摂津市立別府小学校 学習配信ブログ

別府小学校の
「今」を配信中!!

一学期、ありがとうございました!!

2021-07-20 16:40:00 | 1年生
今日で一学期が終わりました。

4月に入学して、あっという間の4ヶ月でした。
子どもたちは、たくさんのことができるようになり、たくさんの頑張りを見せてくれました。
これもひとえに、毎日の生活を支えてくれるご家庭のお陰だと感じています。

今日は、あゆみをわたし、







終業式をオンラインで行い、







元気に帰って行きました。









次に会えるのは5日、ビデオ通信の時ですね。
はじめての夏休み、目一杯楽しんでほしいと思います(^^)



ブログの更新に関して
子どもたちがお休みに入ったので、毎日更新することはなくなりますが、不定期で夏休み中も更新致します。
夏休みの宿題に関してなど、掲載する予定ですので、また引き続きご覧いただけたらと思います。


一学期はお世話になりました。
沢山のご理解とご協力を頂けたおかげで、無事に終えることができました。
また引き続き、二学期もよろしくお願いします!

たしかめよう!一学期のお勉強!

2021-07-19 16:38:00 | 1年生
今日は特別暑かったですね…


今日は3時間目に大掃除がありました。
子どもたちは汗だくになりながら、自分たちが使った教室を頑張って綺麗にしていました。えらいえらい!


さて。
一学期も残り2日だった、ということで、進まなくてはいけない単元は終了しています。
一学期にならったことがしっかりと身についているかを確認するために、
毎学期、国語と算数では「たしかめよう」のテストがあります。

言い方を変えると、「たしかめよう」のテストでできなかった問題は、しっかりと復習しないといけないところ、ということになります。

今日は、特にひっかかっていた問題を紹介します。
夏休みの宿題、おうちでの復習に役立ててもらえると嬉しいです。
まずは、算数のこの問題。


「9」と「11」と答える子が多かったです。足し算をしているんですね。
足し算を習い終わった子どもたちにとっては、確かに少しややこしい聞き方をされているかも知れませんが、
○ は □ と △ という関係性をしっかりと頭の中にイメージしてから問題を解かないといけません。
「あっ!7と2が出てきたから9だ!」と反射的に答えるのではなく、問題を落ち着いて読んでみることが大切です。
7は2と9、にはならないですもんね。読んでみて気づける子もいます。


次はこの問題。

ちがいをもとめる問題です。子どもたちはこれが大の苦手。
ちがい、いわゆる「差」を求める問題です。
「赤い帽子は3こあるので、青の帽子を3個とって、余ったのが、ちがい」と授業中説明できた子もいましたが、
だいたいこれは「3+3=6」「3+6=9」となってしまいます。中には「3−6=3」となる子も。
「違いを求めるときは引き算!」「大きい数から小さい数を引く!」と教えることもできるのですが、やっぱりそれでは意味がわかっていないので、問題が変わると解けないことが多いです。やっぱり算数も、「なぜその式になるのか」と考えることが大切。


最後は国語。

〇〇が、△△して、□□になった。という文章の問題。
「はなのみち」では、「くまさんが、たねを、おとした」、
「おおきなかぶ」では、「おじいさんたちが、かぶを、ひっぱった」と練習してきましたが、
いざテストに出ると難しいようです。
(まず□のことばをつかって、を無視している子が多いのですが…笑)


どの問題に関しても言えるのが、
「しっかりと問題文を(理解しながら)読むこと」が大切ということです。
なんとなく読んで、それっぽく答えるのではなく、
「何を聞かれているのか」「何を答えたらいいのか」ということを考えながら、問題文を読む練習を、二学期もさせていきたいと思います。

学習用のiPadや夏休みの宿題の中で、ご家庭でも意識して見守っていただけると幸いです。


さぁ、明日は終業式です!あーさみしい!
元気に来てくれること、楽しみにしていますー!

一学期給食 & 個人懇談期間 終了!

2021-07-16 16:37:00 | 1年生
今日は給食最終日でした。




6年生に教えてもらって、自分たちで準備ができるようになった一学期でした。
ずいぶん上手になりましたよ(^^)

給食室前で「いただきます!」




配膳も上手になりました。




エプロンも綺麗にたたんでね!










