goo blog サービス終了のお知らせ 

べきら録~俳優・田中幸太朗さん応援ブログ~

べきらが綴る、幸太朗さんへの想い

友達口調──『あいくるしい』第9話(2)

2005年06月14日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン
1 淳一の部屋で、自らの生い立ちを知ってしまった淳一と
2 夜の街で、唄(松本梨菜ちゃん)を捜すみちると


シーン2~夜の街~
─その1
妹・唄を探し回るみちる
半そで・無地の地味なセーター(薄いピンク)、プリーツ入りの膝丈スカート(ベージュ)、スニーカー
左手首には、淳一のブレスレット
知り合いの雑貨店から出てきたみちるの姿を、バイクの前照灯が照らし出す
近づくエンジンの音
みちるの前で止まるバイク
運転しているのは、若い男
黒いフルフェイスのヘルメットをとると、政希の顔が

政:よォ。

親しげな笑顔
政希がバイクのエンジンをとめる
淳一の部屋にいたときと同じ服装(グレーTシャツ+ブルージーンズ)、スニーカー
リュックを背負っている
驚くみちるの顔を照らしていたライトも、消される


─その2
ゴミ箱の蓋が開くと、リュックを背負った政希の顔が中を覗き込む
政:唄ちゃ~ん♪
ゴミ箱の開口部が切り取る四角い世界に、みちるの姿が入る
み:ふざけないで。
猫じゃないのよ、うちの妹は。

金属製の蓋をバタンと閉じる政希
都会ではほとんど見かけなくなった、コンクリート製のゴミ箱
政:小学生だろ、猫と一緒さ。
腹減ったら戻るって。

みちるを安心させようとする政希
そんなに心配することないさ
み:ちょっと、・・・きつく言い過ぎたの。
矢口総合病院で、政希を殴った弟・豪のことを謝罪したときは、政希に対して敬語だったみちる
──治療費も、請求してくれれば払います──
今は対等の口調
ふざけ半分でも、一緒に唄をさがしてくれ、なぐさめてくれる政希に、悪い気はしない
幼い妹を叱りすぎた反省も、自然に口から出る
政:ふ~ん。
なるほどね。

腕組みして、なにか言いたげな政希
勘ぐられているような気がして、くるりと振り返って先んじるみちる
み:彼とのことは、関係ないわよ。
みんなそうやって、すぐ結びつけたがるけど。

道路の反対側を、自転車に乗った大友巡査が通りがかる
淳一に負けず劣らずかっこいい若い男とみちるが話しているのを目撃して、ショックを受ける
動揺しながらも、ふたりから目が離せない
ゆるい下り坂を、ふらつきながら進む自転車
その先には道路工事の看板が・・・
政:まだなにも言ってないけど。
看板に衝突して、自転車ごと転倒する大友巡査
道路に座り込んで、半泣き顔でつぶやく
大:もう、別の・・・
政:その淳一のことなんだけどさ。
起した自転車を引きながら、大友巡査、悲しく退場
政:電話、出てやってくんねえかな。
っていうより──

90°近くまで腰を折って、みちるに頭を下げる
政:ヨリもどしてくれ。
亡き母の墓前で、突然みちるの唇を奪ったことなど、すっかり忘れてしまったかのような政希にあきれるみちる
同時に、ちょっとがっかりするおもいも
み:わけわかんない人ね。
自分の彼女になれって言ったり。

じゃ、あれは・・・あのときの言葉はウソだったということ?
あんなに強く、迫ったくせに・・・
「俺とつきあえよ」って、はっきりそう言ったくせに・・・
女の子の複雑な心理
政:病気なの、オレ。
必殺幸太朗スマイル
この笑顔を向けられたら、どんな頑なな女の子の気持ちも、天の岩戸のように開くでしょう
み:お医者さんに診てもらったら。
政希の冗談に、みちるが冗談で応える
みちるの政希への警戒が徐々に解けていく
政:そうするかな。
あっさりと踵を返して、立ち去ろうとする政希
その背中に、あわててみちるが声を掛ける
み:彼は──
政希、振り返る
み:・・・元気?
政:毎日、
傍らに左手をつき、右手を顔に当てて大げさに嘆くマネをしてみせる
政:泣き崩れてるよ。
みちるの顔に笑顔が浮かぶ
初めて政希に見せる笑顔
み:ウソばっかり。
みちるの気持ちが開きかけたのをみた政希、俄然、天の岩戸にとびつく
政:なあ、頼むよ。
電話に出るだけでもいい。

