goo blog サービス終了のお知らせ 

べきら録~俳優・田中幸太朗さん応援ブログ~

べきらが綴る、幸太朗さんへの想い

『あいくるしい』DVD-BOX

2005年10月09日 | ドラマ『あいくるしい』
2005年10月7日金曜日発売
¥23,940(税込)
全6巻
販売元:メディアファクトリー
※10月8日土曜日、アマゾンより配送されました。

日曜劇場『あいくるしい』
2005年4月10日(日)~6月26日(日)(全11話)
TBS公式サイト
田中幸太朗さん役名:瀬戸政希(せと・まさき)(設定:24歳)
公式サイトのキャスト紹介


■ケースに見られる幸太朗さんの画像
B0009W5MR0あいくるしい DVD-BOX市原隼人 綾瀬はるか 神木隆之介 メディアファクトリー 2005-10-07売り上げランキング : 1,833Amazonで詳しく見る by G-Tools

全6巻を収納するBOXケースの写真はアマゾンにもTBSiショップにもupされていないのですが、↑この真柴家7人の写真をメインにして、番組中のさまざまなシーンのスチール(すべてモノトーン)がランダムにパッチワークのように貼り付けられたデザインになっています。
幸太朗さんは、ケースの背表紙(縦20cm×横9.5cm)の部分に下記のA、B2枚が採用されています。

A:病院の屋上で、淳一と話す~第一話(これです
B:夕日を見つめる車椅子の真柴由美に付き添う~第三話(これです

各巻ごとに見ると、第1巻のケース「裏面」に上記の写真Aが載っています。
個別のケースデザインは下の絵柄で統一されていますが、真柴家7人の写真と「あいくるしい」のタイトルの間に、その巻に収録されている回のスチールが4枚ずつ掲載されていて、第2巻の右端に上記の写真Bが採用されていました。

↓こちらです。
あいくるしい 第2巻
B000ALIYZMAmazonで詳しく見る by G-Tools


整理しますと、ケースまわりに採用された幸太朗さんの画像は2種類、掲載は下記の3箇所でした。

・BOXケースの背表紙(A、B)
・第1巻のケース裏面(A)
・第2巻のケース表面(B)

■内容
特典映像の幸太朗さん登場箇所は青字で表記(第1巻の予告篇集、スポット集は除く)

<第1巻>
・第一話
・特典映像1~3:
1 メイキング、出演者インタビュー(事前番宣番組)
※初回放映日の2005年4月10日日曜日の午後(東京では午後2時から2時54分まで)に流された番宣番組を収録。
人物紹介の「都会から来た人々」に登場。
白衣姿で髪を風になびかせながら、病院の屋上で、役の説明とあいさつをしています。

2 予告篇集
※全話分の予告篇が切れ目なく一挙に流されます。
3 スポット集
※『王様のブランチ』などで流されたスポットが、上記の予告篇集と同じく、全話分通しで流れます。

<第2巻>
・第二話
・第三話
・特典映像:MY・あいくるしい
※『王様のブランチ』内のコーナーを収録。
初回は真柴4きょうだい――綾瀬さんは「手紙」、市原さんは「友達」、梨菜ちゃんは「大呀(タイガ・オス猫・3歳)」、神木君は「写真撮影」。

<第3巻>
・第四話
・第五話
・特典映像:MY・あいくるしい
ケーシー型白衣姿で、「弟と妹」と回答。3人で写っている写真をよく見ると、妹さんは白いスピッツらしき犬を抱いています。
小栗さんは「パソコンとソフト」。

<第4巻>
・第六話
・第七話
・特典映像:MY・あいくるしい
※竹中さん「母との写真」、原田さん「7人の子ども」、杉浦さん「人間」
* 原田さんの実子3人プラス真柴家の4人

<第5巻>
・第八話
・第九話
・特典映像:MY・あいくるしい
※塚地さん「仮面ライダーのフィギュア」、お祭りの金魚屋さん=相棒の鈴木さん「結婚指輪」、花井のおじさん=高橋さん「タオル生地の枕カバー」、聖子ちゃんのお父さん=浅野さん「空海(オス猫・2歳)」