今日の給食もおいしかったです(^^)






片付けをしっかりできてるかのチェックは5年生が来てくれました♪









そして、今日はお道具箱を持って帰った子も。


重たいけど気をつけてねー!
(ちなみに、うわぐつは持ち帰り忘れたわけではなく、のこり2日のため置いて帰っています)





個人懇談期間が終了しました

そして、今日で個人懇談期間が終わりました。
おうちの方とお話をしてみて、子どもたちがたくさん愛されていることが伝わってきました。
できないこと、困っていることに焦ることもあるかもしれませんが、
学年団一同、保護者の方と一緒になって子どもたちを支えていけたらと思っております。

大切な子どもたち、学校でも大事に大事に育てていきます。

さまざまなご無理をお願いをすることもありますが、ご理解いただけてとても感謝しています。
今後もよろしくお願いいたします!




さぁ、あと2日で夏休み!
今週もありがとうございました!

学習用iPad 学習アプリについて

2021-07-15 16:52:00 | 1年生
昨日から1年生では学習用iPadの持ち帰りを始めています。
※基本的には、毎日登校時に持たせていただくようお願いします。

「〜〜するとこうなりました」「〜〜ができません」など、
連絡帳でたくさん質問や実態を連絡いただき、とても助かりました。
学校の中だけでなく、本当に日常的に使うようになるには、ご家庭での協力は欠かせません。
ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

今日は、学校で使っているアプリについてご紹介します。
ご家庭での活用時、参考になさってください。


Google Classroom(子どもたちは黒板さんと呼びます)
これは、掲示板のようなものです。日々の連絡であったり、アンケートを載せるなどして、みんなが同じ記事を見て、活動します。
おうちの方への連絡もここに載せていくことも考えています。



ロイロノート
主に授業で使います。子どもたちが考えを共有したり、ワークシートを配布して、ここで直接書き込んだりします。

こんな感じです。


ドリルパーク(ミライシードアプリの中にあります)
学習ドリルアプリです。今までの学習や、予習のために使います。問題数がたくさんあり、知識の定着にとても活用できます。
夏休みはこのアプリをメインで活用していただけたらと思います。


MIM よみめいじん / MIM トレーニング
ひらがなの読みの学習に使います。子どもたちは朝学習で活用します。
長音や拗音など、正しく読めているかをチェックできます。
このアプリも夏休みに活用していただきたいです。










これらのアプリは一見ゲームのようですが、しっかりと子どもたちの学習をサポートしてくれます。
遊びながら、学べるものです。



えほん広場
2000冊以上の絵本があります。図書室の貸し出しは2冊までですし、図書館に行くのは暑い…笑
ので、読書の習慣をつけるためにもおすすめしたいです。



それ以外にもアプリはありますが、上に書いたようなものがメインで学習に活用できるものかと思います。


持ち帰らせることに関して、「全てご家庭に丸投げ!」するつもりは一切ありません。
少しずつですが、より良い使用のための情報をお伝えしていきたいと思います。


それでは最後に、朝の登校前に、子どもたちの応援に駆けつけたお客様を載せて、お別れです。



また明日!









あさがおのお話

2021-07-14 16:19:00 | 1年生
子供達が頑張って育てたあさがお。

個人懇談の時に持って帰っていただいています。
夏休み中、決まった日の様子を絵日記にしてもらうので、子どもたちには水やりをがんばらせてあげてください。

さて、その朝顔。
「なんとか形にして子どもたちに残してあげられないだろうか」と学年で考え、
押し花にすることにしました。










こうやって咲いた花を綺麗に並べて、本を置いて数時間。
そのあとラミネートをすると…、





こんな感じになります。
雨の日や湿気が多かったりのせいで、うまくいかなかったものもあるのですが、
上手にできたものは子どもたちにプレゼントしようと思います!



また、今日から夏休みまで、何度か学習用iPadを持ち帰ります。
ルールは守って使えているでしょうか?
なにか問題がありましたら、担任まで連絡いただけたらと思います。
おうちと学校をオンラインで繋ぐこともしてみたいと考えています。


一学期もあと4日です!
最後の最後まで元気にこれますように!