goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 ビッグアルファ 

ようこそビッグアルファのブログへ!
ここでは、店舗情報や社員の活動などを
ご紹介していきます。

入社式

2010年04月13日 | Weblog


4月1日、本社で入社式を行いました。
今年は6人の新卒者を迎え、平均年齢27歳とまたまた若返りました



将来有望な新入社員を前に、先輩たちも改めて気が引き締まる思い



入社式後の懇親会では新入社員から
仕事だけではなくプライベートの質問まで飛び出し
和やかな雰囲気に・・・



その後駐車場に全員が集合し、
先輩社員によるタイヤ交換の講習会も開かれました。
仕事で使用する車のタイヤ交換だって、仕事の一つ
ということで、みんな熱心に車の下を覗き込んでいました。




今年度も社員一同力を合わせて頑張ります!


尚、すでに来年度の新卒者募集も始まっています。
詳しくはリクナビhttp://job.rikunabi.com/2011/
をご覧ください。

グランドオープン!!!

2010年02月14日 | Weblog
2月11日、エコタウン鎌ヶ谷道野辺店のハードオフ・オフハウスが
グランドオープンしました


開店前から300人以上のお客さまに並んでいただき、スタッフ一同感謝感激!


入場制限を何度もかけさせて頂くほど沢山の方にご来店いただきました






鎌ヶ谷道野辺店にはキッズスペースもあります。
お買い物中、退屈してしまいがちなお子様も遊んで待っていることが
出来るので、お父さんにお子様を見てもらいながら(笑)お母さんがゆっくり
お買い物をすることだって出来ちゃいます




頂いたけど使わない・・・そんなギフト用品、ご家庭に一つはあるもの。
でもそれを欲しいと思うお客様からは「とってもお買い得で嬉しい」という声を
よく伺います。

ブランド品やキッズ用品から掘り出し物を見つけるのも楽しいけれど、
この機会にご家庭の食器やタオルなどを一新しちゃうのも楽しいですよね。



もちろんお父さんだって楽しめますよ

メンズ用品も豊富ですし、ホビー用品も充実。







他にもパソコンやテレビ、周辺機器、
DVDプレーヤー、ゲームなどなど豊富に取り揃えています。


ご家族で楽しめるエコタウン鎌ヶ谷道野辺店
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしています

エコタウン鎌ヶ谷道野辺店 近日オープン

2010年01月26日 | Weblog


1月30日 ブックオフ・鎌ヶ谷道野辺店がグランドオープン!
2月11日 ハードオフ・オフハウス 鎌ヶ谷道野辺店がグランドオープンします。

グランドオープンに先駆け、1月23日から買取がスタートしていて
既に沢山のお客様で賑わっています

お近くの方は是非お立ち寄りください。

詳しい地図などはこちら↓
http://www.bookoff.co.jp/shop/shop1775.html

元気なスタッフが皆さんをお待ちしています

カーブスロックタウン木更店オープン!

2009年11月23日 | Weblog


12月1日、いよいよ カーブスロックタウン木更津店がオープンします!

『女性専用30分フィットネス カーブス』はその名の通り
女性用に開発されたサーキットトレーニングのお店です。
本来は90分かかる運動を30分で出来るようにした効率的な
プログラムが魅力です

カーブスは世界に10600店舗を展開、430万人の女性が継続し続けている
圧倒的な実績とブランドを確立しているフィットネスクラブ。
当社ではカーブス出店1店目となります



『カーブス』で木更津の女性をもっと元気にしたい
インストラクター、スタッフ一同、パワー全開で
皆さんをお待ちしています

http://www.bigalpha.jp/curves.html

2010年内定者懇談会

2009年07月20日 | Weblog


2010年入社予定者全員が集まり、東京タワー、レインボーブリッジの見える
高層レストランで、食事会を兼ねた懇親会を行いました。



和気あいあいとした雰囲気の中で、とても楽しく賑やかな食事会となりました。

社員一同、
来年、新しい仲間たちを迎えるのを楽しみにしています







7月生まれの誕生会

2009年07月14日 | Weblog


ビッグアルファは、専務をはじめ社員には7月生まれがなんと7人!
割合的にかなり多いのです。

昨日は全体会議の後、他の社員が密かに計画し、
今月誕生日を迎えた社員のお祝いをしました



社員同士がみんなの誕生日を把握しているのって・・・
ちょっと凄いと思ってしまいます




研修レポート

2009年04月10日 | Weblog
当社では入社式を終えた翌日から4日間
本社研修を行いました。
今回は新入社員のオリエンテーションで講師を務めた馬場剛のレポートです。

研修では社会人としての基本的なマナーについて、
接客の心構え、そして将来店長となっていく為の心得
などについて講義を行いました。

すべてに共通して重要なことは『コミュニケーション』。
お客様に気持ち良く商品を購入して頂く為にも
店長として多くのアルバイト・パート従業員をまとめていく為にも
コミュニケーション能力の高さが求められます。

研修では、一方的に話をするのではなく
参加者全員の顔を見ながら話に参加してもらおうと
新入社員・既存社員が混じり円卓に着席。
二人一組になって5分間で相手を理解し、
その後パートナー紹介をする練習も行いました。

コミュニケーションは毎日の会話の繰り返し・・・。
相手を知ろうとする気持ちが
社員がベクトルを同じ方向に向け、まとまっていく力に・・・
そしてお客様に「また来たい」と思って頂けるような快適な店づくりに
繋がっていくのです。



入社式

2009年04月06日 | Weblog
4月1日、2009年度新入社員の入社式を行いました。





まずは大森社長から

「現在100年に1度と言われる世界不況下にあるが、
 ”安定良し混乱なお良し”とも言う
 このような混乱期は、弱者が大きく成長するチャンス
 でもある事は歴史が証明している。
 この不況による混乱を当社が大きく飛躍するチャンスだと
 前向きに捉え、全社一丸となって走り抜きましょう。」

との訓辞がありました。



そして社員が勢揃いする中、新入社員が前に立ち挨拶。
自己紹介を行い、今後への意気込みなどを語りました。



入社式の後は歓迎会。
新入社員も緊張から解放されたのか
和気あいあいと社員達と談笑し
かなり溶け込んでいたようでした

翌日から4日間の本社研修を終え、
新入社員は現在、各店舗に分かれ現場研修を行っています。

営業会議

2009年03月17日 | Weblog
昨日は、月1回定例の営業会議。



今回は各店舗の月間報告に加え、2008年下半期の結果検証と今後の経営戦略について、
また、4月1日に入社してくる新入社員の受け入れや研修内容について話し合いました。



今年度の新入社員とすでに顔合わせはすんでいるものの、
受け入れる側も、いよいよといった感じで気が引き締まります。



会議中は社員も真剣そのもの。

本当に、今 会社がいい雰囲気、勢いを持ってきています。

目的をみんなで共有し、その目的を達成する為の最善な方法を全員が考え、
役割をそれぞれが分担し行動し、活発な意見を交わしあい
全員がその問題に取り組む風土を作り上げるって事が
いい会議になっていくんじゃないかなって思います。

長崎社員の懇親会

2009年03月10日 | Weblog
先日、長崎の店舗の社員が集まって
旅行に行きました
部長をはじめ5人で会議を行った後、

1泊2日の雲仙旅行に出発




雲仙普賢岳を見学し
皆で黙とうを捧げました。


1990年11月17日、
198年ぶりに噴火を開始した雲仙火山の活動は44人の尊い命を奪い
820棟の家屋を焼失させたのです。

その当時の様子をもっと知りたいと、5人で
雲仙岳火災記念館の「がまだすドーム」へ。


当時の映像と連動して床が動き噴き出す熱風とともに
火災を疑似体験できるシアターもあり
噴火の恐ろしさを感じました。



その後は温泉宿へ。

夜は宿で食事や温泉を楽しみ
結束をさらに固くした
長崎店舗の社員達でした