Hello! みなさん、こんにちは。BEJです。
今日は12月1日。年末まであと30日です。
ふと12月1日は何の日だろうと思いました。
調べたところ、12月1日はいのちの日だそうです。
厚生労働省が2001年に自殺予防活動の一環として制定されたそうです。
自殺といえば、年間の日本人自殺者は約3万人と記憶していたので、最近はどうなのだろうと調べたところ、昨年2016年は2万1897人だったようです。
年間で3月が最も多く、曜日だと月曜が最も多いようですね。
.......気持ちが少し暗くなってきました.....。
地球誕生から46億年。地球の歴史を1年間に圧縮した場合、18世紀半ばの産業革命は12月31日23時59分58秒です。
生まれてきたこと自体が
奇跡
。
生きているうちに様々な場所に出かけたり、学んだり、経験したりして、カラフルで素敵な記憶でいっぱいの人生にしたいものです。
また、12月1日は映画の日でもあるそうです。
ウィキぺディアによると、”映画産業団体連合会が1956年に制定。1896年11月25日に神戸の神港倶楽部にて、日本ではじめて映画が一般公開されたことを記念し、それに近いきりの良い日を記念日とした。”と記載されておりました。
ちょうどいいタイミングでBEJ Movie Clubのお知らせです!
Hey.
おい。
Don't ever let somebody tell you you can't do something.
「お前にはできない」なんて絶対に、誰にも言わせるな。
Not even me.
そいつが俺でもだ。
All right?
分かったかい?
You got a dream, you gotta protect it.
夢があるなら、それを守りぬけ。
People can't do something themselves, they wanna tell you you can't do it.
人は自分自身が何かをできないと、他人にも「お前にはそれはできない」と言いたいんだ。
You want something, go get it. Period!
何かがほしいなら、それをつかみ取れ。ピリオド!

映画のシーンからアメリカ文化や歴史、またそこに描かれる背景やその意味等、知的好奇心をくすぐる内容で、一緒に学んでいきます。
事業に失敗しホームレスになったChris Gardnerが、幸せを掴むために奮闘する、実在の男性の半生についてのストーリー。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
以下英語を読みながら想像してみてください。
You are a homeless, jobless and penniless in NY city.
Now Your life partner left you; and you have to care for your child.
Your business has failed and you were jailed for not paying your parking tickets.
What hope do you have in life now?
人生にどんな希望が持てますか?
そんないわゆる人生の最悪の状況から、主人公のクリス ガードナー(実在人物)は億万長者になりました。ホームレス、全財産22ドルの彼が、決意とやり抜く力で幸せを掴むために奮闘する感動的なお話です。
ぜひ皆さんとシェアしたい内容です。
きっと、ラスト、泣いちゃいます。
Please come and get inspired with us!
興味のある方は、customerservice@businessenglishjapan.comまでどうぞご連絡ください。
現在、BEJ(ビジネスイングリッシュジャパン)成田では、無料トライアルレッスンを実施中です。
無料トライアルレッスンを利用し、日本、海外でビジネス経験のある知識豊富な講師から、ビジネス英会話を学んでみてはいかがですか。
詳しくはこちらのウェブサイトを⇒www.businessenglishjapan.com
Let's learn Business English at BEJ!!(BEJでビジネス英語を学びましょう!!)
それでは皆さん良い一日を!
HAVE A NICE DAY!
By BEJ(ビジネスイングリッシュジャパン)成田
www.businessenglishjapan.com
ビジネス英会話 成田・千葉・東京
今日は12月1日。年末まであと30日です。
ふと12月1日は何の日だろうと思いました。
調べたところ、12月1日はいのちの日だそうです。
厚生労働省が2001年に自殺予防活動の一環として制定されたそうです。
自殺といえば、年間の日本人自殺者は約3万人と記憶していたので、最近はどうなのだろうと調べたところ、昨年2016年は2万1897人だったようです。
年間で3月が最も多く、曜日だと月曜が最も多いようですね。
.......気持ちが少し暗くなってきました.....。
地球誕生から46億年。地球の歴史を1年間に圧縮した場合、18世紀半ばの産業革命は12月31日23時59分58秒です。
生まれてきたこと自体が


生きているうちに様々な場所に出かけたり、学んだり、経験したりして、カラフルで素敵な記憶でいっぱいの人生にしたいものです。
また、12月1日は映画の日でもあるそうです。
ウィキぺディアによると、”映画産業団体連合会が1956年に制定。1896年11月25日に神戸の神港倶楽部にて、日本ではじめて映画が一般公開されたことを記念し、それに近いきりの良い日を記念日とした。”と記載されておりました。
ちょうどいいタイミングでBEJ Movie Clubのお知らせです!
12月のスケジュール
日時:12月9日(土)&23日(土)14:30~17:00
場所:BEJ 千葉県成田市囲護台3-1-11 1F
映画:”The Pursuit of Happyness(日本語タイトル:幸せのちから)”
日時:12月9日(土)&23日(土)14:30~17:00
場所:BEJ 千葉県成田市囲護台3-1-11 1F
映画:”The Pursuit of Happyness(日本語タイトル:幸せのちから)”

Hey.
おい。
Don't ever let somebody tell you you can't do something.
「お前にはできない」なんて絶対に、誰にも言わせるな。
Not even me.
そいつが俺でもだ。
All right?
分かったかい?
You got a dream, you gotta protect it.
夢があるなら、それを守りぬけ。
People can't do something themselves, they wanna tell you you can't do it.
人は自分自身が何かをできないと、他人にも「お前にはそれはできない」と言いたいんだ。
You want something, go get it. Period!
何かがほしいなら、それをつかみ取れ。ピリオド!

映画のシーンからアメリカ文化や歴史、またそこに描かれる背景やその意味等、知的好奇心をくすぐる内容で、一緒に学んでいきます。
事業に失敗しホームレスになったChris Gardnerが、幸せを掴むために奮闘する、実在の男性の半生についてのストーリー。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
以下英語を読みながら想像してみてください。
You are a homeless, jobless and penniless in NY city.
Now Your life partner left you; and you have to care for your child.
Your business has failed and you were jailed for not paying your parking tickets.
What hope do you have in life now?
人生にどんな希望が持てますか?
そんないわゆる人生の最悪の状況から、主人公のクリス ガードナー(実在人物)は億万長者になりました。ホームレス、全財産22ドルの彼が、決意とやり抜く力で幸せを掴むために奮闘する感動的なお話です。
ぜひ皆さんとシェアしたい内容です。
きっと、ラスト、泣いちゃいます。

Please come and get inspired with us!
興味のある方は、customerservice@businessenglishjapan.comまでどうぞご連絡ください。
現在、BEJ(ビジネスイングリッシュジャパン)成田では、無料トライアルレッスンを実施中です。
無料トライアルレッスンを利用し、日本、海外でビジネス経験のある知識豊富な講師から、ビジネス英会話を学んでみてはいかがですか。
詳しくはこちらのウェブサイトを⇒www.businessenglishjapan.com
Let's learn Business English at BEJ!!(BEJでビジネス英語を学びましょう!!)
それでは皆さん良い一日を!
HAVE A NICE DAY!
By BEJ(ビジネスイングリッシュジャパン)成田
www.businessenglishjapan.com
ビジネス英会話 成田・千葉・東京