<第6巻>
・第十話
・最終話
・特典映像1~3:
1 MY・あいくるしい
※真柴家のメンバーによる、心に残ったシーン
2 NG集&クランクアップ映像
※NG集は真柴家の居間中心で、幸太朗さんの登場はなし。
政希と淳一の机が並んだ病院内セットで、黄色の花束を胸にクランクアップのコメントをする映像。
「あの、いろいろ至らないところはたくさんあったとおもいますが、一生懸命がんばりました!
皆様、ほんとにありがとうございます!!」
もの静かな小栗さん(「楽しかったです……お世話になりました……」と控え目なコメント)とは対照的に、力のこもった熱い話し方が幸太朗さんらしいです。
小顔の幸太朗さんのおでこがフレームからはみ出るくらいの超・どアップは、ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』以来涙もろくなったという幸太朗さんの「泣き顔狙い」でしょうか。
ふたりのお祝いに駆けつけたみちるちゃん=綾瀬さんと小栗さんが横で見ているので、がんばってこらえたのか、結局涙はありませんでした。
でも、まぶたがうっすら赤くなっているので、もしかしたら一回泣いたあと?なのかもしれません。
TBSサイト「現場リポート」♯41で紹介された光景です。
写真はこちら
紹介文はこちらその次

3 ノンクレジットタイトルバック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせ!『瀬戸政希の1分間の告白』最終回

2005年07月12日 | ドラマ『あいくるしい』
6月26日(日)の『あいくるしい』最終話放送日にupされて以来、一度も視聴できない状態だった幸太朗さんの『瀬戸政希の1分間の告白』ですが、本日7月12日(火)、Windows Media Playerにて初めて見ることができました。

きりっと凛々しい瀬戸先生ではなく、素直な明るさで年長者に可愛がられる、「素」の幸太朗さんが、いつもの元気さで、スタッフの元へ“潜入”しています。


『瀬戸政希の1分間の告白』
第9回
「スタッフの元へ潜入取材だ♪」→こちら
※公開は、7月17日(日)まで


<追記> 2005-07-13
事態を打開したのは、ひとりの幸太朗ファンの、勇気ある1本の電話でした。
ゆうママさんの行動がなかったら、『瀬戸政希の1分間の告白』最終回は、一度もファンの目に触れることなく、永遠に封印されてしまっていた可能性があります。
ゆうママさん、ありがとうございました。

詳しくは、↓コメントをお読みください。





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あいくるしい』BBS

2005年07月11日 | ドラマ『あいくるしい』
幸太朗さんが研修医・瀬戸政希役を演じた『あいくるしい』番組公式サイトには3種類のBBSがありますが、昨日7月10日(日)午後9時をもって、最後まで残っていた「ご意見ご感想BBS」の受付が終了し、すべてのBBSの扉が閉ざされました。

実際には、締め切り時間を過ぎてからの投稿も「すべりこみセーフ」で掲載されいて、TBS側の杓子定規ではない配慮に好感がもてます。

特に、「ご意見ご感想BBS」には、金曜ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』以来の常連メンバーが、番組への熱い応援メッセージを繰り返し寄せていて、読むのが楽しみでした。

サイト更新の動きが見られなくなるのは淋しいですが、3ヶ月後のDVD発売(10月7日(金))に合わせて受付が再開される可能性はあります(幸太朗さんが天才スラッガー・橘 英雄を熱演した『H2~君といた日々』の場合は、番組終了の3月24日(木)からDVD発売の6月10日(金)までの間、途切れることなくBBS受付が継続され、少数の熱心なファンによってサークル的雰囲気が作られていたのが面白かったです)。

心の絆BBS:2005年7月3日(日)書き込み受付終了
名場面BBS:2005年7月3日(日)書き込み受付終了
ご意見ご感想BBS:2005年7月10日(日)書き込み受付終了

私・べきらが書き込んだのは、「ご意見ご感想BBS」に↓下記の一本でした。


Name:べきら

瀬戸政希役・田中幸太朗さんのファンです。

政希の出番はあまり多くありませんでしたが、それだけに彼の真意がどこにあるのか、ほんとうはいい人なのか悪い人なのか、謎に惹かれるように、最後までわくわくしながら見ることができました。

最終話では、結局政希は外国へ旅立つことになりましたが、最後のみちるとの対話で、ふたりが控えめに気持ちを交わしあうところに、とても感動しました。

立ち去り際に、みちるに向けた政希の笑顔がとても爽やかで、別れの場面でありながら、未来への希望を感じさせてくれました。

淳一のことも気になりますし、ぜひ続編で、政希・淳一・みちる三人のその後を描いていただきたいとおもいます。

幸太朗さんの政希に会えなくなってしまったのは淋しいですが、1ヶ月後の8月5日は、いよいよ初の主役となる舞台『世界の中心で、愛をさけぶ』の幕開けですね。

幸太朗さんならではのサクを、どのように演じてくれるのか、期待が高まります。

『H2~君といた日々』で共演していた佐藤めぐみさんのアキちゃんと一緒に、どんな純愛を見せてくれるのか、ひと月後が待ち遠しいおもいで、届いたチケットを毎日手にとって眺めています。


