goo blog サービス終了のお知らせ 

都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

モヤイ像  〈渋谷駅南口〉 

2013-11-15 19:45:26 | 都内散歩
渋谷 モヤイ像   渋谷駅南口

蒲田駅のモヤイ像 ☞☞⇒

渋谷駅南口のモアイ像
モヤイ像は、1980年(昭和55年)に、新島の東京都移管100年を記念して、新島から渋谷区へ寄贈されたものです。
「モアイ像」はイースター島の「モアイ」をモデルにした像で、新島のアーティスト大後友市氏が考案したものだそうです。
「モヤイ」とは、新島の方言で「力を合わせる」という意味だそうです。また辞書にも「もやい【催合い/最合い】 共同で一つの事をしたり一つの物を所有したりすること」とあります。

【渋谷のモヤイ像の写真】  平成23年11月6日撮影



【新島のモヤイ像】
掲示の文面
新島には古くから「モヤイ」と呼ぶ美しい習慣があった。それは島民が力を合わせる時のみに使われた。いわば共同の意識生まれた素朴な人々の優しい心根を表すものであった。
モヤイは島の歴史とロマンを秘めた言葉なもである。
ここに集う人々よ、ものいわぬモヤイ像は、あなた方に何を語りかけるであろうか。
願わくば私たちと共ににかすかなる祖先の「モヤイ」合う連帯の心に胸を大きく開かれんことを
昭和五十五年九月二十五日
    東京都新島村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷 ヒカリエ | トップ | 東京駅八重洲口 グランルー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都内散歩」カテゴリの最新記事