goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシノヒトリゴト。

Today is the first day of the rest of my life.
今日という日を大切に。

卒園式。

2013-03-10 15:39:26 | Weblog

3月9日は長男坊の保育園の卒園式でした。

このあたりの公立の保育園は早いみたいだね。

もう涙涙でしたよ。。。最初の園長先生の話だけで、もうね。

だって

「働く保護者の方は、本当に大変だったと思います。
 泣いているわが子を先生に預け、泣き声を聞きながらせつない思いで
 仕事に行ったことでしょう。
 園生活に慣れてきてからは、熱があるたびに呼び出しを受け、大変でしたね。」


とか言うんだもん。

泣けちゃう。1歳4ヶ月で預けたとき、泣きながらすがってくる息子を
先生に預け、私も泣きながら仕事に行ったっけなぁって。


一人一人名前呼ばれて園長先生からアルバムを受け取って。
母親のもとにいって一言言ってくれるの。
いつもありがとう、こんなに大きくなりましたってさ。


月齢順だから息子は後半のほうなんだけど。

私を前にしたとき、息子、笑顔が消え「いつも美味しいごはんを、、、、」
「作ってくれて。。。。。」「あり、、が、とう。。。」

ってもう泣きながら言うわけ。

私も泣いちゃうよー。。

感情豊かな息子。私ゆずりで。映画を見ても泣いちゃうんだけど。
卒園式でも泣いていました。
そいや泣いてる卒園児は長男坊ともう一人女の子だけだったなw


大きくなったね、息子。
預けたころは保育園というところがどうゆうところかよくわかって
いないから私も不安で不安でねぇ。ちゃんと息子を見てくれるんだろうか
とかさ。今となってはものすごい信頼をおいている場所なわけ
なんだけどね。

いろいろあったなぁ。この5年間。うんうん。


次男坊も転園して4月からは別の保育園に行くから、この
保育園に通うのはもうちょっと。送迎ももうちょっと。
寂しくて仕方ない。
一日一日を、大事にしよう。






さて。

夕方からはお友達のマンションのパーティルームを借りて
卒園パーティでした。



わいわいがやがや、楽しかった~。兄弟たちもいたから、子供たち
大人数。

友達がさ、DVDを作ってくれてさ。いろんな写真で。その上映会を
やったんだけど、みんな号泣ですよ~。





保育園の園庭とかの写真あり。

遠足とかイベントの写真あり。




あとは卒園児の赤ちゃんの頃の写真と最近の写真を流して。

感激。



それをみんなにプレゼントしてくれてね。それに手作りのマスクも。
うれしー♪思い出になります。





二次会は、別のお友達のおうちへ。

子供たちは別部屋でお菓子食べたりゲームしたり。
親たちはまた飲む食べるしゃべる!!!
いつものことだけど、また歳の話になる。誰が40過ぎてる
だとか、だれとだれが同級生だとかw
私と一回り違うパパがいてさ。同じ羊年じゃん、いえーい!って。
そんなに年が離れてても、同じ年の子供がいて同じクラスになれた
ってことで知り合うことができて。
なんか不思議だよね。



お腹、吐きそうなくらいいっぱいなのに目の前にあると
食べちゃうっていう。
そこのママがチャチャっと生野菜のサラダを作ってくれたり
してね。
このクラス、ほんと仲がいい!モンスター的な親もいないし
何かやろうっていうとすぐに集まるし。
卒園してもちょこちょこ集まろうねって話したよ。

次はお花見の予定。もう日程も決まってますものー★


いっぱい泣いた一日でした。


長男坊、卒園おめでとう!!!!





ロックを聴く。

2013-03-02 16:17:31 | Weblog
もう3月だね。

きゃー。早いね。

桜桜。なんだか、3月って桜だ。

うん♪


おうちの隣の用水路沿い、もうすぐ桜や桃で満開になるよ。
楽しみだなぁ。


さて。
3月1日はお仕事おやすみしたよ。次男坊のでね。
のんびりすごしました。音楽聴いてみたり録画したドラマを
見たりなんかしてね。

次男坊はちょー元気なので、家の中に一日いるのが苦痛で
ならないのだけどw


セカオワだったりダイスケだったり邦楽も聴くけどやっぱり
好きなのはUKロックなわけ。
気になってたこのバンド★

アークティック・モンキーズ。



「アクモン」と略するらしいw




音楽もかっこいーんです。こうゆうの、好き好き。
とりあえずってことで、デビューアルバムを借りてきた
けど、ほかのも聴きたいわ!




かっこいいなぁ、ほんと。














音楽を聴こう!!
もっともっともっともっと、潤すんだ、ココロを!