~WEB STAFF様~
田中幸太朗さんの『瀬戸政希の1分間の告白』、毎回楽しみに拝見していました。

今までは順調にWMPで見ることができていたのですが、6月26日にupされた、幸太朗さんからの最終メッセージが、見ることができません。

WINDOWS XPです。

恐れ入りますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

会社員 女性

2005.7.4. Mon. 09:46:40 AM




※↑文中で要望した幸太朗さんの『瀬戸政希の1分間の告白』は、送信後1週間を経過した現在(7月11日(月)午前5時現在)でもまだ視聴不可能です。
サイト管理ご担当者様には、一刻もはやいご対応をお願いしたいです。


<追記> 2005-07-12
『瀬戸政希の1分間の告白』第9回(2005年6月26日(日)up)は、7月12日(火)午後3時頃、視聴可能状態になっていることを確認しました(Windows Media Player)。

→べきら録:お待たせ!『瀬戸政希の1分間の告白』最終回


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ──『あいくるしい』最終話

2005年07月05日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン


<プレシーン・政希失踪>
~真柴家の居間~
スチームアイロンから蒸気が噴出す
アイロンをアイロン台の上に置き、みちるが携帯で話している
み:あたしのほうには、なにも…
~矢口総合病院~
通話の相手はケーシー型白衣の淳一
自分のデスクに後ろ向きにもたれて話す
隣の政希の机の上は、きれいに片付けられている
2台のミニチュアバイクも、ない
淳:ああ…、だったら、いいんだ。
み:彼、何かしでかしたんですか?
心配気に訊ねるみちる
淳:(笑)しでかす?
愉快そうに笑う淳一
淳:そうじゃないんだ。
み:あの・・・
不安になって、携帯に神経を集中するみちる
淳:今朝、院長宛ての手紙が置いてあって…
淳一の手には、「院長 矢口貴文様」と、丁寧に縦書きされた白い封筒
裏を返すと、左下に「瀬戸政希」の文字
医療ボランティアで、海外へ行くって。
み:海外!?
あなたのマネして、言ってみてるだけなんじゃ…

淳:病院の中の私物や、マンションも、もぬけの殻なんだ。
みちるの顔に驚きと不安が広がる
アイロンが“シュ~”と蒸気を噴き出す
その音におもわず振り返るみちる
淳:とにかく、もしそっちに何か連絡あったら、すぐに教えてほしい。
み:はい…わかりました…
電子音とともに、白い携帯を切るみちる



<別れ>
~真柴家の庭~
エンジンをひとふかしして、バイクから降り立つ政希
黒いTシャツにブルージーンズ
み:いったい、どういうつもり?!
心配ゆえに、つい詰問口調になるみちる
政:どういうつもりって…
まァ、すぐビザ下りるもんじゃねえし。

ヘルメットを脱いで、前髪をかきあげる政希
問い詰めようとするみちると眼を合わせず、相変わらずクールな様子
脱いだヘルメットを、バイクの左ハンドルに掛ける
み:ほんとに行っちゃうの?・・・
政:淳一が、絵描きなんかになるって、寝言言ってるヒマにな。
ま、言った(行った?)もん勝ちだとおもって。

みちるのほうを向いて話しながら、ポケットから車検証を取り出す。
淳:俺なんかより、患者さんにも、看護士にも、あいつのほうがよっぽど人望篤いんだ。
呆然と聞いているみちるに、左手に持った車検証を真っ直ぐ突き出す
み:なに?
不審そうに、手に取るみちる
淳:このバイク、弟にやるよ。
み:えぇ?
バイクはヤマハSR400
2005年7月現在のメーカー希望小売価格¥486,150(→ヤマハHP)
25周年アニバーサリーモデルだと、かなり貴重
不安を追い払うように、笑顔を作り出して、みちるが言う
み:どうせすぐ帰ってくるんでしょう?
淋しくて──

まさかこのまま帰らないなんて・・・
政:みちるに、逢いたくて?
真顔の政希
初めて、「男の眼」で、みちるを見る
唐突な発言に、言葉が出ないみちる
み:!・・・
え?
それって・・・
政希の言葉が、みちるの中に、波紋のように広がる
破顔して、言う政希
政:ジョークだよ。
淳一とうまくやれよ。
あいつ、別れたの、聞いたろ?

み:・・・うん・・・。
政:・・・
言葉が途切れる
政:…(ぁ)…
み:?
なにか言いかけた政希
期待するように、彼の言葉を待つみちる
逡巡して、結局言葉を呑み込んでしまう政希
区切りの笑顔を浮かべる
政:じゃあな!
敬礼するように、右手を目の高さに挙げる
政:Bye!
自分の気持ちに、区切りをつけるように──
くるりと踵(きびす)を返し、左手をポケットに入れて、庭から出て行く政希
あっけに取られるみちる
み:なにが「いったもん勝ち」よ…
気持ちが治まらないみちる
それでも、おもわず彼の後を追って、道路に出る
ゆっくりと、歩いていく政希の後姿
確実に開いていく距離
みちるの心に、立ちのぼってくる熱い感情
今、言わなければ──
今を逃したら、もう言うチャンスはない──!

