こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

息子の修学旅行

2018-11-04 17:59:58 | 子どものこと


少し前のことになりますが、息子が修学旅行に行ってきました。


朝7時に最寄りの新幹線の駅に集合。
みんなワクワクしています。

不安定な天候が続いていましたが、この日は暖かく晴れました。

心なしか先生方もウキウキしているように見えます。

私は遅刻しないように車で送り届けるのがドキドキでしたが…。

息子は2組なので2号車に。
自由席なので、実際は混んでいて途中まで立っていたそうです。

1泊2日の京都・奈良。
私が子供の頃はなぜかその年は静岡だったので羨ましい限りです。
それにしても過密スケジュール。

イマドキの小学生の修学旅行は自由行動時間がたっぷり。京都に着いたら班別でタクシーを使ってまわるそうです。

息子の班は何故か金閣寺は選ばず三十三間堂などにしたそうです。清水寺を観てから七味を混合する体験学習もしたそうな。

南禅寺や平安神宮も観たそうな。

近鉄で移動し、翌日は奈良へ。
法隆寺、奈良の大仏に奈良公園。
鹿さんとたわむれ…。

私はよく考えたら奈良の大仏は観たことない気がします(^^;
法隆寺は何度か行ってますし、学生の時に古美術研究で色々まわったはずなんですけど。

奈良の大仏さんは修学旅行の定番ですよね。

イマドキの修学旅行、引率の先生方が撮影した画像がリアルタイムで学校のホームページにアップされ、保護者もホームページで子ども達の様子がチェックできます。

ありがたい。

帰りは奈良交通のバスに乗って学校に帰着します。

学校の運動場には保護者の車が沢山停まり、バスを迎えます。

おかえりなさい。

たくさんのお土産を鞄に詰めていて、「疲れた〜」と。

ハードスケジュールですよね。

でも みんな笑顔。


楽しい思い出ができましたね(^^)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネ、咲きました。

2018-10-28 20:54:37 | 日々のこと


ネリネが咲きました!

ひとつの鉢に5種類くらい寄せ植えしてありますが、今年は2輪だけ。
でもうちで育てて咲いたのは初めてです。
花色を見る限り一昨年に買ったものと思われます。
濃いめのサーモンピンクとホワイトです。

口紅みたいに色んな色があるのが魅力です。
写真じゃわかりにくいですが、細かいラメが花弁にあってキラキラしてます。

流通名はダイヤモンドリリー。
ネリネは学名です。

とても綺麗で嬉しいです。




ホワイトもちゃんとキラキラしてます。



来年はもっといっぱい咲かせたいなぁ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画講座 続いています

2018-10-07 20:12:57 | 絵のこと
6月から全10回の市民講座、日本画入門は終盤にかかっています。

4年ぶりで新鮮な気持ちで私は参加していますが、早いものでラストまで、あと1回の講座を残すのみとなりました。

私は自宅での制作が少ないのもあり、まだまだ下塗り状態でありますが…。

講座終了後も少し時間をおいて来年 ギャラリーでの展示があります。
なので気は抜けません。

額装して搬入しなければなりません。

まだまだ試行錯誤が続きます。

今季の課題は、花と装飾をテーマにした表現の日本画制作です。



砂子、という技法の実演もありました。

日本画といえば金箔がよく登場しますが、実は私は学生時代に金箔の実習の時に欠席した覚えがあります。

自分はあまり金箔を使用する画風でなかったのもあり、授業を受け損なったこと自体を気にすることもなく現在まできていましたが、今回の講座で金箔の扱いなどのお話を聞いてみて、なんて大切な実習を欠席したのだろうと何十年も前の過去に後悔を感じました。