みちるに数歩近づき、必死に合掌
政:一生のお願いだ!
み:・・・おおげさね。
あまりにも熱心な政希の様子を不思議に感じるみちる
いくら親友だからって、なにもそこまで・・・
政:別におおげさじゃない。
政希、顔をそむける
彼女になら、ほんとうのことを言ってもいいだろう
淳一のために
み:熱い友情だこと。
よくわからないけど、とにかく今は唄をさがさなければ
Uターンして歩き出すみちる
その背後で、政希がみちるのほうに向き直って声を掛ける

政:兄貴としては、当然さ。

驚いて振り返るみちる
み:・・・えっ!
政:腹違いだけどな。
真っ直ぐみちるを見つめる、くもりのない政希の眼差し
呆然とするみちるの後ろから、車のライトが近づいては通り過ぎていく




推測~この後の政希とみちる~
バイクを押しながら歩く政希
一緒に並んで歩くみちる
政希がみちるに、自分達兄弟の生い立ち、父親=院長の思惑、すべてを知ってショックを受けている淳一の状況を話す
弟をおもいやる政希に感動するみちる
淳一からの電話に出ることを承諾する
ただ、婚約者の存在はひっかかる
彼は、彼女のことをどうするつもりなのか
すべては、そこにかかっている
それにしても、なぜそこまで淳一さんを庇うの?
ふつうの兄弟だって、仲が悪い場合もあるのに
君のお母さんと同じさ
──生きるために

みちるが唄のことを思い出す
そうだわ、もしかしたら唄は、あの、お母さんそっくりな女の人のいるドライブインに行ったんじゃ・・・
乗せていってやるよ
みちるを後ろに乗せて、走り去る政希のバイク──

という展開になれば、田中幸太朗さん・綾瀬はるかさんのタンデム(バイクふたり乗り)という夢のシーンが実現したのですが、第9話のエンディングでは、みちるは泣きながら夜の街を走りまわって唄を捜していたので、政希は「腹違いだけどな」のあと、すぐにみちると別れてしまったのでしょう。
もっとも、みちるはスカートなので、風を受けて走るバイクの後ろはまずいでしょうか・・・。
お姫様抱っこも憧れの光景ですが、バイク好きな私・べきらとしては、幸太朗さんが素敵な女優さんを後ろに乗せて走るシーンもまた、ぜひリクエストしたいところです。


たとえば↓

彼のオートバイ、彼女の島
B00005OO55原田貴和子 竹内力 渡辺典子 三浦友和PI,ASM/角川書店 2001-10-25売り上げランキング : 4,370おすすめ平均 starstarヤッパリ春はオートバイstar思い出いっぱいの映画star監督は言う、心意気の映画だとAmazonで詳しく見る by G-Tools










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキン人形──『あいくるしい』第9話(1)

2005年06月13日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン
1 淳一の部屋で、自らの生い立ちを知ってしまった淳一と
2 夜の街で、唄(松本梨菜ちゃん)を捜すみちると


ついに政希と淳一の関係が判明しました。
ふたりはやはり、腹違いの兄弟だったのです。
同い年(設定24歳)でも、母親が違うならば納得です。
政希は成長する過程で、父親である院長との親子関係を公けにできなかったようですが、そのことで父親や義理の弟を恨むことなく、むしろ自分を犠牲にしてまでも、弟を守ろうとしています。
「政希=いい人」、ほぼ確定です。


シーン1~マネキン~
淳一の部屋
ブルーのソファセット
白いラグ
ウッド使いのグラステーブル
シンプルでセンスのいいインテリア
美大志望だったことをうかがわせる、イーゼルやキャンバスが見える
ソファでくつろぐ政希
両手を頭の後ろで組んで、背もたれに寄りかかっている
カジュアルな私服(グレーのTシャツ+ジーンズ)
足元にはリュックとヘルメット
どうやら、夜勤明けらしい
政:はやく用件言えよ。
病院じゃ駄目なのか?

