キヨの野鳥記録

#野鳥ブログ #写真ブログ 
野鳥との出会いを楽しむ記録写真です。

ヘラシギに会いに行って来ました‼️ 2024.10.6 撮影

2024-10-06 20:39:00 | 写真
 今日もヘラシギさんへ行って来ました。
 現地へ着いたら、すでにいっぱいのカメラマンさんだらけ⁉︎
 ヘラシギさんは、疲れているのか、寝てました。
 トウネンたちは、忙しく餌取りに夢中なのにヘラシギさんは、寝てばかり😅
 やっと起きたと思ったら、片足でピョンピョンと跳ねてる。足を怪我したのかも⁇
 しばらく、様子を見ていると両足で餌取りを始めたので、安心😮‍💨しました。
 
ヘラシギ








 その他の鳥さん達😊
オジロトウネン

トウネン


ヨーロッパトウネン2羽(中央)とトウネン(右と左)

 ヨーロッパトウネン、通称ヨロネンです。 
 前回の鍋田干拓地の川でヨーロッパトウネン幼鳥を紹介しましたが、今回の立田ハス田🪷のヨーロッパトウネンは、成長です。それも、夏羽から冬羽に変わる換羽中の2羽の識別方法で、かなり難しい😓
 識別するのにちょうどいい、写真が撮れましたので参考になればと思います。
・トウネンとヨロネンでは、トウネン16㎝、ヨ
 ロネン14㎝でトウネンの方がやや大きい。
・足の長さは、ヨロネンの方が細長く見え、腰高に
 見える。
 今回はトウネンの足が水没してるので比較できません。
・ヨロネンの嘴は、トウネンの嘴に比べると細くて
 長い。嘴先端下部がやや下に曲がっている。
 (この部分は、写真が綺麗に撮れてないとなか 
 なかわかりにくいです)
・初列風切りが尾羽よりも突出している傾向が多
 い。
・写真の様に中央のヨロネンの後半身が短い体型
 をしている。これは、右側のトウネンと比べるとわかりやすい。

 今日も立田は、晴れ☀️の良い天気でした。

撮影機材:Nikon Z50
    AF-S Nikkor 500㎜ f/4G ED VR
   








ヘラシギさんに出会いました‼️ 2024.10.5 撮影

2024-10-05 16:19:00 | 写真
 抜けたと思っていましたが、今日また戻って来たとのことで、立田ハス田🪷へ行ってみた。
 ポイントのところに行くと飛んで南へ行ったとのこと。
 あらら、鳥運が下降気味なのでマズイと思いながら、居そうなポイントを探すと居ました。
 カメラマンさんが逆光気味を撮ってました。
 参加させてもらって撮ってみましたが、写りがもう一つ😅
 しばらくすると、またどこかへ飛んでしまって、まあ、見れたから良いかなーと思っていたら、今度は近くで光がいい感じで撮れました。
 今回で3回目のヘラシギさん、3年ぶりの撮影ができて良かった。
 なぜか、コウノトリが上空を飛んでくれたりして、最高の鳥見でした。
ヘラシギ










 立田は、晴れ☀️の良い天気でした。

 ヘラシギさん、また何処かで会いましょう😊

撮影機材:Nikon D850
  AF-S Nikkor 500に㎜ f/5.6E PF ED VR
  AF-S TERECONVERTFR TC-14 E Ⅲ

    


ツルシギに出会う‼️ 2024.9.28 撮影

2024-10-02 13:06:00 | 写真
 たまたま、立田ハス田🪷に行ってみたら、なんとツルシギに出会うことができた。
 嘴がまっすぐで嘴上部は黒色、嘴下部は付け根から先端に向かって半分までは赤色、半分から先端にかけては黒色で足は赤色で長い。
 成長のツルシギだろう。


 他には、タカブシギが居てくれて、こちらへ近づいて来てくれた。いい感じの光で撮れました。


撮影機材:Nikon D500
            純正 500mm f4

ヨーロッパトウネンに出会った‼️ 2024.9.28 撮影

2024-10-01 12:29:00 | 写真
 久しぶりにヨーロッパトウネンに出会った。 通称ヨロネンと呼ばれているこの鳥は、よくトウネンの群れの中にいてることが多い。
 今回のこの個体は、幼鳥でその特徴として背中に白いV字模様が見られる。
 その他の特徴としては、トウネンよりも小さい、初列風切が尾羽よりも長い、足はお腹から関節までが長い、嘴が細くて先端部分が下にやや曲がっている。
 なかなか識別するのが難しい種類である。それと幼鳥は、まだ識別するのは容易だが成長はかなりハードルが上がる😅





 出会ったところは、愛知県の鍋田干拓地の川の中でトウネンの団体さんの中でした。
 
撮影機材:Nikon D7200
            純正 500mm f5.6E PF

豊川河口でミユビシギとトウネンに出会う‼️ 2024.9.28 撮影

2024-09-29 22:17:00 | 写真
 今回、ヒメウズラシギに会いたくて、愛知県の豊川河口へ行ってみた。
 前日から見られないと聞いていたが、この日もヒメウズラシギは見つけられず、どうも抜けてしまったみたい😅
 結局、出会えたのは、ミユビシギの冬羽成長、換羽中、幼鳥とトウネンの換羽中と幼鳥を多く見られた。
ミユビシギ






トウネン





上:ミユビシギ  下:トウネン

先頭:トウネン  後方2羽:ミユビシギ


 その他は、チュウシャクシギ、ハマシギ、シロチドリに会うことができた。
チュウシャクシギ
カニさんが好きだね❤️


ハマシギ
いつもは、群れでいてるのになぜか1羽だった。

 
シロチドリ
ここでの留鳥みたい。

 
 カメラマンは、少なかったが関東からも来られていた。
 ヒメウズラシギにこれで2回、振られてしまった。
 見たかったな〜😂

撮影機材:Nikon D7200 D500
     レンズ:純正 500mm f4G ED VR
                     TC-14EⅢ テレコン
                     500mm f5.6E PF ED VR