使う道具はこんな感じ。





ベビーパウダーは何に使うの?と思いますが、指先に箔がくっつかないようにあらかじめまぶしておきます。



道具の説明や、膠と水の割合いのお話も。

金箔はとてもデリケートなものですので、教室の空調も切って実演していただき、皆息を飲んで先生の作業に見入っていました。



そっと金箔を剥がし…




竹の筒にクシャッと入れて…

竹の筒は砂子筒といって言わばフルイのようなものです。底に網がついていて、たたき筆で金箔を細かくして画面に撒くわけです。




画面にはドーサ(滲み止め)を引き膠液で湿らせてあるので その上に金粉が落ちます。





軽く紙で押さえて金箔を落ち着かせます。

絵の仕上げに使ってもよいし、この後色を塗り重ねてもよし。
仕上げる場合は薄い膠液を塗って定着させるとよいそうです。

私の絵は日本画とはいえ、まだまだ金箔が似合う繊細な表現には程遠い気がします(´ε`;)

まだ下塗り段階だし…



まだまだ奥が深〜い日本画制作なのです。



とっても楽しい。

でも悩みに悩んでもいます。







頑張らねば💦


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネリネの花芽

2018-10-04 11:30:24 | 日々のこと
数年前から少しずつ買い足しているネリネ。
ダイアモンドリリーという名で流通しています。

花色がたくさんあって、少しラメのような輝きが花弁にあってとてもかわいい花です。

球根植物なのですが、種からだと開花に6年程かかります。

なにせ球根は少々お高いので、私は開花している球根を少しずつ買って1年目は花を楽しみ、翌年からは自力で咲かせたいところなのですが、なかなかうまく咲いてくれません。
花が見たくてまた新しい色の開花球根を買って…と繰り返しています。

雨の当たらない屋外が理想なのですが、なかなかうちにはそんな場所がなくて、思い切り雨に濡らして腐らせてしまうこともありました。

ネリネは葉っぱは花の後に出るのですが、葉っぱが先に出た時は その年は咲きません。

球根植物のわりに、キツキツに植えるのを好む花なので、鉢に今まで購入したものを寄せ植えしています。

そしてこの秋。
やっと花芽が上がってきているのがあります☆。.:*・゜




嬉しいな。

葉っぱが先の球根もありますが、ひとつでも咲いてくれたら…。

育てて開花というのがまだないので、今年は期待したいです。

咲いた状態で購入した過去のネリネはこちらです。










楽しみ楽しみ。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバリアクラッシュライブに

2018-10-02 23:00:16 | 日々のこと
息子が時々通っている放課後等デイサービスのNPO法人アンジェラのイベントに行ってきました。

4年ほど前にも記事に上げましたが、息子が放課後等デイサービスを利用し始めてから毎年観に行っています。

その名もmonkey heat party、モンキーハートパーティーです。
ライブを中心に福祉クイズ、雑貨や飲食の出店、ライブペイントなど盛りだくさんで、賑やかな楽しいイベントです。

イベントについては今年で記念すべき10周年とのこと。
会場は3年前からは新幹線の三河安城駅前のツインパークで開催しています。

障がいは心の中に誰しもあるものではないか、苦手なこと困難なことは心の中で障がいになっていないだろうか?障がいってなんだろう?
誰しも持っている障がいがバリアだとしたら、バリアをクラッシュしちゃおう!

障がいについて考え、心と身体のバリアクラッシュするライブなのです。

参加するメンバーはプロのミュージシャンから地域の音楽グループ、お店、アーティストまで…
デイサービスや生活介護支援のスタッフも。

お客さんはアンジェラを利用する利用者や保護者、福祉関係者、近くを通りかかった地元の人までたくさんの人が観たり聞いたり食べたり楽しみました。

ライブでは法人代表でもあるmieさんが歌い、まーぴーさんが語り、サルーキ、神山みささん、スーナーズ…などゲストも次々登場。
涙あり笑いありの素敵なライブ。かわいいちびっ子のダンスも。