み:待って!!

政希の足がとまる
左手をポケットに入れたまま、振り返らず、背中でみちるの次の言葉を待つ
み:…て、あげる…。
「待っててあげる」
政希の後姿が揺らぐ
み:…ほら、どうせひとりぼっちで、誰もそういうこと言ってくれないだろうから…。
冗談っぽく、照れながら付け加えるみちる
みちるの冗談口調に救われて、振り返る政希
政:そういうのは、男のセリフじゃねえの?
田植えを終えた田んぼの緑のむこうに、10mくらいの距離をはさんで、向かい合うふたり
政:待っててくれ、とか。
み:いつの時代よ!
みちるの声が明るく響く
み:それに・・・言ったもん勝ちよ!
口真似され、くすりと笑う政希
みちるも笑顔を返す
天の岩戸、全開
ふたりの間に、確実に感情が通う
もう一度高く右手を挙げ、笑顔のまま去る政希
その姿を見送り、小さく息をつくみちる
行ってしまった・・・
でも──
きっと、もどってくる──
希望を抱いて、自分を励ますように、口元に笑みを浮かべるみちる


突然、バイクの警音器が鳴る
驚いて庭に戻るみちる
幌と唄が、バイクにとりついている
幌:すごいね、このバイク。
160キロも出る…

懸命にはぐらかそうとする、幌
能天気な唄
唄:かっこいい!
パチパチと拍手
み:もしかして、全部聞いてた?・・・
姉の一世一代の告白を、盗み聞きしていた弟・妹
唄:「待ってる~!」
み:もォ…こらっ!
怒ったふりをする姉
唄:わァ~♪
家の中に逃げ込んでいく唄



将来に希望を残した、すがすがしい別れのシーンでした。

政希とみちるの間をつなぐものとして、残されたバイクのナンバーは、

沼津 せ
10-31



せと-み(ちる)


でしょうか?

※豪のバイクのナンバーは「50-50」。
美術さんの粋な工夫→こちら





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あいくるしい』DVD-BOX

2005年07月02日 | ドラマ『あいくるしい』
『あいくるしい』番組公式サイト
NEWS(2005年6月25日(土)up)より

・23,940円(税込)
・6枚組 約545分(予定)
・発売日:2005年10月7日(金)
・発売元:TBS
・販売元:メディアファクトリー
・初回製造特典:6巻収納BOX
・初回限定特典:オリジナルデザイン・フォトフレーム*
・TBSショッピングオリジナル特典:特製レターセット
・映像特典:
 制作記者発表
 メイキング映像
 キャストインタビュー
 スタッフインタビュー
 このDVDでしか見られない特典を第1巻、第6巻に収録予定。

TBSishopの詳細案内は→こちら(*オリジナルデザイン・フォトフレームの画像があります)



あいくるしい DVD-BOX
B0009W5MR0市原隼人 綾瀬はるか 神木隆之介 松本梨菜メディアファクトリー 2005-10-07売り上げランキング : 488Amazonで詳しく見る by G-Tools

↑画像の下の細かい文字は、「※実際の商品イメージとは異なります」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、政希──『あいくるしい』最終話

2005年06月27日 | ドラマ『あいくるしい』
海外の医療ボランティアに参加するため、去っていく政希

みちるは、待っていてくれるそうです。

素敵な「別れ」のシーンでした。



田中幸太朗さん、お疲れ様でした。



※幸太朗さん出演シーンの詳細は、のちほど




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、訊かない──『あいくるしい』第10話(3)

2005年06月26日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン
1 淳一とみちるのデートで、ふたりそれぞれの回想に登場
→政希さん──『あいくるしい』第10話(1)
2矢口総合病院で、医師として、患者の状態を関係者に説明
→若い医師──『あいくるしい』第10話(2) 
3 矢口総合病院で、淳一から決意を打ち明けられる

プレ・シーン3~政希へのおもい~
真柴家の台所
淳一から留学の話を聞き、彼と別れたあと、夕食の買い物をして帰ってきたみちるが、食事の支度をしている
首に掛けたタオルで汗を拭きながら居間に入ってきた豪が、台所でうつむいている姉の後姿に気付いて、声をかける
豪:なんか、手伝おっか?
み:(笑)なによ、急に。
豪:いつも家のことしないって、うるさいからさ。
み:じゃあ…、タマネギ切って。
豪:あぁ。
み:みじん切りね。
豪:うん。
みちると交代して、包丁を握る豪
豪:あ…
み:なに?
豪:はずしたの?
み:なにを?
豪:これ、彼氏にもらったやつ。
いつもつけてたのにさ。

まな板の横に置かれたブレスレットを、包丁の先で指し示す豪。
み:もォ!ヘンなとこ気が付かないでよ!
あわててブレスレットを手に取り、エプロンの右ポケットにしまうみちる
買ってきたまま、中身を取り出していなかったスーパーの袋を左手に持って、居間に座る
豪:おれ、目がいいんだって!
動体視力ってやつ。
ボクサー向きらしい。

わざと明るく話す豪
姉の恋の行方を心配している
みちるはスーパーの袋を自分の左横に置き、ポケットから取り出したブレスレットを、お膳の上に置く
ため息
豪の気持ちに応えるように、つぶやく
み:なんか…中途半端になってたから…
豪:へぇ…もうふっきれたの?
み:なんかね…ふつうに話せたの。
友達っていうか・・・会うまでは、緊張するっていうか、いろんな気持ちがこみ上げてくるって、そお思ってたんだけど・・・

タマネギを刻みながら、背中で聞いている豪
豪:へぇ、友達ねぇ・・
み:なによ。
豪:!
ひらめいた豪が振り向いて言う
豪:もしかしてさ、ネエちゃん、他に誰かいるんじゃねえの!?
み:(笑)バーカ!あるわけないでしょ、そんなのー。
台所に戻って、手を洗うみちる
包丁を置いた豪が横で
豪:ネエちゃん、鈍いんだよ。
だからさ、ちょっと時間がかかるんだよ、こう、自分の気持ちに気がつくのに。

み:別にないわよ、あたしそんな、次から次に・・・
なにかが、みちるの心に灯る
豪に背中を見せるみちる
「誰かいる」?・・・
豪:俺さ…別に弁解するわけじゃないけどさ…
み:ん?
ラップフィルムを手に、振り返るみちる
豪:殴りつけたじゃん。
まさか相手間違ったとは思わなかったんだよね。

みちる、あわてる
み:バカ!悪いけど、お姉ちゃん、あの人はだいっきらいよ!
姉のあわてぶりを見て、確信を掴んだ弟
豪:へーえ!「だいっきらい」ねー!
ムキになる姉
み:なに?もォ、邪魔だから向こう行ってて!もういい!
ラップを持ったままの手で、豪の背中を押して追いやるみちる
豪:へーえ、「だいっきらい」ねー。
笑いながら遠ざかる豪の声
豪:「だいっきらい」ねー。
流しに立って、考え込むみちるの横顔




ここから本題です


シーン3~もう、訊かない~
矢口総合病院内
「だいっきらい」な人=政希が、手を洗っている
鏡の中で、部屋に入ってきた淳一が政希に話しかける
ふたりとも、ケーシー型白衣、胸に名札
政希は、首に聴診器をかけている
自殺未遂の原沢 篤を診察した後か
右手をズボンのポケットに、左手に青いバインダーを持った淳一
淳:今日、みちるちゃんに会ったよ。
政:へーえ、そぉ。
淳:彼女に、何か言ったのか。

政希が説得してくれたおかげで、彼女は電話に出てくれ、会ってくれた
いつもこうして、助けられてきた
政:うん?
淳:いや、・・・なんか、そんな感じがしただけだ。

胸ポケットからペンを取り出し、自分のデスクにつく淳一
タオルで手をふく政希
政:なんだ、それ。
まぁ、なんにせよ、よかった。

淳一の左横が政希のデスク
開いたままの医学書
ミニチュアのバイクが2台飾られている
政希側に黒いバイク、淳一側に白いバイク
淳一の横に来て、自分のデスクの上から、グリーンのファイルを取り出して広げる政希
バインダーの書類に記入しながら応える淳一
(小栗さんは左利き?)
淳:はやまるなよ。
別に、よりがもどったわけじゃない。
政:まあー、焦らずやれよ。

広げたファイルを持って、淳一の背後の長椅子に座る政希
手を止め、背中を向けたまま、淳一が話しかける
淳:政希。
政:うん?