淳一がカップに入れた飲み物を運んでくる
淳一もカジュアルな私服だが、白い襟付きニットが育ちのよさと優しい性格を感じさせる
病院ではカップを政希に手渡したが、今日はテーブルの上に置く
遠慮なくカップを手に取って飲む政希
淳一も政希の向かい側に座り、カップを口に運ぶ
政:俺は昨日急患で、ほとんど寝てないんだ。
淳:父さんに呼ばれた。
政:院長に?
淳:あとで揉めるのもなんだから、今のうちにと。

見当もつかない様子で、きょとんとする政希
政:なに?
政希の顔をじっと見据える淳一
淳:病院は、お前に継いでもらうつもりだって。
政:あ?
(笑)何言ってんだ、お前。
冗談よせよ。

淳一は笑わない。
政希からそらさない目線に、鋭さが増す
淳:僕に婚約させたのは、経営上のことでだ。
医療とは関係ない。

政希の顔から、笑顔が消える
淳:将来的には、僕を事務局長に、お前を院長にと。
政:まさか・・・
淳:それはいいさ。

淳一、力なく笑って立ち上がる
淳:誰が見たって、お前と僕じゃ、医者としては雲泥の差がある。
僕は、血を見るのさえ苦手だからね。

政希に背を向け、油絵の具のチューブを手に取る
政希、ソファから立ち上がって、淳一に歩み寄る
政:だって、お前は実の息子じゃないか。
そんな、──

淳:お前だって!!
政希の言葉を遮り、ゆっくりと振り返る淳一

父さんの血を受けてる

愕(がく)然とする政希
淳:知ってたんだろ・・・。
静かだが鋭い淳一の糾弾に、言葉を返せない政希
政:・・・淳一・・・
淳:やっぱりそうか。

くやしそうに唇をかむ淳一
淳:僕だけか。
チューブを乱暴に投げ戻す音
淳:なんにも知らなかったのは。
うろたえ、言葉を探そうとする政希
淳:僕はいったい、なんなんだ!?
自嘲の笑顔を見せて、再び、政希に背を向ける
淳:なんにも知らないで、病院経営のためだけに、好きでもない女と婚約させられて・・・
繊細な淳一のこころが、怒りと悲しみで引き裂かれていく
淳:もう、たくさんだ・・・
見かねた政希がおもわず言う
政:院長には、俺が言うよ。
ついに淳一が爆発する

ふざけるな!!!

フローリングの床に箱ごと投げ出され、四方に散乱する絵の具のチューブ
立ち尽くす政希の足にもあたる
柔和な淳一がかつて見せたことのない、激しい感情の噴出にたじろぐ政希
今まで何年間も積み上げてきた、いろいろな思い出、楽しかったこと、友情、すべてが飛び散ってしまう

淳:もう、たくさんだ・・・
父親ぶられるのも──
親友ぶられるのも──

政希の苦渋の表情
力が抜けたたように、その場にしゃがみこんでしまう淳一
淳:もう──
たくさんだ・・・

棚のへりに掛けた両手が、かろうじて身体を支える
その右手も床に落ち、残った左手の甲に額を預ける
絶望する淳一の、瞳のなかの奥深いところへ、表情が後退していく
その傍には、木製の小さなマネキン*-1が──
踊らされていただけだった、人形のような淳一の人生
成すすべもなく、かける言葉もなく、悄然と黙り込む政希


*-1
スケッチ用人形
関節が曲がるようにできているので、いろいろなポーズをとることができる


~みちるの気持ち~
真柴家
みちるが洗濯をしている
スプーンで洗剤を洗濯機に入れる
左手首にはめたままのブレスレットに目がとまる
淳一からプレゼントされた、記念の品
小さなハートのチャームが揺れる
もう、はずしてしまおう──
失恋したんだし──
結び目に右手の指をそえたところで、動きが止まる
「想い」がみちるの心に浮かぶ
その「想い」が、みちるをとどまらせる
ブレスレットをはずすのはやめて、忙しく居間に戻っていくみちる



育ちがよくて優しいけれど、ちょっと頼りなかった淳一が、初めて見せた強い怒りに驚きました。
また、信じていたものが嘘だったという衝撃を受けて、絶望のどん底に落ちていく様子は、小栗 旬さん迫真の演技でした。