息子はお祭りは苦手なほうですが、ポテトを食べたりキャラメルミルクを買いに行ったりそれなりに参加していました。



お気に入りのGOING Cafeさん。
かわいくて美味しいドリンクのお店。

私も仕事が済んでから昼食抜きで向かい、屋台のビーフシチューを食べました。美味しかった😋

ライブペイントは今年で3回目だそう。
アーティストの森 大地さんとナカムラミオさんの合作です。

森 大地さんはNPO法人アンジェラのスタッフさんで、アートを通じ青少年たちと色々な物を作りながら支援されています。
仕事が終われば毎日キャンバスに向かい、たくさんの作品を生み出され個展も開かれています。

ナカムラミオさんは私の同窓生であり、息子が最近まで絵画教室でお世話になっていました。

偶然ですが、息子はアンジェラの放課後等デイサービスに通っているので、部署は違いますがスタッフさんとして森さんにもみていただいています。
息子は両者にお世話になっている訳ですが、偶然グループ展などで知り合ってこのふたりの作家さん同士も数年前から交流があるというのです。
びっくり。

そして3年前からライブペイントでコラボ。

で、今年の出来上がりはこれです。



私が遅れて着いた時にほとんど完成してしまっていて、制作過程が見られなかったのが残念でしたが、この絵の下には子どものらくがきや参加者の絵も隠れています。
そしてさらに下には昨年のライブペイント、その下には一昨年のライブペイントが隠れているのです。

毎年塗り重ねられて厚みが増してそう。

お疲れ様〜とナカムラミオさんも記念撮影。
おや、随分と飲みましたね。



後でライブペイント中のふたりの写真を見せてもらいました。





最後は会場の皆で、ししゃもの「明日も」を大合唱、盛り上がってクラッカーを鳴らし終わりました。

笑顔がいっぱいのイベント、終了と共に雨がザァー。



素敵なイベントでした。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏休み工作 ドローン

2018-10-01 12:02:11 | 子どものこと
夏休み記事続いていますが…

息子の夏休みの宿題で自由研究or自由工作がありました。
この夏休みは小学校最後の大きな宿題。

今まではどちらかというと研究の方が好きだったようですが、今年はネタ切れなのか工作にすると言っていました。

とはいえ最高学年なのでかなり悩んでいました。

あまり無理せず楽しいものをコツコツと作ったら?と私は思っていたら、また難しいものに挑戦することになってしまいました。

夫も手伝う前提で決めました。
(最近の自由研究や工作は親も参加が当たり前のようです。)

しかし、時間かかりそ〜
ママは一切手を出さないからねっ
知らないよっ

だって…

ドローン なんですもの。

ドローン…!


飛ばなくてもいいじゃん。


模型でいいよ。



いや、やるからには飛ばないと。



他の宿題大丈夫?




……そうして、木材を切ったり削ったりするところから始まりました。


途中でモーターも買いに行ったり。


配線に何度か失敗したり。


プロペラだけ飛んでっちゃったり。


いい感じな時は、計りの上に載せてスイッチオン。

ちょっとだけ計りの目盛りが軽くなったけど、浮いたのかな??


何度も ブーン ブーン。



ブ〜〜ン



まぁ、飛ばすのは無理だったんですが、
ここらでよしとしましょう。

夏休み明け、学校の体育館で作品展が行われました。


みんな色んな作品が並びます。


息子のドローンは運ぶのにちょっと苦労しました。
展示では電池は抜きました。


まぁ、頑張ったんでよいでしょう。








おつかれさま。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5-CHA旅行部 アクア・トトぎふ

2018-09-26 17:18:23 | 子どものこと
この夏休みに息子が参加したNPO法人5-CHAさんの企画がもうひとつあります。
それは「旅行部」。

キャンプと違うところは、5月から自分達で企画を始めて8月に実際に出かける、という期間限定の講座。
行き先を決めるところから子ども達が話し合って、予算をもとに日程を決めたり持ち物を書き出してみたり旅に関することを企画しながら学ぶのです。

講師は世界中を旅した経験もある5-CHAさんのスタッフ。
経験をもとに、旅行計画の進め方を子ども達に教えてくれます。

今回 講座の参加者はたったの3名で、またしても男の子ばかり。

講座の大半はミーティングで、最終回が旅行当日になります。
今回は日帰り旅行です。





綿密に計画します。
雨が降った場合も考え いくつかプランを考えます。

行先は息子の発案で、岐阜県の「アクア・トトぎふ」になりました。
しかも、希望が通ったのもあり息子はリーダーです!

お金と時間の計算は大変です。
今回は電車の他にタクシーも使います。
インターネットや電卓も欠かせないツールになりました。

そして講座最終回の当日。
引率はスタッフ数名ですが…いや、引率とは言わないかもしれません。
少し離れたところから見守っていただきました。





時刻や駅名を確認して切符を買います。



いざ岐阜へ!



タクシーも使います。





アクア・トトぎふは高速道路のサービスエリア内にある淡水魚の水族館です。



自分達で話し合い、わからない時は係の人に聞きます。







男の子は釘付けですね。





お昼はみんな大好きなラーメンです。









暑かったのでアイスを食べたりドリンク買ったり。こういうお買い物は大人気分できっと嬉しかったでしょう。

お土産も忘れずに。



時々 時間やお金を計算しながら…



まだ時間があるので、一宮の地域文化広場にも行きました。

アスレチックを楽しみます。









しっかり遊んでまた電車で帰ります。



楽しい1日になりました。



解散場所の駅で記念撮影☆

後日、反省会兼ねた報告会がありました。
プロジェクターで画像を映し出して保護者も様子がよくわかりました。

子どもたちにはよい思い出と、経験によって自信もついたことでしょう。



5-CHAさん本当にお世話になりありがとうございました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸帰省でのお出かけ2018夏

2018-09-25 20:57:32 | おでかけ
もうすっかり秋ですね。

まだ夏の思い出を記事にしていますが、もう少しお付き合いください f^_^;

この夏は初めての青春18きっぷを使って関西方面に行きました。
その一部に帰省の往復があります。
前回の記事の滋賀県は帰省中の私の自由時間という感じでしたので、翌日は息子と出かけました。
とはいえ帰省地での外出なので神戸市内で18きっぷは使いません。

今回は愛知のお友達親子が神戸に来るということで日程を合わせました。
いつも私自身は神戸のスケッチ友と予定を作ってしまいますが、息子は神戸に知り合いはいないし、じいじばあばと過ごすのが楽しみですし、外出は叔母が案内してくれるので帰省としては十分でした。
でも、いつも地元で遊んでいるお友達が神戸にくるとなれば張り切って案内したくなります。

今回は摩耶山へまず向かいます。
大人なら夜景がよいかと思いますが、子どもは海にも行きたいし欲張りコースなので六甲山より手軽に山に行けるということで摩耶山を選びました。お昼だって摩耶山は子どもにとってはワクワクです。

灘駅から「坂バス」というかわいいバスで移動します。いつも空いているので確実に座れます。
急な坂をぐいぐい登り、商店街も通ってしまう小型のバスです。
摩耶ケーブル下で下車、ケーブルカーに乗り換えです。

が、しかし!
下調べが甘かった
(T ^ T)

頂上の掬星台までのロープウェイが台風20号の影響で運休、途中の虹の駅までのケーブルカーしか運転していないというのです。

(ちょうど今回の帰省は台風20号と21号の間の数日間の間で快適に過ごすことができたのですが…)

