goo blog サービス終了のお知らせ 

都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

デザート ピース 〈Desert Peace バラ〉 

2025-05-31 20:09:07 | バラ
バラ デザート ピース 〈Desert Peace〉    撮影:旧古河庭園↗]


バラ デザート ピース 〈Desert Peace〉  令和7年5月13日撮影










デザート ピース 〈Desert Peace〉
  名前は直訳で砂漠の平和、世界平和を祈念して命名
【作 出】 1994~1941年 Meilland(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッド・ティー)
【花 径】 10~12cm程 大輪 四季咲き
【花 形】 半剣弁高芯咲き 花弁数26~40枚程
【花 色】 濃い黄色の花弁の縁が赤
【備 考】 
  参照:花の手帖.、他
説明プレート
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパメイアン 〈Papa Meilland バラ〉

2025-05-31 08:09:01 | バラ
バラ パパメイアン 〈Papa Meilland〉    撮影:旧古河庭園↗]

パパメイアン 青和バラ公園の概要 令和6年5月撮影  柏の葉公園 西洋庭園・バラ園 令和6年5月撮影

バラ パパメイアン 〈Papa Meilland〉   令和7年5月13日撮影










パパメイアン 〈Papa Meilland〉
  黒バラの名花
【作 出】 1963年 Alain Meilland(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッド・ティー)
【花 径】 15cm程 四季咲き
【花 形】 剣弁高芯咲 花弁数35枚程
【花 色】 濃赤(花色は、黒赤、深紅、深い赤など様々)
【受賞歴】 1962年バーデン=バーデン金賞
      1988年殿堂入り世界ばら会議(シドニー大会)
  参照:花の手帖.、他
説明プレート
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルー ムーン 〈Blue Moon バラ〉 

2025-05-30 21:26:53 | バラ
バラ ブルー ムーン 〈Blue Moon〉     撮影:旧古河庭園↗]


ブルー ムーン 〈Blue Moon〉   令和7年5月13日撮影








ブルー ムーン 〈Blue Moon〉 

【作 出】 1964年 Tantau(ドイツ)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 径】 10~12㎝程 四季咲き
【花 型】 半剣弁高芯咲 花弁数25~30枚程
【花 色】 明るい藤
【備 考】 藤色の代表花のひとつ
参照したweb page:京成バラ園芸ネット、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルルドゴール 〈Charles de Gaulle バラ〉 

2025-05-30 08:45:49 | バラ
バラ シャルルドゴール 〈Charles de Gaulle〉     撮影:旧古河庭園↗]


シャルルドゴール 〈Charles de Gaulle〉    令和7年5月13日撮影










シャルルドゴール 〈Charles de Gaulle〉 
 花名はフランスの第18代大統領の名前
【作 出】 1974年  Meilland(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 径】 11~13㎝程 四季咲き
【花 型】 半剣弁高芯咲 花弁数35~40枚程
【花 色】 濃いラベンダー
【備 考】 
参照したweb page:京成バラ園芸ネット、他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチレース 〈French Lace バラ〉 

2025-05-29 19:44:39 | バラ
バラ フレンチレース 〈French Lace〉     撮影:旧古河庭園↗]

フレンチレース   柏の葉公園・バラ園 令和6年5月撮影

フレンチレース 〈French Lace〉     令和7年5月13日撮影












 フレンチレース 〈French Lace〉 

【作 出】 1980年 William A. Warriner(アメリカ)
【系 統】 FL(フロリパンダローズ)
【花 径】 8~10㎝程 四季咲き
【花 型】 波状平咲き 花弁数25~30枚程
【花 色】 アイボリーホワイト
【受賞歴】 1982年AARS(All-America Rose Selections)受賞
参照したweb page:いばらきフラワーパーク、他
説明プレート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ エレガント レディ〈Elegant Lady〉 

2025-05-29 07:44:19 | バラ
バラ エレガント レディ〈Elegant Lady〉    (旧名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ)  撮影:旧古河庭園↗]


エレガント レディ〈Elegant Lady〉    令和7年5月13日撮影










 エレガント レディ〈Elegant Lady〉 

【別 名】 旧名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
        Diana, Princess of Wales

