
朝一番の仕事はそば打ち、それをバッチリ決めれば一日を気持ち良く過ごせます。ちょっとやそっとじゃイライラしないし、些細なことでも幸せに感じることが出来る。普段見落としがちな小さいことにも気付くことが出来る…子どもの表情とか、成長とか。早起きは得と言いますが、本当ですね。


鴨せいろ間もなく・・・

2006年11月13日 20時55分34秒 | とりはち最新情報

寒い!とりはちも完全に冬モードです。
現在、「鴨せいろそば」復活の為にせっせと準備中。鴨肉も、一時のかなり高値だった頃に比べれば安くなってきてはいるのですが、それでも過去の値段の1.5倍くらいの仕入れ値…なんとかがんばって交渉してるんですが…。鴨せいろ美味しいです!12月には始めたいと思ってますので、よろしくお願いします。出来上がったら写真入で紹介したいと思います。