六甲山経由でバスなどを使い摩耶山の掬星台に行くことはできるようですが、摩耶山下からだと途中までになってしまうそうです。

しかし もともとはケーブルカーに乗るのが目的で、ケーブルの終点の虹の駅でも充分神戸の街は見渡せます。

少し残念ですがロープウェイ運休は了承のうえ、ケーブルカーの往復乗車券を買いました。





ほら、子供たちにとってはケーブルカーで登るだけで楽しいのです。

摩耶ケーブルといえば過去記事でも書きましたが、数年前に摩耶ケーブルの帰り道の駅で発車待ちの時に緊急地震速報が鳴り響き、誤報ではありましたが震度7の予報でびっくりしたのを思い出します。

摩耶ケーブルの勾配はスキーのジャンプ台と同じ角度で、それはもうじっと停車していても凄い高さなので今思い出してもヒヤヒヤします。
ケーブルの安全性はどれぐらいのものか知りませんが、本当に誤報でよかったな、今でも思います。



虹の駅下車。
ケーブルは終点ですが、本来ならロープウェイに乗り換えて更に登ります。今回は虹の駅近くのこの展望台で辛抱です。
これでも素晴らしい眺めです。天候でややかすんでいてちょっと残念ですが。

息子とお友達はポケモンやゲームの話題で盛り上がっています。

また摩耶ケーブルに乗り下りました。

その後はお昼ご飯を買って都賀川で遊びます。









こういうちょっとした川遊びが子供たちにとっては最高に楽しいようです。
石を飛ばしたり、葉っぱを流したり。
着替えがないので膝くらいまでしか水にはいれませんでしたが楽しそうでした。

都賀川は水遊びには楽しい都会の河川ですが、過去には悲しい水難事故に見舞われています。
現在は急な悪天候による増水があっても逃げられるように梯子が着いていたり、サイレンや電光掲示板も付けられ、増水前に出入口の扉を施錠できるようになっています。

この夏はちょうど十年ということで慰霊式もあったようでした。

何度か来ている都賀川ですが、この日もしばらくして雨雲が六甲山に近づいているということで、灘消防局が川沿いにやってきました。

ああ、やっぱり早いな。
まだ雨は降ってないけど川から上がってくださいと言われたらすぐ上がらないとね。

ひととおり遊んだので、次は神戸のマンモス商店街のひとつ、水道筋商店街を歩きました。
その中のお気に入りのレトロな喫茶店の「ドニエ」です。





私は名物のワッフルを注文。子供たちはソーダフロート。
ここはケーキにサンドイッチ、オムライスやカレー、何を食べても美味しいそうです。

近所にあったら通いたいなぁ。

ひとやすみしたら、今度は阪急電車で三ノ宮に出ます。
次のお目当ては遊覧船です。



遊覧船待ちで走り回る息子たち。

神戸ときたらやっぱり港!
神戸港のクルージングは気分が盛り上がります。
以前も乗りましたが、今回はお友達もいてとても息子は楽しそうです。







その後はモザイクのショッピングモールをブラブラ、夕食も共にしてから別れました。

お友達はメリケンパーク近くのホテルに宿泊、その後はパパも合流して翌日は北陸方面に行くということでした。

私達親子はまた実家に戻り、翌日は姉と父も一緒に新長田に買い物にいきました。

久しぶりに見る鉄人28号。
最初に見た時は息子は小さかったので覚えてないようでした。
相変わらずおっきい!





近づきすぎると顔が見えません。( 笑 )




この夏使い切った青春18きっぷ。
5回分です。



途中下車で通った改札でも駅名のスタンプを押してもらえるらしいのですが、混雑する改札では目視で通らさせてもらってました。
ホントは押してもらいたかったけどなぁ。


また冬や春にも販売される青春18きっぷ。
また計画して買えるといいなぁと思いました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足 18きっぷ 滋賀編

2018-09-15 23:03:47 | おでかけ
7月に購入した青春18きっぷ、次は神戸の帰省です。
実家に往復するのに2回分使うので、大阪スケッチ入れると残るは2回分。
どうやって使おうか悩みましたが、せっかくなので帰省中にスケッチ友と滋賀に行くのに使おうということになりました。