なんとか淳一を立ち直らせたい政希は、シーン2でみちるに頭を下げて復縁を頼み込みます。
第7話での唐突な行動(みちるの母の墓前で、突然みちるに交際を迫る)も、奥手な淳一のために、みちるを煽る目的だったのでしょう。
作戦は功を奏して、みちるは淳一に「好きです」と告白しています。

幸い、みちるの気持ちは、まだ淳一から離れていないようです。
ブレスレットをはずす手を止めたのは、政希の

(淳一が)好きなのは、君のほうさ

という言葉だったのでしょう。
心優しい兄は、陰ながらみちるサイドを重点的に援護してくれています。
あとは、淳一自身のがんばり次第ですね。

婚約者をどうするか
院長をどう説得するか

みちるへの愛を貫けるかどうか、その意志の強さに、これから淳一が自分の人生の主(あるじ)になれるかどうかが、かかっているのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちる in 読売ZipZap

2005年06月09日 | ドラマ『あいくるしい』
綾瀬はるかさんインタビュー
読売新聞
2005年6月9日(木)付け朝刊
ZipZap

写真が素晴らしいです。
開いた新聞を両手で持って、郵便受けの前で、しばし呆然と見とれました。
黒をバックに、下からの白い照明を反射する黒目のしっとりとした潤い─
すべてを許してくれるような、慈(いつく)しみに満ちたくぼみを見せる口角─
まるで天女か女神のようです。
テレビや雑誌などで見かける活躍中の女優さん達からは、どこか尖った雰囲気が発射されているのを、感じ取ることが多いのですが、綾瀬さんはそれがありません。
かといって、ただ優しいだけではなく、「受け入れる強さ」、度量の大きさのようなものが感じられるのです。

インタビューでは、『あいくるしい』でみちるを演じるおもい、綾瀬さん自身の家族の話題などが取り上げられています。
みちるの恋の行方についての言及はあるかな?と期待したのですが、残念ながらそれはありませんでした。

みちると淳一(小栗 旬さん)との幸せなラブシーン
みちると政希(田中幸太朗さん)との幸せなラブシーン

どちらも見たいのですが、こんな素敵なお嬢さんだったら、ぜひウチの息子(幸太朗さん)に、と身贔屓なハハのような心境になってしまいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい政希 悪い政希

2005年06月08日 | ドラマ『あいくるしい』
『あいくるしい』も後半に入りました。
田中幸太朗さんの瀬戸政希は果たしていい人か悪い人か?
「淳一の泥をかぶる」事情の謎が判明しないかぎり、どちらとも判断できませんが、これまでの回ごとに、政希の印象を単純に2分類してみました。

結果は、全8話のうち、
○白丸 → いい人:
●黒丸 → 悪い人:
となりました。
半分以上は「いい人」なのに、「悪」の印象というのは、強い影響力を持っているのですね。

第8話○ 淳一の身代わりになって、豪に殴られる
第7話● 由美の墓前で、唐突にみちるに交際を迫る
第6話○ 病院の庭で、真柴家の方角を向いて由美の冥福を祈る
第5話○ 朝の喫茶店で、由美に薬を届ける
第4話○ 由美のために真柴家に往診
第3話○ 病院の屋上で、由美と一緒に夕陽を見る
第2話● 病院の喫茶店で、みちるに「君のおふくろさんは、助からない」
第1話● 病院の屋上で淳一・みちるの会話を盗み聞き
* 7話での院長室シーン、2話での由美の病室の外にたたずむシーンなど、善悪どちらともつかないニュートラルな政希もありましたが、ここでは除外しています。

8話での、みちるを見送るおだやかな笑顔(このシーンでの“うそうそ、冗談だよ”は、「必殺・幸太朗スマイル」炸裂!でしたね)を見ると、このまま「いい人」でいくのかな、という感触ですが、予断は許しません。
最後にみちるを射止めるのは、果たして政希か淳一か?