ファイルに目を落としたまま、応える政希
淳:彼女には話したんだけど、──
僕、──
医者はやめようとおもうんだ。

政希に背中を向けている淳一の表情は、晴れ晴れとしている
弾かれたように顔を上げる政希
政:お前!・・・どっちが病院継ぐかってこと気にしてんだったら──
閉じたファイルをテーブルに置く音
振り返り、笑顔でさえぎる淳一
淳:留学して、
パリの美大に行こうか、と。
政:なに寝言言ってんだよ!
淳:本気さ。


もう、決めたんだ。

すっくと立ち上がる淳一
つられて政希も立ち上がる
人が変わったようにきっぱりとした弟の態度に、うろたえる兄
政:・・・院長には──
あの厳しい親父に逆らえるのか
この気持ちの優しい弟が──
淳:あぁ。
父さんには話すよ。
学会からもどったら。

政希の言葉を待たず、青いバインダーを持ってさっさと部屋を出て行ってしまう淳一
政:おい!
困惑する政希
淳一の後を追おうとして、あわててテーブルの上に置いた、自分のグリーンのファイルを取り上げる
政:待てって!
あわただしく部屋を飛び出す政希



「どうしたらいいとおもう?」「人に訊くクセ、直せ」──父の人形であることをやめる決意をした淳一は、政希に頼ってきた自分とも決別しようとします。
「政希」離れをした淳一を見て、兄はどういう行動に出るのでしょうか。

<最終回予告編>
屋外
なにかを叫ぶみちる
振り返る政希
政:じゃあな。


最終回推測:
政希は、離島の診療所に勤務するため、矢口総合病院を去る
父・院長は悲しむだろうが、淳一をさしおいて、病院の跡を継ぐわけにはいかない
みちるには、淳一が留学からもどるまで、待っていてあげてほしいと告げる
あくまで弟をおもいやる政希に、ほんとうはあなたが好きなの、と告白できないみちる
兄弟はそれぞれの道を求めて去っていき、みちるの恋は実らなかった・・・

これまでの話から、↑こういう結末に流れ着くとすると、淋しすぎますね。
急転回で、せめて淳一、政希のどちらかとみちるが結ばれてほしいというのが正直な気持ちです。
政希が亡き真柴由美に向けた言葉

あなたと同じです
生きるために


の真意も気になります。

真の結末は、果たしていかに?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着!『あいくるしい』フォトブック

2005年06月25日 | ドラマ『あいくるしい』
日曜劇場『あいくるしい』フォトブック
2005年7月1日発行
サイズ:A5変型(縦18.3cm×横21.3cm)
128P
編纂:テレビライフ編集部
発行:学習研究社
定価¥1,575(税込)
購入方法はこちら

ノンブルが打たれていない(=何ページ目かを示す数字が印刷されていない)ので、正確なページ数が不明ですが、主な内容構成は以下の通りです。

・番組中の写真:88枚(1ページに1枚の大きさ)
・主題歌「BEN」の歌詞(英訳・和訳)
・off shot:見開き2ページで1枚(川辺で車椅子の未来と向き合う幌・奈々・耕作・聖子、およびその周囲の撮影スタッフ)
・撮影中のスナップ:24枚(1ページに4枚の大きさ)
・<cast interview>01~07
 01市原隼人さん
 02綾瀬はるかさん
 03神木隆之介くん
 04竹中直人さん
 05原田美枝子さん
 06杉浦直樹さん
 07松本梨菜ちゃん
・<staff interview>01~04
 01石丸彰彦(プロデューサー)
 02吉田 健(演出)
 03平川雄一朗(演出)
 04那須田 淳(演出)
・スタッフ・キャスト集合写真
・スタッフ・キャスト名前一覧
・その他

このうち、幸太朗さんの写真は、の箇所に合計で4枚ありました。

-1 
沈む夕陽を見つめる瀬戸政希と、車椅子の真柴由美
ただし、ふたりとも後姿の黒いシルエット
由美の車椅子に添えた政希の右手が、まるで彼女の肩に置かれているように見えます

-2
緑の山を背景に、みちるの右手首を掴む政希

-3
矢口総合病院内、左から淳一、政希、ふたりに話しかける豪
政希を殴る直前の場面

-4
「撮了記念」スタッフ・キャスト集合写真
最前列の真柴家7人の左端・杉浦直樹さんの左隣に、珍しく帽子姿の幸太朗さんがいます。
白いTシャツに薄いブルー系のシャツは私服でしょうか。
右手をグーに握って、ガッツポーズのように前に突き出しています。
白い歯を見せた満面の笑顔が、達成感に溢れたいい表情です。
↓この時撮影されたものとおもわれます。

『あいくるしい』番組公式サイト
石丸プロデューサー日記6月3日(金)より
昨日のスタジオ収録。
途中でスタッフ・キャストの集合写真を撮影。
沢山の収録がないキャストの方々も参加。
田中幸太朗くんも撮影がないにも関わらず参加してくれて、しばし雑談。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い医師──『あいくるしい』第10話(2)