【作 出】 1998年 Zary, Keith W.(アメリカ)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 径】 10~12 cm、大輪、四季咲き
【花 型】 剣弁高芯咲き、花弁数:26~40枚程
【花 色】 クリーム地にピンクの縁取りが入る
【備 考】 苗木の売上金の一部を「ダイアナ記念基金」に寄付することを
条件に‘ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ’の名称を許可されたが、
基金との契約が切れ、バラの名前は‘エレガント・レディ’に変更。

参照したweb page:バラ百科、他
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイフ オブ バス 〈Wife of Bath バラ〉 

2025-05-28 20:21:20 | バラ
バラ ワイフ オブ バス 〈Wife of Bath〉   東京都新宿区(新宿御苑 令和7年5月8日入苑)

新宿御苑 バラ園  令和7年5月8日入園↗]


ワイフ オブ バス 〈Wife of Bath〉 







 



ワイフ オブ バス 〈Wife of Bath〉 
品種名は「バースの夫人」という意味で、
「カンタベリー物語」の一節に出てくる老婦人のこと。

【作 出】 1969年 Austin,D.(イギリス)
【系 統】 Shrub(シュラブ)
【花 径】 8cm程度、中大輪 花弁数40枚程度。
【花 形】 カップ咲、四季咲き
【花 色】 ソフトピンク
      参照: 花の手帖、他
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサコ 〈Eglantyne バラ〉 

2025-05-28 09:09:51 | バラ
バラ マサコ 〈Masako〉  別名 エグランタイン(Eglantyne)  東京都新宿区(新宿御苑 令和7年5月8日入苑)

新宿御苑 バラ園  令和7年5月8日入園↗]


マサコ 〈 Eglantyne〉  






バラ マサコ ドライフラワー?  新宿御苑ミュージアム内に展示(令和7年3月28日撮影) 


マサコ 〈 Eglantyne〉  
バラの名前:日本への輸出向けに皇太子妃雅子様に因んでつけられたそうです。
また、Eglantyneはエグランタイン・ジェブ女史
(セーブ・ザ・チルドレン基金を設立した女性)に因み命名

【作 出】 1994年 Austin,D.(イギリス)
【系 統】 Shrub(シュラブ)
【花 径】 10cm程度、大輪 花弁数---枚程度。
【花 形】 カップ咲きからロゼット咲き、四季咲き
【花 色】 ソフトピンク
      参照: 花の手帖、他
説明プレート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ ザ プリンス 〈The Prince バラ〉 

2025-05-27 21:09:59 | バラ
バラ ザ プリンス 〈The Prince〉   東京都新宿区(新宿御苑 令和7年5月8日入苑)

新宿御苑 バラ園  令和7年5月8日入園↗]


ザ プリンス 〈The Prince〉   













ザ プリンス 〈The Prince〉  

【作 出】 1990年 Austin,D.(イギリス)
【系 統】 Shrub(シュラブ)
【花 径】 10cm程度、大輪 花弁数120枚程度。
【花 形】 カップ咲きからロゼット咲き、四季咲き
【花 色】 黒赤紫色
      参照: 花の手帖、他
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラミス キャッスル 〈Glamis Castle バラ〉 

2025-05-27 09:40:34 | バラ
バラ グラミス キャッスル 〈Glamis Castle〉  東京都新宿区(新宿御苑 令和7年5月8日入苑)

新宿御苑 バラ園  令和7年5月8日入園↗]


グラミス キャッスル 〈Glamis Castle〉  










グラミス キャッスル 〈Glamis Castle〉 
グラミス キャッスルは、スコットランド・アンガス州・グラームス村にある城
【作 出】 1992年 Austin,D.(イギリス)
【系 統】 Shrub(シュラブ)
【花 径】 8cm程度、中輪 花弁数---枚程度。
【花 形】 カップ咲き、四季咲き、
【花 色】 アイボリー色(咲き始めはアイボリー色で開くと白色)
      参照: 花の手帖、他
説明プレート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニア ドリーミング 〈California Dreaming バラ〉 

