goo blog サービス終了のお知らせ 

夕月夜

日々のこと、注目していること、ちょこっと南信州案内も。

キンモクセイ

2007-10-15 | 日記的なもの

この香りに出会うと 今年も秋がやってきたのだなと実感できます。

オレンジ色のかわいらしい花をたくさんつけて、甘い香りを漂わせる、

大好きな木です。

少しでもこの花の香りがしたならば、

その木を見つけなければ! と

探し歩いてしまうほど 惹かれてしまうのは何故なんだろう。。

 

こちらは

ギンモクセイ。と思われます。

キンモクセイの原種といわれていますが、

こちらは白い花。

キンモクセイに比べると 花の数も少なく、香りも少ない。

そのため 人気もいまひとつのようで、あまりお目にかかることがありません。

でもこちらも 上品でよい香り。 白い花もかわいらしい。

 

どちらも それぞれの良さがあります。

 

それにしても モクセイの木というのは

手入れをしていなくても 丸く美しい樹形になりますね。

でこぼこでひねくれてしまったわたしも いつか

モクセイのように

ふんわりと丸い人間に成長できるといいなあ。。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reo-3830)
2007-10-15 23:30:34
私も本日載せましたが、
我が家の隣家の金木犀も丸い樹形ですね。
飯田合同庁舎前の我社の本社前には街路樹の金木犀が!
ギンモクセイ?へえー?質素で好きですねえ!
返信する
Unknown (berrymerry)
2007-10-17 23:18:08
合庁前のキンモクセイ並木も見事ですよね!
車で市街地を通るときには この並木目当てに
窓全開にして わざわざ通り町を通ったりしてます。
返信する