goo blog サービス終了のお知らせ 

新スポーツあめり缶

ここでも"本家"同様に掲載します。アメリカの、ピッツバーグ中心に各種スポーツ情報などです。

お知らせ

2011-07-03 05:07:23 | Weblog
先日の一件で、こちらの更新は休止しております。
最新の記事などは、こちら「スポーツあめり缶」をご覧ください。http://bit.ly/bormQI

ソフトバンクいじめ?

2011-06-30 06:16:08 | Weblog
ケータイでの「簡単ログイン」機能が使えなくなったため、今までのように好き勝手に、いつでもどこでも、このブログに記事を書けなくなりました。
知らずに手を打たない私が悪いんでしょうが、ケータイメーカーで「差別」される、いじめに遭うとは思いもしませんでした・・・
なので、いつもいろいろな方にこちらを訪れていただき、時に厳しい指摘などをいただいたことを感謝しております。でも、今までと同じようにできないのであれば「卒業」を考えねばなりません。

レッドソックス失速・・・=MLB

2011-06-30 06:02:03 | Weblog
パイレーツにスイープ寸前、クリフ・リーにはシャットアウト負け。レッドソックスは一時アメリカンリーグ最強だったが、ヤンキースに抜かれて地区2位に。それもそのはず。ここ6試合でのチーム打率は.251、1試合平均2.3点では・・・それで1勝5敗に。

レッドソックス守護神は見納め?=MLB

2011-06-30 01:48:14 | Weblog
プロビデンス・ジャーナルによると、レッドソックスはクローザーのジョナサン・パペルボンと来季契約しないようだ。
今シーズンが終わるとタイプBのFAとなるパペルボン。かつてのような相手を圧倒するピッチングが見られていないことで、彼が望む高額で長い契約をチームが飲まないことが濃厚。となれば、お互いに別な道を歩むのは必至だ。

パイレーツがインターリーグのロードでの連敗をついにストップ!=MLB

2011-06-29 18:53:38 | Weblog
パイレーツ7-6ブルージェイズ
○ケビン・コレイア(10勝6敗)●ジョ・ジョ・レイエス(3勝7敗)Sジョエル・ハンラハン(1敗23S)
HRアレックス・プレスリー1号、アンドルー・マカッチェン11号(パイレーツ)、エドウィン・エンカーナシオン4、5号、ホゼ・バティスタ24号、コウリー・パターソン6号(ブルージェイズ)

ホームランの数では負けても、試合は落とさなかった。2年前の6月17日に、ミネソタでトゥインズを下して以降、パイレーツは13試合連続でアメリカンリーグのチームの本拠地で勝てなかった。

今日は楽勝の展開。3回表、ホゼ・タバタが15日DL入りし、代わって今シーズン初めてメジャー昇格したアレックス・プレスリーが1番センターで出場。その2打席目はMLB第1号ホームランとなった。その裏1点を返されるも、4回表には長短6安打で4点。6-1。先発はロードでチーム1強いコレイア。もう、大丈夫。

しかしその裏、インターリーグでのロードに弱いパイレーツの悪い"歴史"がコレイアに襲い掛かる。元パイレーツのバティスタに2ラン弾を打たれて3点差。

6回裏にもチェイス・ダーノウ三塁手のエラーで1点を追加された。しかし7回表にマカッチェンがホームランで3点差。でも、その裏ずっと調子良かった2番手トニー・ワトソンが2者連続ホームランで1点差。

でも、ここからリーグ屈指の中継ぎ陣がブルージェイズ打線を封じた。そして仕上げはハンラハン。23回目のセーブ機会も、きちんと抑えて見せた。

これでコレイアは1993年ボブ・ウォーク以来、オールスター前にパイレーツ投手として2桁勝利をマークした。

私評12 ゲンダイの紙面から こんなテレビ番組、要らないんじゃないの??