2025-05-26 20:24:00 | バラ
バラ カリフォルニア ドリーミング〈California Dreaming〉     撮影:旧古河庭園↗]



バラ カリフォルニア ドリーミング〈California Dreaming〉    令和7年5月13日撮影






カリフォルニア ドリーミング〈California Dreaming〉 
メイアン社が、銘花・プリンセス ドゥ モナコを改良
【別 名】 ---
【作 出】 2009年 Meilland(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 色】 アイボリーにピンクの覆輪
【花 径】 13~15 cmcm、四季咲き、
【花 形】 半剣弁高芯咲。花弁数:45枚程
参照したweb page:京成バラ園芸、等
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ フランス 〈La France バラ〉 

2025-05-26 09:05:34 | バラ
バラ ラ フランス〈La France〉     撮影:旧古河庭園↗]

バラ ラ フランス 〈La France バラ〉    令和7年5月13日撮影








 ラ フランス 〈La France〉 
  ハイブリッドティーローズの第1号品種
  ラ・フランス誕生以前に存在していた系統のバラを「オールドローズ」(Old Roses)
  以降に生まれた系統のバラを「モダンローズ」(Modern Roses)と称している

【別 名】 日本では、明治~大正時代に「天地開」の名前で栽培
【作 出】 1867年 Guillot,Jean-Baptiste(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 色】 薄ピンク色
【花 径】 10cm、大輪、四季咲き
【花 形】 半剣弁高芯咲。花弁数:40~50枚程

参照したweb page:京成バラ園芸、等
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス 〈ミネルバ〉 

2025-05-25 20:28:21 | 庭の花
アマリリス 〈ミネルバ 開花の1鉢目と2鉢目〉  庭の花

アマリリスの写真
 ミネルバ      令和3年5月撮影  令和2年5月撮影
 アイキャッチャー? 令和元年6月撮影 平成30年6月撮影
 アップルブロッサム 令和02年5月撮影 令和元年6月撮影 平成26年6月撮影
 白い花       令和02年5月撮影 


アマリリス〈ミネルバの花〉  








アマリリスのデータ
一般的にアマリリスの名で栽培されているのは様々な野生種から改良された品種群で、それらを総称して学名ではヒッペアストルム・ヒブルドゥム〔H. × hybridum〕と呼びます。
【別 名】 ナイトスターリリー(Night lily)
【分 類】 ヒガンバナ科 アマリリス属(ヒッペアストルム属)
【学 名】 Hippeastrum × hybridum
【花弁色】 白、赤、ピンク、黄 など。
【花 径】 花被片は6枚。八重咲もある。花径は10~20cmほど
【備 考】 --  
      データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、wiki、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラ 〈Laura バラ〉 

2025-05-25 13:54:10 | バラ
バラ ローラ〈Laura〉     撮影:旧古河庭園↗]



バラ ローラ〈Laura〉   令和7年5月13日撮影

















 ローラ〈Laura〉 
花名は元在仏コロンビア大使夫人の名
【別 名】 ローラ '81
【作 出】 1981年 Meilland(フランス)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 色】 朱色を帯びた明るい濃オレンジ色
      (花弁の裏はクリーム色を帯びたオレンジ色)
【花 径】 12~14cm、四季咲き、
【花 形】 半剣弁高芯咲。花弁数:40枚程
参照したweb page:京成バラ園芸、等
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカ 〈Inka バラ〉 

2025-05-25 08:46:53 | バラ
バラ インカ〈Inka〉     撮影:旧古河庭園↗]

インカ〈Inka〉
 柏の葉公園 西洋庭園・バラ園  令和6年5月撮影  平成27年5月撮影
 フラワーガーデン:バラ園(東京都江戸川区)  令和6年5月撮影 

バラ インカ〈Inka〉    令和7年5月13日撮影










 インカ〈Inka〉 

【別 名】 --
【作 出】 1992年 タンタウ Tantau,M(ドイツ)
【系 統】 HT(ハイブリッティーローズ)
【花 径】 中輪10cm、四季咲き
【花 色】 剣弁高芯咲き。花弁数:20枚程
参照したweb page:京成バラ園芸、等
説明プレート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする