goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃんの東アジア弾丸旅行

一泊二日弾丸韓国・台湾旅日記とたまに二泊三日の旅日記
コロナ禍では国内旅行を満喫中。

2021宮古島・伊良部島の旅 グルメ編

2021年01月26日 | 日記
初日、下地島空港に到着してホテルへ行く途中に、私が沖縄スイーツで
一番好きなサータアンダギー。

なかゆくい商店さん。
さとうきびアイスとアンダギー


期待を裏切らないおいしさ。

初日のディナーはツアーにセットされていた宮古島シギラリゾートで。
三種類のレストランから選べて、そば居酒屋彩海さんで。











地元の食材を生かした料理を美味しく頂き、近くの公園でライトアップを
発見して写真タイム






ホテルの朝食 海を見ながらの贅沢な朝食






海中公園でのランチはポキ丼 うみぶどうが入っていて美味しかった


二日目のディナーはホテルの近くのブルータートルさんで






もう一品あったのに撮り忘れ

デザートも美味しかった




三日のランチは海の駅で宮古そば


鰹出汁が利いたあっさりしたそばで私好みの味だった。















2021宮古島・伊良部島の旅3

2021年01月26日 | 日記
ランチの後は、島尻マングローブ公園へ。



かにを発見


ホテルの方が来間島もいいと言われたので足を伸して

幹線道路から入るとこんな道が多い


相棒の赤い車のレンタカー


宮古島から橋を渡り来間島へ




展望台から来間島大橋を臨む


風がきつく、眺めが良すぎて私はちょっと恐かったので早々に退散

売店でマンゴージュースとミックスジュースを飲んでおばちゃんと談笑。
冬はゴルフ客が多いらしい。

伊良部島を通り島地島へ。天然記念物に指定されている通り池







二つの池があり、池の向こうは海で海側の池には海水も入っているそう。

下地島空港の17エンドへ。
ここの海はまた違う色でとってもきれい。
インスタスポットになるのが納得。







3日目は雨で、宮古上布の伝統産業館に行ったが、沖縄県の緊急事態宣言が
出された影響で休館。近くの宮古島資料館を見学して空港へ。

下地島空港は新しい空港で、リゾートホテルの様な造りでのんびりできた。

帰りの飛行機も13名でプライベートジェット感覚で旅を終えた。








2021宮古島・伊良部島の旅2

2021年01月26日 | 日記
旅の2日目は晴天
この時期は曇りか雨が多いらしいけど、晴れ女のパワー離島でも炸裂

伊良部大橋から宮古島へ 橋の上で撮影




宮古島から伊良部大橋を臨み 宮古ブルーと呼ばれる海がきれい


南国情緒たっぷり


砂山ビーチへ 駐車場のシーザーもマスク


砂の山を越えて






誰もいないビーチに到着 静かできれいな海は最高






服を着たまま海の中に入れる海中公園へ。
ここも貸し切り状態



水族館とは違う海の中の魚達を鑑賞




タイミングが良ければウミガメが来るらしいけどこの日は会えず。

併設のカフェでランチ カフェも貸し切りでこの景色を眺めながらの
ランチは最高だった。