モヤさま。

2013-02-28 00:31:19 | Weblog

モヤさまを毎週録画してるんだけど、時間が空いたときに
見るのが好き。

モヤーっとしたこの雰囲気がふわんとして心地よいのよね。
なんかいいよね。何も考えずに見れるのがいい。



ああ、髪が傷みすぎててやばい。ヘアアイロンを毎日使ってる
もんでキンキンした色になってきちゃったし。だめだめ。
女子力低下しちゃうわ!

卒園式も近いし、今週末美容院行ってこよっと。伸ばしちゅー
なのでカラーとトリートメントだけにしよう。どんな色にしようかな。
やっぱし春色かなー♪



さて。寝ようか。もうこんな時間だ。
セカオワ聴きながら寝ます。ふふふ

ぼんやり。

2013-02-27 20:08:53 | Weblog

次男坊、インフルでした。

ぎゃー!!!

我が家、久しぶりのインフルです。何年前。。。んー。

2年前か。ハワイ直前に長男坊がかかりました。あのときは
タミフルの副作用がひどくて大変だったなぁ。

次男坊は初のインフルです。ひー。


いったん熱が下がったから安心してたけど、翌日夜にまた上がり。
でも高熱まではいかないし。病院行って検査したらA型ですってよ。
ぎゃーw

こんなに元気でこんなに食欲あって、ソファから飛び降りたり走り
回っているのに。

ぎょえー。


はぁ。今週の仕事はアウトですな。まぁ、月末の忙しいときなんで
旦那ちゃんと交代で対応します。

ちなみに今日は私が午前中仕事で、旦那ちゃんが次男坊を病院に。
私、昼になったらすぐ職場を出て最寄駅で車で待ってる旦那ちゃんと
交代になり、旦那ちゃんは仕事へ。
なんとか午後の勤務始業時間には間に合ったようで良かったよ。

実家も近くないし、共働きだし、夫婦で協力していかねばね。

明日は月末最終日なので、私が仕事行ってきます。頑張るー★


とりあえず次男坊はタミフル飲んでも副作用でない体質なようで
良かった。元気元気。ごはんもいっぱい食べる。早く元気になりな♪

休んでる時間はね。次男坊とのんびりする時間と思って大事に
過ごしてます。


長男坊もいまもらったらまずい。だって来週卒園式。
私も旦那ちゃんも予防がんばらなきゃ。

マスク2枚重ね。加湿器にクレベリンに。こまめに手洗い&うがい。

うー、それくらいしかできないけど。
いや、できることをしっかりやろう!!!


しょうが紅茶。

2013-02-27 19:44:12 | Weblog

先日、お友達んちで朝食ブッフェしたときに
いただいたお茶が美味しかった。

しょうが紅茶。

美味しいねー♪って言ったら「日東のだよ。スーパーで
買ったのよ」って。もう一人の友達も「あ、私も好きで飲んでる!」

っていうので早速買ってきたよ。




しょうがの風味がすごく美味しい。
しょうが好きにはたまりません。

お味噌汁とかスープとかにもしょうがをチューブで
プリっと入れて飲むのが好き。

しょうがのチューブ大量にストックしてるのだw


これ、ノドにもいいね。紅茶だし、しょうがだし♪


セカオワライブ。

2013-02-26 15:48:28 | Weblog

土曜日はセカオワのライブでした。

SEKAI NO OWARI

通称セカオワ。

私が知ったのはまだ最近。なんで知ったのだっけ。んーんーんー。
どこかで聴いて、イイって思って。
年末のMステ生ライブを見て、きゅきゅきゅーんって、惚れました

FBでつぶやいたらお友達が連絡くれて。

来年のライブチケがあるんだけど、良かったらどう?って。
もう即答で、行くーーーー!!って言ってたよね。



それから毎日のように聴いていたよ。あの声に、あのメロディに。
ボーカルの深瀬さんの甘い?マスクに。惚れましたのよ。
歌詞はものすごく恐ろしく暗いんだけどねw


いよいよ待ちに待ったライブ当日です。
いちごちゃんと!いちごちゃんもセカオワが大好きになってくれたみたいで
私もものすごくうれしい。
だって、好きな音楽があるって、それだけで幸せだもーん♪
ウキウキな親友を見るのは私も嬉しい。


早めに待ち合わせて渋谷でごはん。

パスタパスタ。



うまい。



懐かしい代々木体育館。若いころ、ゆずのライブにきたことある。
記憶が正しければ、たぶんここ。

ものすごい人でびっくりー。
しかもファン、若いーw
ダイスケのライブとは全然違うーw

グッズ販売に行列です。こんなに並んでたらライブ始まっちゃうんじゃね?
買えないんじゃね?って思ったけど、進み始めたらサクサクっと進む。
私はあまりグッズとか買うほうじゃないので買わなかったけど、いちごちゃん
マフラータオルとラバーキーホルダーをゲット。ちょーかわいいの。


会場ではこんなのが配られてる。
リストバンド。何に使うのだろうか。




席はアリーナでした。
後ろのほうだったし、ここじゃ見えないかな~。どうかどうか前に
男子、こないでくれ!!!って祈りながら始まるのを待つ私といちごちゃん。


ライブがはじまるー!

