
まだ本編を観ていないためあくまで推測なのでこれからの書く事=ネタバレとはいえませんが、前情報なしで観たい方はここまでにしておいてください。
ミステリオは原作ではスパイダーマンのヴィランなので、今作で味方のフリして実は今作のラスボス説が浮上してます。その変もまた面白いですね。映画サイドが原作を逆手に取って裏切るのか、原作通りにヴィランにするのか。
真面目に考察すると、火、水、土、風のエレメンタルズは映像ではどれも人型はしているものの実態はないため、スパイダーマンの攻撃は透き通ってしまい、倒すことができない。それに、2時間の尺で4人相手はいくらなんでも描ききれない。「スパイダーマン3」や「アメイジング・スパイダーマン2」でそれは実証済みですから。
となれば、実はミステリオが自作自演で味方のふりをしていて、スパイダーマンは実態のあるミステリオ一人を倒せば解決なので、そちらの方が自然ですよね。
ただ、ミステリオがなぜ自作自演をする必要があるのか?
スパイダーマンを倒すことが目的なら最初からエレメンタルズだけ操って倒せばいいだけですから、そのポイントはぜひ劇場で確かめたいですね。
あと、今作がMCUのフェイズ3最後の作品という位置づけなので、トニーとのお別れもちゃんとここで描いてから次に進む物語でなければいけません。予告編にチラッとトニーがかけていたハイテクメガネをかけるシーンが出てくるので、そこでAIのフライデーから「トニー様よりメッセージが」と言われて、AR映像が出てくるシーンがあるのかもしれませんね。
Mysterio Saves Peter Scene - Mysterio Vs Hydro Man - SPIDER MAN FAR FROM HOME (2019) Movie CLIP HD
ミステリオは原作ではスパイダーマンのヴィランなので、今作で味方のフリして実は今作のラスボス説が浮上してます。その変もまた面白いですね。映画サイドが原作を逆手に取って裏切るのか、原作通りにヴィランにするのか。
真面目に考察すると、火、水、土、風のエレメンタルズは映像ではどれも人型はしているものの実態はないため、スパイダーマンの攻撃は透き通ってしまい、倒すことができない。それに、2時間の尺で4人相手はいくらなんでも描ききれない。「スパイダーマン3」や「アメイジング・スパイダーマン2」でそれは実証済みですから。
となれば、実はミステリオが自作自演で味方のふりをしていて、スパイダーマンは実態のあるミステリオ一人を倒せば解決なので、そちらの方が自然ですよね。
ただ、ミステリオがなぜ自作自演をする必要があるのか?
スパイダーマンを倒すことが目的なら最初からエレメンタルズだけ操って倒せばいいだけですから、そのポイントはぜひ劇場で確かめたいですね。
あと、今作がMCUのフェイズ3最後の作品という位置づけなので、トニーとのお別れもちゃんとここで描いてから次に進む物語でなければいけません。予告編にチラッとトニーがかけていたハイテクメガネをかけるシーンが出てくるので、そこでAIのフライデーから「トニー様よりメッセージが」と言われて、AR映像が出てくるシーンがあるのかもしれませんね。
Mysterio Saves Peter Scene - Mysterio Vs Hydro Man - SPIDER MAN FAR FROM HOME (2019) Movie CLIP HD