goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシノヒトリゴト。

Today is the first day of the rest of my life.
今日という日を大切に。

iphoneポーチ★

2013-02-17 23:48:36 | Weblog

iphone入れておくようのポーチを買いました。

LOFTにて。




前に持ってたミーの赤い水玉の、すごく気に入ってたのに
どこかで落としてしまったのか、見つからないの。
薄かったからペロンって紛失してしまったのかも。

iphoneをそのままバッグに入れておくのがいやだったの
だけどね。iphone薄いからバッグの中で何度も行方不明になる。
どこー??ってw
でもそれを解消すべく、このたび、このかわいいヤツを発見しちゃった♪

ネイビーのボーダーってところもツボだし、バッグとかに
ひっかけられるようになってるし、中身は画面拭き?ふわふわ
素材なのだよ。

きゅんきゅん。


大事にしようっと。

カルディが好き。

2013-02-17 23:29:15 | Weblog
最近カルディが好き。
見つけて入ると、必ずあれこれ買っちゃうのだ。

試飲しているコーヒーはもちろん必ずいただくわよ。
あの甘ったるさがいいんだよね。

コーヒーの粉はおうちでもカルディのオリジナルのを愛飲しております。
あと旦那ちゃんはここの甘いチャイが好き。インスタントのね。
冬のこの時期は、たいてい「チャイかな~。」「ほうじ茶で~」
と、どちらかをリクエストしてきます。


自転車でいけちゃうところにもカルディあるんだけどなかなか狭い。
窮屈なところに品物がいっぱい!的な。


昨日行った川崎のお店は広くてよかったー♪

なのでまたあれこれ買うw


今回はこれを購入。

グリーンカレーの素。これを鍋にあけて、炒めたチキンとか野菜とか
入れて煮込むだけらしい。素敵!2つ買いましたぜ。
イエローとレッドも気になったけど、まずはグリーン★



無印のグリーンカレーのキットも好きなんだけどね。
これ、試してみよう。



それといちごちゃんにおすすめされてからすっかりハマってる
サクサクバナナチップス。甘すぎなくて美味しーのだ。




そしてラムレーズンホワイトチョコ。

最近レーズンチョコが好き。ローソンで売ってるあれはもう
いくつ買ったやらw
カルディで見つけたレーズンチョコはなんとラムレーズン★
洋酒が効いてて美味しいです。




カルディ楽しい~♪

先日行ったときは生ハムとか、たらこスプレッドも買いましたぜ。

今度最寄駅の駅ビルに入るのが、ちょー嬉しい。通っちゃいますな、今以上に。
ひひひひひ。




しろのわーる。

2013-02-13 00:53:43 | Weblog
週末。

いちごちゃんと近所のコメダでモーニングぅ。

いいねいいね。休日のこんな時間に待ち合わせもw


たっぷりコーヒーと。

シロノワール。




美味しいじゃないか。楽しいじゃないか。

上にかけるシロップ。だいぶ後半になってから、かけてない
ことに気付いたけどねw



いろんなことおしゃべり。毎日ランチしてるのに、週末にこうして
会ってもおしゃべり止まらないのって、不思議ですw
でもそれくらいそれくらい。楽しくて仕方ないわけ。
大好きで仕方ないわけ。

ええ、そんなわけw


いつもいつも私のドタバタな感情をちゃんと聞いてくれて。
ありがとう。



背中押してもらって。
大丈夫だよ。
って言ってもらって。
うんうん、わたし、大丈夫。頑張るー!って
元気もらった。ありがとう、友よ。


ずっとそばにいれたらいいねぇ。
お互いおばあちゃんになっても「お茶でもどーお?」なんて
いってすぐに会える距離にいれたらいいねぇ。




アネモネとラナンキュラス。

2013-02-13 00:44:08 | Weblog

なんだか週末。

お花が欲しくて。てか、深大寺の境内で売ってたアネモネに一目ぼれして。
買ってかえってきたんだけど。

お花に癒されたくなったw

見てるとホッコリするよね。やはし。


アネモネ。かわいい。



ピンクと白にしたよ。



ラナンキュラス。




それにデイジー。




かわいいかわいい。
お花。いいねぇいいねぇ。

育てるのとかあまり得意じゃないし、結構枯らしちゃったり
しちゃうのだけど、わたし。
この子達、大事に育てていきたいわ!


鬼太郎茶屋。

2013-02-13 00:37:37 | Weblog

長男坊のクラスで鬼太郎が流行ってた。いまでも?