てかてか。
写真撮影オッケーって言ってるよ?え、ほんと?まじ?アリなの?

どうやらほんとらしい。動画とか録音はダメだけど。写真撮影だけなら。
すごすぎる。



スターライトパレードで、セカオワ登場。

ぎゃー★★

大好きなスターライトパレード。私がセカオワを初めて知った曲。

涙が。。。


おっと隣のいちごちゃん、号泣してますw


ライブは。そりゃもう感動でした。
生音に、深瀬さんの生声に。感動しまくり。
ボロボロ涙出るし、そして自然と笑顔になる。





光の演出もとっても綺麗で。あのリストバンドが光るの。曲によって
いろんな色に。「虹色の戦争」のときは七色にキラキラ光ってた。

メンバーのトークもすごく面白くって大笑いでした。


センターステージがあってさ。そこに深瀬さんが登場したときは
キャーって叫びましたよね。だって、結構近い!!5~6メートル先
くらいにいるんだもん。目が見える。ちゃんとそこにいる!!
すっかり目がハートになってる私たちw


私が大好きなインスタントラジオが最後の曲でした。アンコールは3曲
歌ってくれて、その最後。
うっきゃーって大喜びです。
PopでCuteなセカオワ「Melody」♪ってところがたまらなく好き。



はぁ。幸せな時間だった



写真撮影オッケーについて、メンバーが話してくれた。深瀬さんが。

ディズニーランド行ったら写真撮りたいじゃん?
旅行に行ったら写真撮りたいじゃん?だったら撮っていいじゃん。
そしていつか「そういえば、セカオワとかいたなー」とか思い出してよ、ってw

素敵な計らいです。アリーナツアーファイルの、その日だけの
ことだったらしい。




音楽って大事だよね。潤うよね。やっぱりCD聴いてるだけじゃ
ダメなんだよなぁ。ライブって全然違うのよねぇ。
若いころはよくライブハウスに行ってた。渋谷の暗い地下の小さいハコとか。
一人でも平気でいってたなぁ。あの雰囲気が大好きだった。爆音で耳が
ぶわわあわーんってして。心臓がバクバクして。

その気持ち忘れてたんだけど。

最近それにまた気づいて、あ、ダイスケでね。去年の夏からちょこちょこ
またライブに行くようになったのだけど。

思い切りの気持ちがあれば、毎日が全然変わったものになってくるんだもん。
潤ってキラキラになるよ。

もちろん、それには旦那ちゃんの協力は大事。
主婦であり、ママだからね。感謝しなくては!!!
そして、大好きな時間を、幸せな時間を過ごすためにも、ママは働き
ますよ~w 稼ぎますよ~w



次は5月にダイスケの赤レンガでライブがあるの。去年の夏に思い切って
一人で行ったよみうりランドでのライブで、そこで仲良くなった人が
チケット申し込んでくれたんだけど、当選したんだよ。
それだけでもちょー嬉しいのに、なんとなんと席が前から2列目ですって。
嬉しすぎます幸せすぎます。だって、あのホールで2列目って
ちょー近いもん。




セカオワのふわふわした余韻はまだまだ続いてるのです。

あー、幸せ。



さくらもちチロル。

2013-02-26 15:05:43 | Weblog

2月終わっちゃう。やばい。やばい。

だって1月もあっという間に終わっちゃったじゃん。
2月も終わっちゃうよ。やだー。やだー。


でも思い返せば。それなりに過ごした一ヶ月。
泣いたり笑ったりだ。
あ、泣いたりって悲しいことではないよ。
ドラマ見て泣いたりライブで感激して泣いたり。
ココロが潤った涙であります。
だから大丈夫だよ。


瑛太の「最高の離婚」。コミカルでとても面白い。
こないだの手紙のところではホロホロ泣いてしまった。
妻は、まだ夫に気持ちがあるんだなぁって。まるで恋心の
ような。それでも別れてしまったんだなぁって。
切ないのですよ。
毎週楽しみ!