2005年06月22日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン
1 淳一とみちるのデートで、ふたりそれぞれの回想に登場
政希さん──『あいくるしい』第10話(1)
2 矢口総合病院で、医師として、患者の状態を関係者に説明
3 矢口総合病院で、淳一から決意を打ち明けられる


シーン2~若い医師~
妻・千秋(南 果歩さん)と離婚した原沢 篤(浅野和之さん)は、仕事にも行かず、昼間の自宅で、淋しさのあまり自殺を図る
救急車で搬送された先は、矢口総合病院
救急車に付き添って乗ってきたのは、真柴家のお爺ちゃん、明示(杉浦直樹さん)
ネクタイ姿の真柴徹生(竹中直人さん)と、理髪業の作業着スタイルの花井芳夫(高橋克実さん)の同級生ふたりが、仕事を投げ打って病院に駆けつける
廊下を急いできたふたりの耳に、瀬戸医師の声が聞こえる
篤の病室から、政希と明示が出てくるところだった
政:それでは、目が覚めたら、また診ますので。
首に聴診器を掛けながら、政希が明示に告げる
ケーシー型白衣
左胸に数本の筆記用具とネームプレート
後ろ手に病室のドアを閉めながら、政希に頭を下げる明示
そこへ、息を切らして徹生と芳夫が到着
撤:じいちゃん!
明:おお。

政希、両手を後ろに組んで、ふたりに会釈
ふたりも担当医師の政希に頭を下げ、食い入るようにその顔を見つめる
政希は亡き真柴由美の担当医でもあったので、少なくても明示、徹生とは面識があることになりますね
政希から見れば、彼らはみちるの父と祖父になります
芳:それで・・・
政:大丈夫です。
胃の洗浄をして、今、点滴を打っていますが、じき、目を覚ますとおもいます。

徹生、芳夫のそれぞれに目線を合わせて、誠実に説明する政希
ほっとする友人ふたり
撤:そうですか。
まだ息が治まらない中年男性ふたりにもう一度会釈、さらに明示に向き直って頭を下げる謙虚な瀬戸医師
政:それでは。
明:あ、どうも。

両手を前で重ねて、明示も挨拶を返す
安心した関係者を残して、政希、退場



<設定年齢>
真柴明示:70歳
真柴徹生:46歳
花井芳夫:46歳
瀬戸政希:24歳
徹生と芳夫にとっては、自分が生きてきた人生の約半分、明示に至っては、3分の1しかまだ生きていない若者でも、命を扱う術(すべ)を心得た医師であるからには、敬意ある態度で接し、政希もまた、年長者への謙虚さを忘れないという、気持ちのよいシーンでした。
このときの幸太朗さんは、これまで放送された全10話の中で最高ではないかとおもわせる、輝くような「いい表情」でした。
凛々しく、誠実で、優秀で、自信と謙虚さを併せ持っている・・・こんな青年が娘の結婚相手なら、どんな親でも納得するのでは、と早くもみちるとのゴールインを夢見てしまいます。
それにしても、この政希の晴れやかな表情には、幸太朗さん自信の気持ちの清清(すがすが)しさが滲み出ているような感じがして、もしかしたら6月9日(木)*-1の幸太朗さんオールアップはこのシーンだったのでは?ともおもわせられたことでした。

*-1
『あいくるしい』番組公式サイト<池辺の汗>6月10(金)

べきら録:幸太朗さん近況──オールアップ~舞台挨拶(「トラックバックデビュー」の下の記事)で、幸太朗さんのオールアップ日を6月12日(日)と記載してしまいましたが、↑<池辺の汗>を読み直したところ、6月9日(木)に小栗 旬さん、浅野和之さんとともにアップでした。
申し訳ありませんでした。
上記の記事にも訂正の追記を書きました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政希さん──『あいくるしい』第10話(1)

2005年06月21日 | ドラマ『あいくるしい』
田中幸太朗さん出演シーン
1 淳一とみちるのデートで、ふたりそれぞれの回想に登場
2 矢口総合病院で、医師として、患者の状態を関係者に説明
3 矢口総合病院で、淳一から決意を打ち明けられる

みちるの心のなかで、淳一の存在は遠のいていき、芽生えていた政希への想いを、弟・豪の指摘によって、彼女は初めて意識します。
みちるはいつから政希を好きになったのか──
種が蒔かれたのは、亡き母の墓前での、政希の唐突な求愛
それが“芽”となったのは、政希が淳一の身代わりになって豪に殴られたと知ったとき(放送にはなかった場面ですが)
だったのではないでしょうか。
淳一は留学を決意し、予告編によれば、政希はどこかへ去っていく。
はたして、みちるの恋の行方は・・・