参考:
『“あいくるしい”今夜注目の第2部スタート』
6月5日(日)
14:00~15:54
TBS
1~7話分のダイジェスト+当日夜放送の第8話の予告編で構成
※復習には便利でしたが、撮影現場リポートや出演者インタビューなど、独自撮り下ろし映像がなかったのは残念でした。
前日4日(土)の『王様のブランチ』でも、『あいくるしい』は取り上げられませんでした。「Myあいくるしい」もなくて、淋しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちる、政希と再会──『あいくるしい』第8話(2)

2005年06月07日 | ドラマ『あいくるしい』
シーン2~みちるの聡明さ~
病院内の処置室
不安そうな表情で、みちるがそっと入室
椅子に座っている政希の左手の甲に、ナースが治療を施している。
政:もういいや。
あとは、自分でやるから。

みちるとふたりだけになりたい政希
ナースからテープを受け取って、自分でガーゼを固定しながらみちるに話しかける
政:パンチ効いたよォ、君の弟さんの。
みちると会釈を交わして、ナース退室
これで部屋の中に、ふたりきり
入り口近くに、緊張して立っているみちる
いつでも逃げられるポジション
み:最近、ボクシングやり始めて─
政:(感心したように)ああ、・・・そお・・・。
殴られたのに、柔らかい表情の政希
どおりで効くはずだ
そんな姉おもいの弟がいたんだ─
立ち上がって、包帯を取り出す
み:ごめんなさい。
深々と頭を下げるみちるに、驚いて振り返る政希
その顔から表情が消える

政:訴えてやる

み:えっ・・・
またすぐに政希の表情が戻る
政:うそうそ、冗談さ!
屈託のない笑顔
ホッとしながらも、緊張を解かないみちる
母親の墓前でも、こんな会話があった
君に薬代を請求するよ─
冗談さ─
これでチャラにしてやるよ─
油断してはいけない
でも、あの時の唇の感触は今でも・・・
政:誤解しないでやってくれ。
みちるから離れ、再び椅子に座りなおして語りかける
安全圏の意思表示
政:あいつはあいつで悩んでたとおもうよ。
好きなのは、君のほうさ

包帯の小さなロールを指先でもてあそぶ
み:だったら─
政:向こうと別れてからコクれって?
なかなかそうもいかないもんさ。

男は男の味方
矢口家の複雑な事情も、今ここで言うことではない
政:順番、逆になっちまったけど、向こうとは別れるつもりだったとおもうよ。

み:大事だとおもう。

その「順番」が、いちばん─


政希の中に、初めてみちるへの「評価」が発生する
この娘(こ)は、「好き」という感情におぼれていない
自分の中に、しっかりとした芯を持っている
切れた口の端に、絆創膏が貼られている政希の顔
み:とにかく、弟のことは謝ります。
ごめんなさい。

二度目のお辞儀
み:治療費も、請求してくれれば払います。
請求──最初にその言葉を使ったのは自分だったな
あの時、彼女のお母さんの墓の前で
政:包帯、巻いてくれないかな
あの時はキス、今度は包帯
み:「あとは、自分でやる」って・・・
政:(笑)聞こえてたか
柔らかい政希の笑顔に、少しだけ緊張を解くみちる
最後にもう一度頭を下げて、黙って部屋を出て行く
感心した表情で、見送る政希
廊下に出て、考え込むみちる
淳一とのことは、どうなるのだろう
ブレスレットは、まだ捨てられない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あいくるしいフォトブック』予約

2005年06月07日 | ドラマ『あいくるしい』
「あいくるしい」フォトブック
出版社:学習研究社
発行年月:2005年6月
本体価格:1,500円(税込み1,575円)
2005年6月上旬まで予約受付中
2005年6月中旬発売予定
申し込みは、こちら*-1から
(アマゾンの検索では、発見できませんでした)

さっそく予約しました。

ドラマ版『世界の中心で、愛をさけぶ』のフォトブック(MEMORIES)では、主役のふたり(山田孝之さん、綾瀬はるかさん)が中心で、幸太朗さん(スケちゃん=大木龍之介)は1枚もなくて残念でした。
ただし、写真や本としての仕上がりは雰囲気があって素晴らしく、清廉なふたりの世界が表現されているとおもいます。

『あいくるしい』は『世界の~』以上に登場人物が多彩で、重奏的にドラマが進行しているので、淳一・政希の「病院チーム」にまでスペースが割り当てられるかどうか、ちょっと心配ではあります。
真柴家のメンバーが中心だとすると──それだけでもすでに7名ですから──幸太朗さんの白衣姿が掲載される望みは薄くなってしまいます。
まあ、仮に今回も掲載がなくても、幸太朗さんが関わった作品の記念として、手元にコレクションするつもりです。

「主役」としての幸太朗さんの写真がたくさん掲載されたフォトブックを手にする日が、いつか来ますように。
──案外はやく、今年の後半あたりに期待できるのでは・・・根拠はなにもありませんが、驚くような勢いで駆け上ってきた彼の上昇機運なら、それも夢ではないかもしれない気がするのです。


*-1
いろいろなテレビ番組がブック化されて販売されていますが、TBSishopで、このような本もあるのを知りました。

ハミカミdate style
恋するハニカミ!デートガイドブック


発行は2004年12月、幸太朗さんと森下千里さんのデートが同番組で放送されたのは今年2005年1月7日なので、「田中=森下組」掲載の可能性は小さいですが。

本の画像はこちら


ハニカミ DATE STYLE
4847015894TBSワニブックス 2004-12-25売り上げランキング : 38,891Amazonで詳しく見る by G-Tools



金曜ドラマ世界の中心で、愛をさけぶMEMORIES
404894455XTBS角川インタラクティブ・メディア 2004-09売り上げランキング : 10,604おすすめ平均 starstar山田クンとはるかちゃんのオフショットが最高です。star悪い意味で「ドラマそのまま」star期待外れ。Amazonで詳しく見る by G-Tools



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若殿様の後見役──『あいくるしい』第8話(1)

2005年06月06日 | ドラマ『あいくるしい』
第8話での田中幸太朗さん出演場面
1 矢口総合病院内で、矢口淳一(小栗 旬さん)・真柴 豪(市原隼人さん)とのからみ
2 同じく病院内で、弟の乱暴を謝罪する真柴みちる(綾瀬はるかさん)と

推測相関図:
─第7話までをもとに─
院長=大名(現役の最高権力者)
矢口淳一=お世継ぎの若殿(正室の子)
瀬戸政希=若殿を守り、監視もする忠義な後見役(実は、殿のご落胤)

この関係がより鮮明に浮かびあがるような第8話でした。

シーン1~盾として~
いかにも病院長の息子の住まいらしい、贅沢でおしゃれな淳一のマンションを訪れたみちるは、彼が買い物に出かけている時に、たまたま訪ねてきた恋人らしき女性(婚約者「黒木のお嬢さん」?)と鉢合わせしてしまう。
傷心のみちるは、家族の前では気丈にふるまうが、ひとりになれる場所で、せつない涙にひたる。

矢口総合病院内の一室
淳:みちるちゃんは、電話に出てくれない─
自分と政希、それぞれのカップにコーヒーを注ぐ淳一
椅子に座っている政希は、手にしていたファイルを閉じて、テーブルの上に置く
政:そりゃそうだな。
彼女がいたっていうだけでもアレなのに、婚約者がいたってわかったんだからな。

淳一、カップを政希に手渡してから、政希の向かい側にあるソファに腰掛ける
テーブルをはさんで向かい合うふたり
政希、受け取ったコーヒーをひとくち口に含む
淳:親父が決めた相手だ。
政:だけど、そんときお前はノーと言わなかった。
淳:その時、みちるちゃんはいなかった。
政:ガキみてえな理屈こねんなよ。
淳:どうしたらいいとおもう?

一転して弱気になる淳一
結局政希には敵わない
すがるような顔で政希を見る
政:お前、そうやって人に訊くクセ直せ。
子供に諭すように、顔を淳一に近づけて言う政希
同い年だが、政希のほうがずっと大人びている印象
政希、カップを持って立ち上がる
淳一に背中を向けて
政:ほんとは美大に行きたかった。
どうしたらいいとおもう?

コーヒーカップを口にして、分が悪いおもいの淳一
振り返り、淳一を見下ろして
政:そん時もお前、俺にそう訊いたよな。
淳:・・・ああ。
政:だけど結局あきらめて医者になった。

子供のように上目遣いで政希の顔を窺う淳一
淳:今度も・・・あきらめると?
政:さあな。
結局はお前が決めるさ。
淳:・・・俺は、・・・弱い人間かな。

しょんぼりしてしまった淳一を、今度は励ますように
政:逆だな。
あきらめられる人間は強い。

淳一の傍に歩み寄り、肩をポンと叩く
政:俺はそう思う。
顔を上げた淳一の表情に、ゆっくりと笑顔がもどる

そこに、あわただしい足音が近づく
豪:あの──
カーテンが開いている入り口から呼びかける声に、政希と淳一が振り返る
入り口に近いほうに政希、奥に淳一
豪:ちょっと訊きたいんですけど─
ズカズカと室内に入ってくる豪
淳一、ソファから立ち上がる
淳:受付は1階ですけど─
豪:矢口さんは、どちら?

まったく警戒していない淳一が、あやうく答えそうになる寸前に、乱入者のただならぬ気配を政希が察知する

政:あ、俺だけど

咄嗟の機転をきかせて、淳一を名乗り、豪の正面に立ちふさがる政希
身体をはって、背後にいる淳一の身を守る
政希のことを淳一と認識した豪は、政希の胸倉をつかみ、いきなり殴りつける
床に倒れる政希
驚く淳一の表情のアップ
豪:立てよ!ふたまた野郎!!



言い訳したら、たしなめる。
甘えてきたら、跳ね除ける。
でも、落ち込み過ぎないように、励ましも忘れない。
対等な友情関係というよりも、政希は一段高いところから淳一を導き、見守っています。

突然荒々しく侵入してきた若者は、もしかしたら刃物を持っているかもしれない──
そんなことを考えている暇もないほど、反射的な政希の「身代わり」行動でした。
政希は、淳一のために死ぬ覚悟もできているかのようです。


シーン2

みちる、政希と再会──『あいくるしい』第8話(2)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べない白鳥──『あいくるしい』第7話

2005年06月05日 | ドラマ『あいくるしい』
2週間前に放送された第7話での、田中幸太朗さん出演場面は、

1 矢口総合病院の院長室
2 亡き真柴由美の墓前

でした。
シーン1でもシーン2でも、幸太朗さんの「眼の演技」が、内に秘めた瀬戸政希の深いおもいを物語っていたとおもいます。
唐突にみちるの唇を奪ったシーン2が衝撃的でしたが、シーン1もまた、政希の謎を解くための重要な手ががりとなっていたのではないでしょうか。

シーン1~白鳥の絵~
医師や看護士、患者達が行きかう病院のロビーの光景にかぶる声──
遊ぶのはいい、淳一。
お前はまだ若いんだからな。

広くて立派な院長室
腕時計で時間を確認しながら、忙しそうに白衣を着替える淳一の父・矢口院長
応接セットの中のソファに座る淳一が、父に訴える
そんなつもりじゃありません。
みちるさんは──

政希が静かに親子の近くに歩み寄る
両手を前で組んだ、権力者=院長への恭順のポーズ
黒木のお嬢さんはどうするつもりなんだ?
今さら婚約解消なんてできるとおもっているのか。

白衣を脱ぎ、スーツの上着を手に取った院長が、メガネの奥から厳しい視線で威嚇する


この病院、つぶす気か。


横に立つ政希を一瞥する淳一
失望と、落胆の表情
ワンマンな父に服従し続け、さからえずに生きてきた淳一
その淳一の視線を一瞬受けとめてから、再び院長に注目する政希
ソファから立ち上がって、淳一が訴える
みちるさんに会ってください。お願いします。そうすればお父さんも──
もういい。行きなさい。
お父さん──
行くんだ。

あきらめて頭を下げ、部屋を出て行く淳一
淳一が出て行ったのを確かめてから、院長のデスクに数歩近づく政希
壁には、羽を大きく広げて、湖から飛び立とうとする一羽の白鳥の絵
組んだ手をほどき、身体の左右両側に真っ直ぐおろす
すみません、俺がついていて・・・
あいつには、この病院を継ぐ自覚がなさすぎる。