滋賀県はまずは彦根城を目指そう!と、神戸三ノ宮で友と待ち合わせ。
1枚の青春18きっぷを複数人数で使う場合は同じ経路を使わなくてはなりませんので、こういう時に帰省地に友がいるのはありがたいことです。

今年は自然災害が多いので、JRを長距離使うのは制約がありましたが、神戸〜彦根間を日帰りで使うのなら元はとれます。
快速列車の本数が多い関西圏なら、難しく考えなくても青春18きっぷは使いやすいのです。

今回は姫路方面から来るスケッチ友も合流、3人でスケッチ遠足です。その友は18きっぷとはまた違う格安のフリーパスの切符を持っていて、皆んな節約旅です。

大人の修学旅行の第3弾?って感じですが、雰囲気的には大人の遠足でしょうか。
もちろん、18きっぷを利用するので、電車スケッチは必須。

向かい合わせのボックス席を狙ってお互いをスケッチします。



そして彦根城!





美しいです。



立派な石垣に惚れ惚れ。



琵琶湖も見渡せます。





庭園も素敵。

いくつかスケッチしたら、次は近江八幡へ

ここは酒蔵のカフェ。
残念ながら臨時休業でした。
欅の株立ちが立派。



もともと近江八幡は祖父の田舎で、私の父は生まれは大阪ですが、戦争の疎開などにより若き頃は安土・近江八幡で暮らしていました。
本籍地もずっと昔から近江八幡で、もう近年は誰も住んでいないのに娘の私が40代になるまで籍がこの地にありました。

そんなこともあって、妙に親しみを感じます。
古い通りを歩くと、本籍地の番地はこのあたりだったかも?とか思ってしまいます。



ヴォーリス建築の郵便局。



そして、八幡堀の船着場。
これより向こうは琵琶湖に繋がる川のようになっています。
いつ行ってもひっそりとしていて人がいません。
なんか寂しい感じですが結構気に入っています。



船着場の側にお洒落なハンドメイドの照明器具ギャラリーにも入りました。

この日は暑かったので、ちょっとスケッチもできて涼しいお店へ…と、和菓子のカフェにも行きました。



丁稚羊羹やういろ餅で有名な「和た与」の姉妹店、「逢茶あまな」です。

子どもの頃から、父が近江八幡に行くと必ず「和た与」のういろ餅を買ってきてくれて実家では大人気でした。私も大人になってから近江八幡に旅しに来たら必ず寄るお店でした。
姉妹店が出来たのを知り、今回はカフェは初めてです。


ほうじ茶パフェ。
丁稚羊羹とういろ餅も付いて欲張りメニューです(笑)
ほうじ茶のさっぱりした風味にポン菓子がグラノーラ代わりになっていてあっさりした美味しさです。



友はういろ餅をなんと油で揚げた風変わりなスイーツを注文。最中ソフトもいい感じです。

二階の席は明るくてスケッチにも最適な空間でした。



眺めも素敵なので、誰もいないのをいいことにちょっとだけ席を移動、スケッチの続きを仕上げます。





うん、いい感じです。
とっても素敵な空間でお気に入りのお店になりました。もちろん、ういろ餅と丁稚羊羹もお土産に買いました。

そのあとは八幡堀をぶらぶら。
夕方近くになると、人もずいぶん少なく、お散歩に最適です。





橋の上から。


瓦ミュージアムの近く。



こうやってみると、水辺がたくさんある街は落ち着くことに気がつきます。
滋賀は特に水が豊富なところなので、潤いを感じるというか…

楽しいスケッチと散策でした。

さてさて、18きっぷを使ってまた神戸に戻ります。
しっかり電車代のモトはとっています。
神戸についたらすっかり夜です。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5-CHAキャンプ2018 作手

2018-09-02 16:29:03 | 子どものこと
この夏も息子はキャンプに参加してきました。

このキャンプの主催はいつも息子が通っているフットサル講座のNPO法人5-CHAさん。

昨年はスタッフの方の別荘を使い合宿のような感じでしたが、今回は野外センター。
小学校での野外教育に使われる施設です。
五年生の時に一度行っているので、勝手がわかっていて気が楽だったようです。

でも5-CHAさんの企画はいつも面白くて息子は楽しみにしてました。

まずは皆んなで買い出し。スーパーに寄ってからいざキャンプ地へ!



