中身は「ザ・ゴールデン」だった「人志松本のすべらない話」
いや、テレビのラテ欄見て久々に
芸人たちだけのすべらない話が見れると思ってたんですけど
ザ・ゴールデンと同じく、芸能人の観客がいて、
オープニングも、意味不明な開会ソングがあって、
最後には、芸能人にコメントをもらうという。
ザ・ゴールデンと何が違うの? っていろいろ探ってたら
スタジオのキャパというか、セットの豪華さが「ザ・ゴールデン」よりも
若干劣るくらいで、
ザ・ゴールデンのシステムと同じでしたね。
普通に、シンプルに、深夜のときのような「人志松本のすべらない話」
を観たいです。
で、各方面で話題になってる千原ジュニアの「キム兄の話」ですけど、
あれは、ボクも観ながら「時効って言っても、今後のイメージ大丈夫か?」と
ヒヤッとしました。
そのあと、カメラが観客席の芸能人たちを映しましたけど、
みんな笑ってて、
「あれ、ボクだけちょっと過剰に反応してるのかな・・・」と
思ったんですけど、
やっぱり、賛否両論になりますよね。
なにはともあれ、
DVD化したときに、その話がカットされてるか否かで
判断しましょうってことで(苦笑)
アメーバ版の怒涛の更新はコチラ
いや、テレビのラテ欄見て久々に
芸人たちだけのすべらない話が見れると思ってたんですけど
ザ・ゴールデンと同じく、芸能人の観客がいて、
オープニングも、意味不明な開会ソングがあって、
最後には、芸能人にコメントをもらうという。
ザ・ゴールデンと何が違うの? っていろいろ探ってたら
スタジオのキャパというか、セットの豪華さが「ザ・ゴールデン」よりも
若干劣るくらいで、
ザ・ゴールデンのシステムと同じでしたね。
普通に、シンプルに、深夜のときのような「人志松本のすべらない話」
を観たいです。
で、各方面で話題になってる千原ジュニアの「キム兄の話」ですけど、
あれは、ボクも観ながら「時効って言っても、今後のイメージ大丈夫か?」と
ヒヤッとしました。
そのあと、カメラが観客席の芸能人たちを映しましたけど、
みんな笑ってて、
「あれ、ボクだけちょっと過剰に反応してるのかな・・・」と
思ったんですけど、
やっぱり、賛否両論になりますよね。
なにはともあれ、
DVD化したときに、その話がカットされてるか否かで
判断しましょうってことで(苦笑)
アメーバ版の怒涛の更新はコチラ