目線を泳がせ、一瞬ためらいながらも、静かに、しかしきっぱりと、政希が訴える
そんなことは、ありません・・・。
忙しく書類をめくっていた院長が、その言葉を聞いて手をとめ、目線をあげる
・・・
政希をじっと見つめる眼に、ほんの少しだけ氷が解けた柔らかさが宿る
伏せた目を上げ、政希もまた、院長の顔をまっすぐ見つめる
なんらかの共通のおもいが、ふたりの間を行きかう


推測:
政希は、矢口院長が淳一の母親とは別の女性との間にもうけた子供。

政希は弟のため、一生尽くす覚悟でいる。

または

政希は父のため、一生尽くす覚悟でいる。


いずれにせよ、優秀な実力を持ちながら、飛べない宿命の白鳥。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政希、豪に殴られる──『あいくるしい』8話予告CM

2005年06月04日 | ドラマ『あいくるしい』
立てよ!○×▲☆野郎!!

真柴豪(市原隼人さん)のパンチを受けて、倒れる瀬戸政希(田中幸太朗さん)──

その政希に罵声を浴びせる豪──

政希が白衣(ケーシー型)スタイルということは、矢口総合病院の中でしょうか?

その直前のカットは、泣きじゃくる聖女みちるちゃん(綾瀬はるかさん)のアップ──

さては、前回の、お母さんのお墓の前での狼藉が発覚したか?

あるいはまたもや、「真実だけど、人の気持ちに刺さる発言」を、豪かみちるにしたのか?

ボクサー志望の豪に殴られたら、「効く」でしょうね。

たぶん、口の中、切れるでしょうね。

口の端に血を滲ませる幸太朗さんの表情は、凄みと色気があって、ゾクッとするほど似合うんですよね・・・。

たとえば。*-1

明日の放送、楽しみです。


*-1
『爆竜戦隊アバレンジャー』第47話

○×▲☆→「ふたまた」




─6月4日土曜日午前4時45分頃、TBSで放送された番組CMより─



追記<2005-06-05>
その決定的瞬間!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政希、再び舌禍事件か──『あいくるしい』第7話予想

2005年05月22日 | ドラマ『あいくるしい』
『王様のブランチ』
2005年5月21日土曜日
午前9時30分~午後2時
TBS

翌22日に放送される『あいくるしい』第7話の予告として、前回6話の放送時(5月15日)には流れなかった映像が紹介されました。

亡き真柴由美の墓前とおもわれる場所
桶が倒れ、水がこぼれる
ショックを受けた様子で走り去る真柴みちる
そのあとに立ちつくす瀬戸政希
政希の服装は、黒っぽいTシャツ(由美の往診のときに、白衣の下に着ていたものと同じか)
みちるは、白い無地のシャツ

推測:
由美の墓参りに来た政希は、偶然みちると出会い、みちるがつきあい始めた病院長の息子・矢口淳一には婚約者がいることを、彼女に告げてしまうのでは?

前回6話の最後に流れた予告編の映像──
みちるが右手を振り上げ、怒りと嘆きの表情でなにかを訴えている
その手首を握って、みちるの動きを抑えようとしている男性の後姿
みちるの服装は白い無地のシャツ
男性は紺色っぽいTシャツ

男性の顔は映りませんでしたが、これが淳一なら、婚約者がいながら自分に近づいた淳一を、みちるが責めているところだったのかもしれません。
あるいは、この男性は政希なのかもしれませんが、いずれにしろ、優しい女の子であるみちるに、これほど強い感情をあらわにさせる要因となりうるのは、今の状況では、淳一の婚約者の存在がもっとも大きいのではないでしょうか。

君のお母さんは助からない、とみちるの希望を断ち切った政希は、母亡きあと、大学進学をあきらめて家族のためにつくそうと決意したみちるの、唯一の支えである淳一との恋もまた、つぶしてしまうような発言をするとしたら・・・。

母親が助からないことも、淳一に婚約者がいることも、現実のことです。
みちるが悲しむことはわかりきっている話ですから、淳一にとっては、自分の口から言うのはとてもつらいでしょう。
みちるの恨みを買うのを承知で彼女に真実を告げる、というかたちで、政希は今回もまた淳一の泥をかぶったのかもしれません。
みちるに怒りをぶつけられたことが背中を押す力となって、院長である父親に、みちるとの愛を告白する勇気を淳一が出せたのならば、これはたしかに、政希の淳一への応援ということになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする