仔犬の柔らかい毛質を大人のコシのある硬い毛質にしようと春から短くしてたのですが今回は寒くなるしそろそろ大丈夫かと揃える程度に毛先カット。
毛質はすっかり大人の毛になったのですが この子はクセっ毛が強く軟毛タイプかな? すぐにクルンクルンになるので飼い主さんのお手入れ少し大変かも(^_^;)
(プードルは元々天パーでクセっ毛です)
なので毛が薄くアレルギー疑惑があった部分も今回洗ってみると癖毛が強く細い事が判明し 病院行かなくても様子見で大丈夫そうです(^-^)
鼻周りまん丸くする予定が口元の汚れる所を短くしている内になぜかいつもの私のカットに(苦笑)
頭と顎下短くやや楕円の感じ(いつもの)。
シャンプー&カットしたての揃った感じと 伸びてくるくるした巻き毛の感じ
2パターン楽しめるスージーちゃんでした(⌒‐⌒)
備考
両前足、左後ろ付け根 癖毛
毛質はすっかり大人の毛になったのですが この子はクセっ毛が強く軟毛タイプかな? すぐにクルンクルンになるので飼い主さんのお手入れ少し大変かも(^_^;)
(プードルは元々天パーでクセっ毛です)
なので毛が薄くアレルギー疑惑があった部分も今回洗ってみると癖毛が強く細い事が判明し 病院行かなくても様子見で大丈夫そうです(^-^)
鼻周りまん丸くする予定が口元の汚れる所を短くしている内になぜかいつもの私のカットに(苦笑)
頭と顎下短くやや楕円の感じ(いつもの)。
シャンプー&カットしたての揃った感じと 伸びてくるくるした巻き毛の感じ
2パターン楽しめるスージーちゃんでした(⌒‐⌒)
備考
両前足、左後ろ付け根 癖毛
トリミングついでに歯のチェックを頼まれました。
犬歯の裏だけ若干汚れがある程度で真っ白!
3才でこれだけ綺麗なのでこれから週一くらいでも歯みがきすると維持できると思います。
できれば毎日 頑張って3日に1回 やってみよう週1回
って感じですかね?。
ちなみにうちの軍団達は気がついた(気が向いた)らなので ほとんどしていませんf(^^;
犬歯の裏だけ若干汚れがある程度で真っ白!
3才でこれだけ綺麗なのでこれから週一くらいでも歯みがきすると維持できると思います。
できれば毎日 頑張って3日に1回 やってみよう週1回
って感じですかね?。
ちなみにうちの軍団達は気がついた(気が向いた)らなので ほとんどしていませんf(^^;

6月以来の丸刈り。
前回同様に短くしました。

嫌な時はお手!をするようです(笑)
クリッパー3mmの後 スキ鋏で虎刈り部分を馴染ませて顔は丸く仕上げました。

良い感じです(^ν^)
送迎のお迎えで受け取りの時にいつも大人しいコが噛みつく勢いで向かってきたので 聞いてみると昨日から飼い主さんも耳が触れなくなったそうです。
その場で抑えてもらいながら耳の中を見ても汚れしか見えないので店に着いてから詳しくみる事に。
耳を触るとかなり痛がるので中にコットンを入れて出してみると膿みがついてきたので掃除中断で耳をマッサージ と言うより絞りました。
写真はその時に出た膿み。
数分絞って イヤーローションをたっぶり入れて洗浄してからシャンプーへ。
シャンプー中も再度洗浄して仕上げた後に触ってみても痛がらなくなったので 抗生剤入り軟膏で処置しました。
今日から数日は連続で薬じゃないと 耳はなかなか治らないです。
垂れ耳のわんこは外耳炎 中耳炎 になりやすいので注意ですね。。。
その場で抑えてもらいながら耳の中を見ても汚れしか見えないので店に着いてから詳しくみる事に。
耳を触るとかなり痛がるので中にコットンを入れて出してみると膿みがついてきたので掃除中断で耳をマッサージ と言うより絞りました。
写真はその時に出た膿み。
数分絞って イヤーローションをたっぶり入れて洗浄してからシャンプーへ。
シャンプー中も再度洗浄して仕上げた後に触ってみても痛がらなくなったので 抗生剤入り軟膏で処置しました。
今日から数日は連続で薬じゃないと 耳はなかなか治らないです。
垂れ耳のわんこは外耳炎 中耳炎 になりやすいので注意ですね。。。
先程連絡があり、代金とうちに来る日にちが決まりました。
11月15日!
シーズーな赤ちゃんは10年以上ぶりなのでかなり楽しみです♪
価格設定は来てからかな。。
10年前に比べてショップで売ってるシーズーを見るとお値段は2倍以上で
なるほど 仕入も2倍でした。
(;^ω^)
正直 プードルより高かったりします(笑)
11月15日!
シーズーな赤ちゃんは10年以上ぶりなのでかなり楽しみです♪
価格設定は来てからかな。。
10年前に比べてショップで売ってるシーズーを見るとお値段は2倍以上で
なるほど 仕入も2倍でした。
(;^ω^)
正直 プードルより高かったりします(笑)
全体的に薄くシャンプーした後に汚れがとれにくい所に再シャンプーします。
指の間 耳は大体追加シャンプーをして
これを一度すすいでから 再度全部シャンプーで完了です。
これでも落ちない油汚れは桶につけこみ(風呂状態)もう一度! でも油を取り過ぎも良くないので 加減が難しいです。。。
指の間 耳は大体追加シャンプーをして
これを一度すすいでから 再度全部シャンプーで完了です。
これでも落ちない油汚れは桶につけこみ(風呂状態)もう一度! でも油を取り過ぎも良くないので 加減が難しいです。。。