2011-06-29 18:01:25 | Weblog
日刊ゲンダイ28日付9面から。連載コラム 吉川潮 TV見たまま思ったまま テレビ局は午後2時からの3時間放送を休止し節電に協力すべきだ。
100%アグリーです!
吉川氏のチェックによれば、NHKを筆頭に再放送が中心で、見るべき番組が少ないのが現実。
「テレビ局は節電に関するニュースを流し節電を呼びかけるくせに、自分の会社では協力しない。局内の照明やエレベーターの節電などたかが知れている。私は2時から5時までの放送を休止すべきと主張したい。自ら休止できなければ、監督官庁でもある総務省が強制してもいいとさえ考えている。総務省がそれをしないのは職務怠慢だと。」
業績悪くなる?なら、給料をカットしろ!「テレビ局員も国民の痛みを分かち合うがいい。」
毎年夏の恒例、何とかチャリティーも、スポンサーをつけて24時間とか27時間やる必要は、少なくとも今年はないんじゃないの?それこそ、この昼の3時間「手弁当」でやってこそ、チャリティーじゃないかなあ。

オーウェンズ代理人「彼は引退しません」

2011-06-29 17:27:00 | Weblog
昨日、ACL断裂からの回復手術を受けていたことが明らかにされた、WRテレル・オーウェンズ。それを受けて今季はプレイできない、だから引退だと一部で取りざたされた。
しかし、オーウェンズの代理人ドゥルー・ロウゼンハウスは事態を確認したものの、そこから派生する未来の動きは否定した。
APに語ったところによると、オーウェンズは4月に左ひざACLを断裂したことを明かしたが、「次のシーズンへ向けて準備ができている」とロウゼンハウス。
ということは、やっぱりテレビ番組の収録でやっちゃったんだ・・・

NFL追加ドラフト目指すプライヤー、ニュートンのコーチを採用

2011-06-29 16:35:15 | Weblog
オーバーン大学で、ハイズマン賞受賞QBキャム・ニュートンを指導し、NFL全体1位指名選手へ育て上げたジョージ・ウィットフィールド。今度はもう1人の期待の星をコーチすることになった。その人は・・・オハイオ州立大QBだったテレル・プライヤー。
カントン・レポジトリーに対し、ウィットフィールドは「オハイオで育った私にとって、オハイオ州立HCだったジム・トレッセルとの関わりから、これはとても望ましい出来事」と語った。
大学時代先発した35試合で31勝したプライヤーだが、直すべきところがある、とウィットフィールド。
「彼が、ポケット内でプレイできるようにすること」。
NFLではポケットから抜け出してのフ ットワークは、多くを望まれていない。ポケット内にとどまって、どれだけプレイを構築できるか?それをプライヤーに"叩き込みたい"という。

私評11 パイレーツは優勝争いしている?ならば"レディ・ファースト"

2011-06-29 13:12:56 | Weblog
ピッツバーグ・ポスト・ガゼットのボブ・スマイジクは、パイレーツGMニール・ハンティントンと見解が異なっている記事を昨日書いた。
ライル・オーバーベイ一塁手、マット・ダイアズ外野手は、もうプレイしなくていいんじゃないか?
パイレーツは「地区優勝争いしているチームではない」と、クリント・ハードル監督は言い続けている。ハンティントンGMも同意見。
しかし、スマイジクは2つのプランを提唱。
カブスのカルロス・ペーニャ一塁手のトレード獲得。
もしくは、マット・ヘイグ一塁手のメジャー昇格。
私の考えは、勝てないチームを応援したくない。今は地区優勝云々の時期ではないことくらい、知っ ている。しかし、ファンとしては勝つチームを見たい。だから、レッドソックス戦でPNCパーク史上最多動員を記録した。
ファンあってのプロスポーツ。
なら、ここで動かなきゃいつ動くの?
ペーニャ獲得に関しては、1年1000万ドルの年俸が半月ほど待てば半分で済む、とスマイジク。
ヘイグはAAAで今月打率.370で、出塁率と長打率を合わせたOPSは1.025と素晴らしい。乗っている選手を引き上げる。チームへの起爆剤として打ってつけ!同じポジションを守るスティーブ・ピアースがDLで復帰はまだ先。右打ち一塁手は、チームのバランスを取る意味でも不可欠。
さて、パイレーツ首脳陣の判断はいかに?!ダイアズ?あ、書き忘れてる。でも、その程度の存在ですよ。一応2年契約だから・・・

パイレーツ逃げ切った

2011-06-29 12:28:20 | Weblog
パイレーツは、今日からインターリーグの最終シリーズ、トロントでのブルージェイズ3連戦。最初の試合は、序盤の5点リードを詰められるも、7-6で逃げ切った。
続きは、夜入れます。