毎年の事だが、盆の次の土日は東京が恒例となっている。
カミさんの趣味の習字の関係で毎年アッシーというわけだ。
土曜日の朝7時に松本を出て中央道を東京へ、途中談合坂でお茶して11時には目的地の芝プリンスホテルへ。
カミさんとは別行動で一人ブラブラ東京散歩
結局歩いて行ったのが東京タワーだ。
夏休みで親子連れも多かったが、案外曇りだったが涼しくて良かった。
で、第一展望台まで歩いて登ることにした。

途中の階段踊り場に色々と説明書きがあり飽きさせない工夫がされていた。

鉄のオブジェって感じ。

ゆっくり登って10分程度かなぁ~ここが最上段

展望台の入り口では歩いて登った人に記念のカードを配っていた。

ガラス越しに下が見えたが、案外怖くなかった。

遠くにスカイツリーが見えていた。

下から見上げるとなかなかだ。

東京タワービルの5階屋上は遊園地になっていて、猿回しもやっておったぞ。

旧い写真が展示してあったが、なんと足場は丸太だ。

こんな感じで造られていったんだなぁ~

宿舎は毎年の事だがコンラッド
今年もコンラッドベアーがお迎えしてくれた。

翌日は東京新美術館(六本木)に出向き、夕方には松本に戻り、おしまい~

カミさんの趣味の習字の関係で毎年アッシーというわけだ。
土曜日の朝7時に松本を出て中央道を東京へ、途中談合坂でお茶して11時には目的地の芝プリンスホテルへ。
カミさんとは別行動で一人ブラブラ東京散歩
結局歩いて行ったのが東京タワーだ。
夏休みで親子連れも多かったが、案外曇りだったが涼しくて良かった。
で、第一展望台まで歩いて登ることにした。

途中の階段踊り場に色々と説明書きがあり飽きさせない工夫がされていた。

鉄のオブジェって感じ。

ゆっくり登って10分程度かなぁ~ここが最上段

展望台の入り口では歩いて登った人に記念のカードを配っていた。

ガラス越しに下が見えたが、案外怖くなかった。

遠くにスカイツリーが見えていた。

下から見上げるとなかなかだ。

東京タワービルの5階屋上は遊園地になっていて、猿回しもやっておったぞ。

旧い写真が展示してあったが、なんと足場は丸太だ。

こんな感じで造られていったんだなぁ~

宿舎は毎年の事だがコンラッド
今年もコンラッドベアーがお迎えしてくれた。

翌日は東京新美術館(六本木)に出向き、夕方には松本に戻り、おしまい~