レジで見つけると必ず買ってしまうチロルチョコ。

今回は桜餅。



おいしいの。小さいのに桜餅だぁぁぁ。

春を感じた瞬間でした。


こんな時間になぜブログ更新か。

お休みしてるからです。仕事。

昨日は昼過ぎ、保育園からお呼び出しの電話。
次男坊、お昼寝明けに計ったら熱が38度ちょっとあるってさ。
食欲もなかったし、なんだか元気もなくって。って。

そういや、週末から咳をしてた。元気だったけど。

あーきたか。
こりゃ風邪か?インフルか?


急いでお迎え。
こんな時間に帰るって不思議な感覚。


きっとお布団で寝てるのかな?って探すが見つからず。
あれー布団敷いてないなぁ~。先生を見つけて息子の居場所を
聞くと、あれ、見慣れた後姿。女子のように髪が長い次男坊。

えーっと。

白衣きてます。

お友達とお医者さんごっこしてます。しかも、かなり元気に。


「すごく元気なんですよ~。おやつもいっぱい食べてて」ってさ。


おやん?熱は?触ってみるがとても38度あるようには感じない。


とりあえず長男坊もつかまえて2人を連れてかえり小児科へ。
次男坊、ここでは37.4度くらい。あれれれ。

でも喉が真っ赤だって。
元気だし高熱じゃないのでインフルではなさそうだから今日は検査
しないけど夜になって熱が高くなったら明日検査ですねって。
長男坊は花粉症がきたっぽいので、いつものアレルギーの薬をもらう。


次男坊、夕飯はちょっとだけで、寝る。薬の効果かしら。寝る寝る。
だいぶ早く寝てしまい。ほとんど朝まで起きませんでした。


今朝。

すっかり下がってるー!!
さすが結構元気な次男坊。熱が出てもたいてい一晩で下がり
翌日は元気に保育園ってのがいつも。でも私も今日は仕事が
ちょっと余裕があったこともあり、逆に明日と明後日忙しくなる
からぶり返されたら大変だしって思って念のためお休みすることに
したよ。


まぁまぁそりゃもう、元気です。
走り回ってますw
とりあえずは良かった。私も久しぶりに次男坊と2人きりの時間を
ゆっくり過ごせたかなって思うと、今日のお休みも良かったわ。


あれま。

2013-02-25 19:15:36 | Weblog

空いてしまったわ。

おいらのつぶやきブログ。

FBにばかりつぶやいてました。

でも原点はここですぞ。


よし、今夜は書いちゃおうぞ。うぇいうぇい。

それにしても毎日楽しいです。忙しいおいらのココロ。

はははは。

人生楽しいです。はい。



朝食ブッフェ。

2013-02-17 23:55:32 | Weblog
日曜の朝は友達んちで朝食ブッフェ。

8時に集合w はえー。


各自、朝食になりそうなものを持参。私はリンゴとヨーグルトと肉まん
にしました。すべてパルのやーつw

いろいろ話したいねー、と言いつつ何度か日程調整するも、お互い
忙しくなかなか予定が合わず。一人の子はマイホームが出来上がったから
もうすぐ引っ越しとかもあってね。
ようやく都合があったのが、この時間でしたよw
うちはスイミングあったからその前にいきました。


ボイルしたウィンナーやらキャンベルのコーンスープ。
コストコのパンにヨーグルトにイチゴやバナナ。などなど。

テーブルにあれこれ並べて、自分の食べたいものを食べるっていう
スタイル。楽しい♪


食べながらいろいろおしゃべり。
卒園式のことやら小学校のことやら引っ越しのことやら下の子の
話やら。
止まらない。。。w


楽しかったし、ほんと参考になりました。2人とも魅力的なママさん。
旦那ちゃんに頼らず一人で子供二人連れて雪山に行ったりするママも
いれば、裁縫上手でマスクを手作りしてるママ。小学校グッズも全部
手作りらしい。素敵~。私は全部市販品を買う予定です。あはは。


いろいろしゃべってるうちに今年の目標ができたぞい。

首都高を自分の運転でクリアすること!w


いまだにクリアならず。てか、怖い。あんな細くて混んでるとこ
怖い。

でも練習して行けるようになったら実家へも自分が行きたいときに
行けちゃうし。お友達が引っ越す埼玉にもいけちゃうし。
来年はその足で一緒に雪山にスキーorスノボに行くこと決定★
よし、あたい、がんばるーw

小さな目標かも?だけど、達成してみせるわ。


そんなこんなでたった2時間弱だけど、楽しかったわ。
小学校の入学準備やら、卒園パーティやら、あれこれやること
いっぱいだけど、楽しみながらがんばろ~。