スイーツを楽しんだ後は、屋台街の一つ「一中街」を目指して移動
町の風景を楽しみながらバス停に到着

太陽餅博物館


ここの前からバスに
事前にバスアプリで路線を調べ、手を上げてバス止め無事に乗車
交通カードのイージーカードを利用すると、台中は近距離のバスは
運賃がなんと無料
地元の田舎のバス、整理券を取って乗る形式だけどどんどん料金が
上がっていくのとは大違い。

一つ目の目的 中友百貨店に到着
ここのトイレがかなり面白い
チョコレート

美術館


ハイネケン 男性専用なので主人が撮影


コーラ




トイレの個室はコーラの缶の中
私はこのコーラトイレがかなり気に入った。
そして、台中で有名な本屋さん
広々とした空間で、それぞれが好きな本を手に取って立ち読みよりも
かなり熱心に読みふけっていた。



私は関西のガイドブッグを見つけて、漢字なので雰囲気はつかめるので
興味深く立ち読み

外は雨だったので、デパ地下のフードコートでゆっくり食事



エビワンタンがとっても美味しかったけど、お腹いっぱいに
なって餃子はちょっと残してしまった。
町の風景を楽しみながらバス停に到着

太陽餅博物館


ここの前からバスに
事前にバスアプリで路線を調べ、手を上げてバス止め無事に乗車
交通カードのイージーカードを利用すると、台中は近距離のバスは
運賃がなんと無料
地元の田舎のバス、整理券を取って乗る形式だけどどんどん料金が
上がっていくのとは大違い。

一つ目の目的 中友百貨店に到着
ここのトイレがかなり面白い
チョコレート

美術館


ハイネケン 男性専用なので主人が撮影


コーラ




トイレの個室はコーラの缶の中
私はこのコーラトイレがかなり気に入った。
そして、台中で有名な本屋さん
広々とした空間で、それぞれが好きな本を手に取って立ち読みよりも
かなり熱心に読みふけっていた。



私は関西のガイドブッグを見つけて、漢字なので雰囲気はつかめるので
興味深く立ち読み

外は雨だったので、デパ地下のフードコートでゆっくり食事



エビワンタンがとっても美味しかったけど、お腹いっぱいに
なって餃子はちょっと残してしまった。