キャンプ地では虫取りに熱中〜





男の子ばかりの参加者とスタッフ。盛り上がりますね。

夕方はキャンプお馴染みのカレー作りとキャンプファイヤー。











今回のキャンプで息子達は少人数のグループだったので、他の大勢の団体がキャンプファイヤーをするということで合流させてもらいました。





朝はきちんと自分達で作った朝ご飯。





お昼用のおにぎりも。

フルーチェは一日目かもしれませんが仲良く皆んなで鍋から食べました。







おや、息子の頭にフルーチェが…

そして水鉄砲でおおはしゃぎ!スタッフも加わってみんな真剣!
白っぽいTシャツが条件で、水鉄砲の中には色水。
色水といっても入浴剤で洗濯ですぐに落とせます。
さぁ誰が最後まで綺麗なシャツでいられるかな?







野外センターの近くにある手作り工房では大きな水鉄砲を作りました。
自分の好きな色でペイント。かっこいいです。






ニジマス釣りしたり、焼いたニジマスを食べたり動物を見たり…







ここだけでも一日いられそう。

もちろん帰りの車ではぐっすり💤



大量の画像やメッセージをLINEで保護者にリアルタイムで報告してくださるのが、とってもありがたかったです。

みんなお家にちゃんとお土産を買って、解散場所では「ただいま!!」と元気な笑顔。

一泊二日のキャンプでしたが、大人も子どもも大満足な内容でした。

NPO法人 5-CHAさん、ありがとうございました。(o^^o)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさいち植物園スケッチ会

2018-08-10 22:00:59 | 絵のこと


青春18きっぷを使って大阪に行ってきました。

朝5時台の電車に乗り、ひたすらのんびり向かいます。
スケッチ友と京都で待ち合わせ。
スケッチ友は新潟帰省の帰り道なので道のりは私より長いのです。

スケッチ友は夜行バスの後、朝食をとり京都駅でスケッチもして私を待ってくれていました。

目的地は大阪府交野市(かたのし)。
大阪市立大学理学部附属植物園でスケッチです。
青春18きっぷはJRの切符なので、京都からはICカードで少しだけ近鉄に乗り換え、さらに京阪電鉄に乗り換え、交野市私市(きさいち)に到着です。

大阪市立大学理学部附属植物園は研究の為の植物園なので長い名前ですが、通称はきさいち植物園。
地元の人にはこの方がよいですね^_^。

広大な敷地に森のように樹木が生い茂り、野生味たっぷりの草花はたくましく自然の力で成長している感じ。

一時期 植物園存続の危機があったそうですが、きさいち植物園を愛する人々でファンクラブが作られ、今回のスケッチ会も植物園ファンクラブの主催なのだそうです。

私の地元からは交野市は遠いので参加は無理かな〜と思っていましたが、期間限定の青春18きっぷならおトクに移動できるので、時間はかなりかかりましたが今回は思い切りました!