シーン1~政希さん~
喫茶店
窓際の席に、向かい合って座っている淳一とみちる
淳一はアイスコーヒー(コーラ?)、みちるはオレンジジュース
立ち去るウェイトレス
みちるの左手首には、ブレスレット
窓の外に、淳一の白い乗用車が停めてあるのが見える
淳:ありがとう。
電話に出てくれただけじゃなくて、
もう一度会ってくれて。

み:(笑)そのことは、もう。
あたしがなんか、カッーとなったっていうか。
悲しくなっちゃって・・・。

淳:当たり前のことだよ。
み:ううん、豪に、──ほら、病院に押しかけた弟、
淳:政希を、殴った?
み:ええ。
その弟に、見境いなくカーっとなるのやめてって言ってるくせに、実はあたしのほうこそ、そういうとこあったんだなって。

ぎごちなく笑いあうふたり。
ストローに口をつける淳一
間が空く
少し迷ったが、おもいきって、言うみちる
み:先週、

政希さんから

いろいろ聞きました。
みちるの口から、初めて政希の名が呼ばれる
一瞬驚いたが、すぐに笑顔を浮かべる淳一
淳:・・・ああ。
そうか
だから彼女は、電話に出てくれたんだ
また、政希に助けられた

~回想~
淳:僕はいったいなんなんだ!
病院経営のためだけに、好きでもない女と婚約させられて──
とまどう政希
お前だって!父さんの血を受けてる──
無言で立ち尽くす政希の、足元の床に叩きつけられる絵の具
車のライトをバックにして、驚くみちるの顔
政:腹違いだけどな──
みちるは想像する・・・淳一の部屋での、兄弟の悲しいやりとりを
淳一は想像する・・・夜の街で、政希とみちるが話している光景を
一連の流れが、政希を仲介して、淳一とみちるふたりの記憶に、共通にインプットされた

穏やかに微笑みながら、報告する淳一
淳:彼女とは、別れたよ。
み:えぇ?
淳:そりゃ、メーカーのお嬢さんだから、院長──親父には、どなられたけど。
み:淳一さん・・・
豪の殴打の謝罪に病院を訪れたときの、政希の言葉を思い出す

順番、逆になっちまったけど
好きなのは君のほうさ
相手とは別れるつもりだったとおもうよ──

ということは、・・・「ヨリをもどす」?
嬉しさが湧く前に、まず戸惑いを感じるみちる
淳:人形だった自分に・・・うんざりしたんだ。
だからといって、都合よく君ともう一度っていうつもりじゃない。
医者やめて、留学しようとおもってるんだ。

サバサバした表情の淳一の決意に、もう一度驚きの声をあげるみちる
み:えっ!?・・・

~豪のランニングシーン挿入~

喫茶店を出てきた淳一とみちる
店の前には、淳一の白い車
淳:送ってくよ。
み:ううん。
夕飯の買い物もしたいし。

淳:・・・そぉ。
み:うん。
淳一の携帯が鳴る。
淳:急患、みたいだ。
このまま別れてしまって、ほんとうにいいのか──
ためらう淳一を急き立てるように、携帯が鳴り続ける。
み:じゃぁ。
別れの言葉が出ず、うなずくだけの淳一
同時に背中を向け、離れていくふたり。
淳:はい・・・
急患の連絡に応対する淳一
その様子を見守ることもせず、振り返りもせず、歩いていくみちる
徐々に遠くなる淳一の姿
悲しくない、未練もない、そんな自分が不思議におもえる・・・
でも、これでいいのかもしれない──ふっきれたおもいに、みちるの口角がちょっとだけ上がる。
淳:・・・わかりました。
電話を切って、みちるの背中に叫ぶ
待って!
振り返るみちる
呼び止められて、嬉しいわけではなく、ただ驚いただけの表情
淳:君ん家の、近所の人みたいだ。
み:え?
淳:薬を大量に飲んだみたいだ。
たぶん、自殺未遂・・・。

誰だろう・・・困惑して、考えを巡らすみちる



淳一との話のなかで、政希の話題に触れるときは、いままでのみちるは「お友達」「あの人」と、間接的に表現していました。
今回、初めて政希の名を直接呼ぶことで、みちるは政希の存在を認めていることがはっきりしました。
淳一もまた、そのことに気づいたでしょう。

弟の代わりに、殴られる──
「誤解しないでやってくれ」と弟を庇う──
弟のために、頭を下げて「せめて電話に出てくれ」と頼み込む──

留学から帰るまで待っていてくれとも、一緒にパリに来てほしいとも、淳一はみちるに言わなかったようですね。
淳一は独り立ちの決意を固め、みちるは政希の優しさに気持ちが惹かれていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする