goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのようになりたい ~BE LIKE MIKE~

マイケル・ジョーダンへの思いを、また、ジョーダン・ブランドやナイキ、NBAを軸に、時々脱線しながら書いていきます。

金色の部品とネジが使われたFUELBAND SEが12/1発売

2013-11-16 | Weblog
nikeinc.comのNEWS記事に写真が載っています。
LIMITED EDITION ROSE GOLD NIKE+ FUELBAND SE
Introducing the first colorway from the new Nike+ FuelBand SE METALUXE Collection.
とあるので、この他にも違う色が後から発売されるのでしょう。
ベゼルとネジには、サビに強いステンレススティールであるSUS316が使われているそうで、これはウレシイですね。
今発売されているSEのステンレスはSUS316かどうかまではTECH SPECSのページに書かれていない為、分かりません。

また、
hand polished to a mirror finish
と書いてあるので、以前のiPodの背面のように、金色の部分がピカピカになるように磨く鏡面加工が施されているそうですし、
PVD(物理蒸着)コーティングが施してあり、かつ、SUS316は調べてみると価格が高いと書いてある為、
それらの理由で、この新色は米国では169ドルと、SEの最初のカラーが149ドルなので、少し高くなるでしょう。

為替が1ドル100円になりました。
輸入品の値段が上がるのは痛いです。

マイケルの1994年の引退セレモニー動画がありました

2013-11-08 | Weblog
12分割でアップロードされています。
最初から最後までは初めて観ました。
ドイツ語の字幕が付いています。

ラシャドさんが最初にマイケルについて熱く語る様子は、
マイケルの事について、考えなくても次々に言葉が出てくるのでしょう。

ジョーダン像の除幕式の様子とかもあります(Part7で観られます)。
鳴りやまない拍手は、「マイケル、もう一度」、という、わずかな可能性を信じたいというファンの思いなのでしょう。

ラシャドさんが、Air Jordan Xを手に持って、
one more time, one more time
と語りかけるところは、やはり感動しますね(Part10で観られます)。



映画「42」の上映が日本でも始まりましたが、肌の色なんて関係ないのです。
優れていれば、それでいいのです。

ジャンプアタックには次のように書かれています。
「誰もが偉大になれるチャンスがある 最大の過ちは実行しない事である」と。

ジャッキー・ロビンソンの奥様が先日、来日されていた事をニュースで知り、とてもうれしかったです。

ヤンキースのジーターの2番のジャージーと共に、引退したリベラの、ジャッキーと同じ42番のジャージーが欲しいです。

NBAだって、ビル・ラッセルが道を切り開いたのです。

マイケルはもう既に、肌の色や人種を超えた存在であると思います。
コービーやレブロンにも、そこに近付いて欲しいと思います。

ゲストのスパイク・リーがAir Jordan Xを履いていたので、さすがと思いました。

一番最後は、マイケルのスピーチの後に、永久欠番を表すバナーをマイケルとマーカスとジェフリーの3人で天井に引き上げる様子が観られます。

ジャンプマンがタキシードを着てXIを履いてますよ

2013-11-03 | Weblog
これは欲しいです。
もう割引になってますよ。
白は汚れやすいですが、白が一番カッコイイと思います。
良く考えましたね。ナイスデザインです。

写真では分かりづらいので、ぜひ、EastbayのHPでVIEW FULL SCREENボタンを押して全画面表示でご覧下さい。

Jordan Retro 11 Black Tie Fleece Crew - Men's
Price: $69.99
Now: $54.99

(Photo from Eastbay)

Mitchell&Nessの1997-98仕様のサードジャージーです

2013-11-03 | Weblog
マイケルがガーデンで42得点した時に着ていたサードジャージーです。
黒のジャージーは1995-96、1996-97の両シーズンの縦縞が入ったデザインよりこちらが好きです。
赤が好きだけど、黒もカッコイイなあ。

MICHAEL JORDAN SIGNED '97-'98 ALTERNATE BULLS JERSEY
$1,699.99

(Photo from upperdeckstore.com)


(Photo from upperdeckstore.com)


日本でもナイキのホームページでナイキ商品が購入出来るようになりましたよ

2013-11-03 | Weblog
いつの間にか整備されていました。
しかし、アメリカのNikeStoreに比べればジョーダンブランドなどをはじめ、商品数が少ないため、これから増えていく事を期待しています。
アメリカのNikeStoreは日本のクレジットカードが使えませんので。
それでも、日本でも購入出来るようになったのはウレシイですね。


新型FUELBANDであるFUELBAND SEが日本発売決定

2013-10-16 | Weblog


発売日がいつになるのでしょうか。
結局、初代は日本発売がないままにSEの登場となってしまいましたので、今度こそ期待しましょう。

私は初代をebayオークションで購入し、一年経過する前に故障し、ナイキジャパンに問い合わせましたが、
オークションで購入した物は返金等の保証対象外という回答で、今も使えないままです。


NIKEのHPのNIKE+ FUELBAND SE保証条項(保証期間1年)には、以下のように書いてあります。

NIKE(NIKE.COM又はNIKE直営のリテールストア)又はNIKE承認取扱店から直接購入された製品のみが対象となります。


ですので、私のようにオークションで購入せず、すぐにでも欲しい方も、欲しい気持ちをぐっと抑えて、日本での発売を待ちましょう。
初代モデルの並行品を買った方は返金対応などをしてもらった方もいらっしゃるようですが、並行品を買うのは割高だと思います。

今はJAWBONE UPを使っています。
SEではUPのように睡眠時のデータを収集出来るように進化するようですが、同じように収集出来ると良いですね。

欲しいです。UPだけ使うか、SEと両方使うか。赤か黄色がカッコイイなあと思います。
赤はブルズカラーみたいですね。マイケルは使うのでしょうか。

買うかどうか悩みます。
今のところ、UPは無事に動いていますので。

SOLE COLLECTORの10/12の記事に見た事無いマイケルの写真が載ってました

2013-10-14 | Weblog
エア・ジョーダンXレトロの白×黒×銀の発売という事で、
ピッペンのチャリティーゲームに出場した時の31歳のマイケルの写真が載っていました。
練習中の時かと思われる場面の写真などです。
引退後、エア・ジョーダンXレトロの白×黒×銀を履いて52得点を決めたマイケルはすごかったですね。
この時は、左ヒザの下のレッグバンドを着けていなかったのですね。
レトロではマイケルが履いていたXと違って、つま先の補強がありませんが、
私はつま先の補強がないレトロのほうが耐久性では劣るとは思いますが、シンプルでカッコイイと思います。

さあ、もうすぐNBAも開幕だ。

日本ではbjリーグに続いてNBLというプロリーグが出来ましたが、
もっともっと、日本でのバスケットボールの認知度が上がって、
野球やJリーグに負けない位に大きくなって欲しいです。

マイケルのようなプレイヤーが日本にも現れる事を祈りたいですね。



バードがバルセロナで着用したゲームジャケットがオークション出品中

2013-08-30 | Weblog
グレイフラネルのオークションで2500ドルスタートで現在3500ドルです。
いくらの値が付くのでしょうね。
デザインが派手な気がしますが、やはり初代ドリームチームが着用していたこのジャケットはカッコイイですね。
チャンピオンかミッチェルアンドネスかナイキに上下セットで復刻版を出して欲しいです。
ブルズの赤のナイキ製ゲームジャケットは持っていますが、バルセロナのゲームジャケットも同じ位カッコイイので、JORDANのネームが入ったジャケットが欲しいです。
やっぱり、アメリカ国旗カラーのネイビー×赤×白の組み合わせはカッコイイ。


(Photo from greyflannelauctions.com)


(Photo from greyflannelauctions.com)


(Photo from greyflannelauctions.com)

アメリカ製ですね。

(Photo from greyflannelauctions.com)


(Photo from greyflannelauctions.com)


(Photo from greyflannelauctions.com)

フライトスクールでマイケルが50歳でダンク!!

2013-08-11 | Weblog

まさに、
Still fly
ですね。

殿堂入りした時のコメントを思い出します。

このマイケルのダンク姿は、以前、月刊バスケットボールのポスター写真に使われていた、一度目の復帰後のマジック戦で魅せたダンクを思い出します。
右に映っている子が、一度目の復帰後のニックス戦でダンクするマイケルをうれしそうに眺めていたジョン・スタークスのようです。

それにしても、50歳であれだけミッドソールが薄くて、ヒール部に薄いエアしか入っていないAJ1をよく履いてダンク出来るなあと思います。
私は専門的な知識はありませんが、最新モデルのAJのような反発力が得られないAJ1を履いてもダンクが出来るという事は、それだけの脚力が50歳になっても持っているのだろうなあと思います。

私は復刻版を出すのであれば、外からは見た目は全く同じデザインにして、ミッドソールにルナロンを使い、フォアフットとヒールにズームエアを入れるべきと思います。
ちなみに、AIR FORCE 1のデザインで、ミッドソールにルナロンを使った、LUNAR FORCE 1というモデルが発売されています。

ルーキーイヤーの頃とかのマイケルにとっては仕方が無かったと思いますが、身体の事を考えたら、XX8とかを履いてプレーすべきと思います。

それにしても、うれしい写真です。