ビグオ、旅立ち。 2021-05-19 11:32:00 | 暮らし:福井 ビグオ、17歳5ヶ月と8日。長く、連れ添ってくれました。おかぁちゃんの大事な大事なパートナー。旅立つことに決めたそうです。ずっと一緒に、いろんなところへ、どんな時も一緒だったビグオと離れるのが、悲しくてつらくて。どうやって生きていくんだろう、おかぁちゃん。この長い間に、ビグオとマロのおかげでたくさんの繋がりができました。たくさんのご縁をありがとう。皆さん、ビグオを可愛がってもらって本当にありがとうございました。感謝しています。
あちこち、ありました。 2021-05-16 07:02:00 | 暮らし:福井 5/15 20時30分 黒色→茶色の便になりました。止血剤が効いた🙌いい便ではありませんが、血が止まって痛くなくなれば、よし。 ちょっと遠いとこの動物病院へ、行ってきました。何かの手立てが無いものかと、もう、緩和療法だよね…とネットで検索していた夜中に、マロが旅立った年に知り合った方のお子さんが動物病院を開業されてたその動物病院が画面にあらわれて。精査はしません(できません)が、結果、気管支、肺、胃、腸、胆嚢、肝臓、副腎にいろいろ、ありました。今もこの先も、呼吸器が最優先ということで、吸入薬をいただきました。ただ。効果は絶大にあったものの、胃腸、そしてあらたに肝臓にも影響大だったステロイド。もうやめときましょうと言われたけど、吸入薬に違う種類のステロイドが入ってて、これはどうしたものかと悩むおかぁちゃんです。帰宅後にネブライザーを始動させたけれど病院とドライブで疲れたビグオの体にはやりすぎたかな…と反省の朝。呼吸の荒さが治りません。
おかぁちゃんの味噌汁 2021-05-14 01:26:00 | 暮らし:福井 5/14 0時、まだ、黒色便でした。勢いよい水様のものと、軟便のものと。レバーのような臭い。うんち後は、味噌汁の上澄みを水で薄めたものをがぶがぶ飲みました。ちょっともどしました。ごはんは、5/13お昼に食べた馬肉。お薬は5/13夜に、止血剤、胃薬、甲状腺の分。ステロイド注射によって荒れたなら、止血剤が効いてくれないかな。お薬の説明書には投与後0.5〜1.5時間で作用しだすとあるんだけど…いいウンチ、こい。それとも消化管内で、何かが出血しているのだろうか。どうかビグオが痛くありませんように。。
山へ 2021-05-13 01:10:00 | 暮らし:福井 ドライブに行きたいビグオ。ならばと、朝んぽは山へ。新緑と 花々に癒されてきました。ビグオは、色んな匂いに刺激を受けたかな。坂道もちょっとだけゆっくり登ったよ。その後は病院で、お薬もらってきました。注射が効いて、呼吸も安定して、食欲が湧いてきたもので、ついあげ過ぎた結果…腸管から出血したビグオ。ごめん。おかぁちゃんも大反省。今日は卵の黄身とお肉だけなら食べたので量は控えめに、いいウンチを熱望中。
ごはんを食べてくれるー 2021-05-10 13:24:00 | 暮らし:福井 ビグオくん、食欲アップ⤴️呼吸はまぁまぁ早いけれど、咳はなくなってきて、よく眠れています♡お薬が効いてくれているのか!食べてくれることが、ほんとに嬉しい😊