長男坊は好きなのよね。妖怪とかさーモンスターとかさ。

で、ずっと連れていってあげたかったところに週末行って
きたよ。

深大寺。





ここは旦那ちゃんもずっと行きたかったらしい。


鬼太郎茶屋があるんだよ~。





大喜びの子供たち。

穴から顔だして写真撮るやつ。私もやっちゃったもんね。ひひひ。


鬼太郎グッズがいっぱいです。




1個ずつ買ってあげる。

あとで気づいたけど、次男坊が欲しくて騒いだので買ってあげた
トミカのバス。
よく見たら鬼太郎じゃなくて、水木しげるの別のキャラクターだったっていう。
買ってから気づいたっていうw
まぁ次男坊、喜んでるんでヨシとしますかw

目玉のおやじのおまんじゅぅ。



ほくほくです。



深大寺でお参りして。

家族の健康を祈る母です。


いろんなお店で買って食べたり見てまわったり。
楽しかったよ。

あ、写真撮り忘れたけど、深大寺っていったら、深大寺蕎麦!
ってわけで、お蕎麦食べました。「湧水」というお店。
食べたかった、そばがきが食べれなかったのは残念だけど
普通のお蕎麦も美味しかった★




それから府中の飛行場へ。

飛んでるー!!!





ポカポカ天気だったので、気持ち良かった。

そいや、ここ、モヤモヤさまぁずで来てた場所w




4月からが不安なり。

2013-02-13 00:10:01 | Weblog

先週は

小学校の入学説明会があり、仕事をお休みして行ってきたよ。

一人ぽつんと行ったわけだけど、近くのマンションから何十人っていう
子たちが入学してくるみたいで、ママたちもワイワイ仲良し。

あーこんな中で、わたし、やってけるのかしら(^_^;)

みんなやってること。だけど、不安で仕方ないよ。とりあえずは早速、
学童にも申し込んできました。
3/28まで普通に今の保育園に終日預け、土日あけた4/1からはもう
小学校の学童に朝から夕方まで。入学式より前に学童、、だもんね。お弁当持たせて。

長男坊はお友達がいない。今の保育園からは息子だけだからね、この
小学校。
誰も友達いないところで、お弁当広げて。朝から夕方まで過ごすだなんて
どんな気持ちなんだろう??

子供はね、順応力があるからきっと心配することないのかも。

むしろ不安になってるのは私のほうでw
どんな毎日になるのかなー、うーんって。


そんなところに。

次男坊の保育園の転園通知がきました

今行ってる保育園、うちから車で15分。朝ももちろんだけど、
仕事から電車で帰ってきて自転車に乗り換えて家まで。それから
車に乗り換えて保育園へお迎え。そんな生活をしばらく続けて
きたんだけど、結構きつかった。特に私が勤務地異動になってからは。

長男坊も小学校に入るし次男坊一人だけのために、遠くまで送迎は。。って
思ってしまい。
おうちから近い保育園に転園申請することに決めてたの。


結果は、第二希望の保育園デシタ。ちょっぴりしょぼん。第一希望が良かったな、
やっぱり。

第二希望の保育園はもう少ししたら民営化されてしまうんだ。
それに向けて園舎も建て替えするから、その間、プレハブでの保育。
年長の一番大事な時が民営化されあれこれ変わっちゃうっていう

保育園の場所やプレハブの場所はうちから近いから、送迎だけを考えると
劇的に今よりは楽になる。
親的には楽になるかな。
でも、これまた次男坊が新しい環境で、今まではずっとお兄ちゃんと
一緒だったのに、いきなり一人で知らないお友達の中に溶け込んで
いけるのか、またまた不安なのさ。


転園のことは旦那ちゃんとずっと相談して決めたこととはいえ、
実際に結果がきて新しい保育園から健康診断とかの日程の通知を
もらうとね、なんか、いきなり現実に、、、というかw



4月。


不安すぎるー!!!


不安になっても仕方ないんだけど。
なるようにしかならないんだけど。


こうゆうときって今までも何度も経験したはずだし。

でも不安だ~。

ふぅ。

頑張ろう、息子たち。
そして私。
試練の4月になりそうな予感。気持ちをしっかり持って、前向きに
頑張ろうぞ。
今年は良い年になる!そう感じてるんだ。そうそう、頑張ろう。








涙涙涙。

2013-02-07 01:54:55 | Weblog
FBにもつぶやいたけど。

親友のipodが直った。。。!!!!
おかえりおかえり

良かった。。。。

初期化したらね、戻ったよ。ふー。旦那ちゃんありがとう!!
私、こうゆうの苦手だから、初期化なんて思い浮かびません
でした。
ただただ、「ああ、ダメだ。もうだめだ」ってへこんでたんだ。


毎日の通勤はもちろん。ランニングのときも、料理するときも。
辛いときも嬉しいときも。いっつも音楽が一緒。ipodは肌身離さず。
いろんなことがあるけど、音楽が癒してくれる。


嬉しいよー
またいっぱい音楽聴けるよー。
今月セカオワライブだからそれもいっぱい聴いておきたかったし。

(ちなみにiphoneでも聴けるじゃんって、思うだろうけど、スマホで
 音楽聴くのはイヤなのだ。今以上に容量増やしたくないし充電のもちも
 悪くなりそうだし。だからスマホとは分けておきたい)


ipod直って一番に聴いたのは大好きなダイスケの「愛しのリリィ」。


ダイスケの中では古い曲で、ライブではときどき歌ってくれてた。
持ってなかったんだけど、群馬に住んでる友達が送ってくれたの。
ありがとうね。すごくうれしい。

なので、じっくりゆっくり聴くのは初めてなんだよ。


わぁぁっぁぁん。

涙が止まらない

なんでしょうか。なんでしょうか。

ダイスケの声がココロに響くんです。うう。



これから「愛しのリリィ」と「昼下がりのブルース」と「空想ワンダーランド」
はリピリピです。
それに友達が入れてくれたユニコーン!
南極料理人って映画のエンディングに使われていた「サラウンド」って
曲がすごくよくって、そしたらユニコーン好きなお友達がね、それも入れて
くれたんだよ。
あとは民生さんの曲も。うれし。ありがとう!
いっぱい聴きます

懐かしい。イージュー★ライダーとか♪

いろんな音楽を聴くんだよ。ココロが豊かになるから。






慣らしのウォーキング。

2013-02-03 23:01:12 | Weblog

今日はいっぱい自転車こいだので疲れましたよ。

あ、そだそだ。


今朝は早起きして、ウォーキング1時間してきました。

9月にランニングを始めて。週末だけね。12月31日に走ったのが
最後です。
その後、手術。

もうすぐ術後1ヶ月検診。
問題なかったらまた週末のランニングを始めようと思うよ。

その前に慣らしでウォーキングぅ。
しかしサクサク歩いたのに汗はじーんわり程度しかかかなくて
残念。あまり体も疲れないし。
もっと厚着したらよいのかな?
やっぱり走ったほうが適度な汗をかけるし、疲労感もあって
運動した!って思えるから、いいなぁw







午後は天気も良かったし、自転車乗って等々力渓谷付近まで
行ってきました。
等々力神社?かなんかで節分の豆まきイベントをやろうと
していて、石ちゃんがいたよ~。まいうーって言ってたw
でもいざ豆まきに参加しようとしたけど、想像以上に待ち時間が
あり。子供たちが退屈しちゃったので結局豆まきに参加せず
帰ってきちゃった~。残念だけど仕方なし。

多摩川の河川敷で遊んできました。


はぁ、自転車も疲れますな。くったくた。寒いし。
でも帰ってちゃんと恵方巻き作った私、えらいじゃないの。
お味噌汁も作ったよ。
おかずは冷凍の餃子をジュウジュウ焼いただけだけどね。へへへ。






節分。

2013-02-03 22:19:33 | Weblog

せつぶーん!


太巻きを作る。

我が家は実家のときからだけど、節分といったら夜メイン。
豆まきも夜です。


さて太巻きをいざ作ろうとして、海苔がないことに気付いた。
あれれれ。
カンピョウとかキュウリとか桜でんぶは買ってきたのに。
肝心な海苔がないー!
たいていストックにあるはずなのに。おにぎりサイズの海苔しか
なかったよ。
なので、近くのマイバスへ。ごーごー。
近いって幸せだ☆


材料そろったところで、巻き巻き。うちは特別な具材は入れません。
カンピョウでしょ。卵焼きでしょ。キュウリでしょ。桜でんぶ。
それにおさかなソーセージをいれましたよ。



そして相変わらず切り口は汚いw
適当に詰めてるだけなのでね。いいさいいさ。味が大事w


もぐもぐ食べた!
美味しい。すし飯大好き。それだけで、だいぶ食べれちゃう。



うたたねしてた旦那ちゃん、子供たちにせかされて鬼をやる。

泣き出す、次男坊w
そして泣き止んだと思ったら投げる前に豆をほおばる。
こらこら、年の数だけですよ。


最後はみんなで豆拾い。で、食べちゃうw
節分の豆、ポリポリしてて美味しくてついいっぱい食べちゃう
んだよね~。
掃除のことを考えると小袋になってるやつ?とか思うけど
いやいや、やっぱりこの豆じゃないと投げた気がしないわ!



しかし、今年の鬼のお面。怖いなw
ヒイラギと豆ガラ?を買ったらコレがついてきたの。
なんだか怖いw



最後に掃除機をかけるのは鬼をやった旦那ちゃんです。
なんだかウケるw




ぐあーーーー!!!

それにしても、ダイスケツイート、多すぎる!!!!w

通知をメールでくるようにしてるんだけど、今までめったに
ツイートなかったのに、この数日、ダイスケさんやたらツイート
してきまっせ。
夜中もね。
数えたら今日の夜中の0時から今までですでに30個以上。
おいおいおいw
嬉しいんですよ。ツイート読むのも楽しいしね。

しかし。

通知、やめようかなぁ。。。。







次男坊。

2013-02-03 00:46:06 | Weblog

うちの次男坊、負けず嫌い、頑固。

すぐすねます。


今日も何回すねて道路に立ち止まって座り込んだことか。

お父さんが先に行ってしまったー


って、よくある。早く追いかければいいのに、立ち止まって待ってる。
ぶつくさ言いながら。




さて。この写真のときはなんだったかな。理由は忘れちゃったw

けど、すねていて、なかなかおうちの中に入ってくれなかったの。




何かぶつぶつ言ってる。





あー困った。早くおうちに入っておくれ。


なんとかあれこれ説得してようやく笑ってくれたときの写真。



嬉しそうだw