屋内施設もありましたので、涼みながら描いたり外で描いたり。



スケッチ会に続けて参加している方のお話を聞いたり楽しいひと時でした。



親子で参加のご家族もいらして、歳の離れたお姉さんと弟くんもモデルになってくれました。



お昼になって一旦お開き。

そして軽くお昼ご飯で休憩の後、暑いですが園内の植物も見ようと園内をブラブラ。
名前を知っている樹木でも、大自然でたくましく育っているものと街で見るものは同じものとは思えないくらいのびのびと成長しています。





ちょっと不思議なヌマスギ。
オブジェなどの彫刻のようです。






よく見ると、色々な品種が植えられています。









とても暑かったですが、このところの酷暑の中ではまだましだったように思います。

一日の半分以上は電車に揺られる時間でしたが、青春18きっぷを使ったスケッチ会は楽しかったです。

帰り道、琵琶湖の花火大会でJRのダイヤが乱れていて、新快速に乗ったはずが、ウトウトしている間に普通電車に変身していました(T_T)
車内放送をしっかり聞いていなくて、となりのホームに後からきた電車が新快速に変身!
乗り換えなきゃ?と思っていたら発車してしまいました。

仕方なく普通列車で少し先の近江八幡駅で下車。ここなら快速も停まるだろうと、次の快速まで改札を出てトイレ休憩兼ねて外へ。
とはいえ20分ほど駅のまわりをふらり。
近江八幡は何度も来ていますが、こんなちょっとだけの下車は初めて。
実父の田舎でもあるので、子どもの頃の夏休みを思い出しもっとブラつきたい欲求を抑え、後に来た新快速で名古屋方面の米原に向かいました。

今回は弾丸日帰りスケッチ会。
早く帰らないと。


青春18きっぷはまだあと4回分使えます。
さぁ次はどこに使おうかな

o(^o^)o


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は青春18きっぷ

2018-08-06 18:37:32 | 日々のこと


むふふ…

少し前に買った青春18きっぷ。
利用するのは初めてです。

今まで名前は知ってたけど使ったことがなくて。


途中下車出来るって知りませんでした。
1日に70kmくらい移動しないと料金的には元が取れませんが、在来線好きにはもってこいです。

そして何歳だろうが青春18。

ぷぷっ

いい歳して青春♪

使用期限は9月10日まで。


さぁて、電車に乗ってスケッチです。







^o^

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会

2018-08-01 17:45:27 | 日々のこと
息子の夏休み行事で自然観察会に参加してきた。

地元を流れる一級河川の矢作川。
矢作川の周辺には驚く程たくさんの生き物がいる。

市内の小学生や中学生対象に、矢作川の河川敷で専門家の方と植物や昆虫を観察するという今回の行事。
安城市教育研究理科部会主催の自然観察会。
なんと56年も続いているらしい。
毎年この時期に開催しているのだけど、小学生までの行事かと思い今年初めて応募した。
息子は六年生なので最後のチャンスかと…

しかし、この猛暑。
いくら朝早くから始まったとしても河川敷は暑い。
例年より1時間短縮して閉会を早めることになっていた。

虫籠に虫採り網、魚採り網。長袖に長靴…
水筒も多め。
しっかり河川敷に行く格好だ。

堤防沿いの道路を走り、河川敷公園を探す。

開会式では専門家の先生方の紹介がある。

植物専門の先生、昆虫専門の先生、野鳥専門など…

私もちょっとワクワクしてきた。

河川敷は川の水があまり来ないところ、水があるところ、土手のような水がないところ、と場所によって環境が違うので同じつる性植物でも生息の仕方が違うのだそう。
矢作川はとてもたくさんの生き物がいて、常に進化を続けているのだとか。

私は昆虫は苦手だけど、これでもだいぶ慣れてきたほう。
息子は生き物は好きで、いわゆるクワガタなどのカッコイイ昆虫だけでなく、ゴミムシとかカミキリムシとかあまり好まれない昆虫も興味があるほうだ。

観察会はウォークラリー形式で色々なポイントをまわって各ポイントに立っている研究員の方の説明を聞き、体験しながら観察するというもの。

まず最初に行ったポイントでは 「たたき染め」。

採取した葉っぱをろ紙にのせて別のろ紙をかぶせる。アクリル板に挟んで木づちで叩く。
葉っぱの色や形がろ紙にうつしとる。





ちょっとしたワークショップ?

トントントンッ

紙をはずすと…



ちょっと薄かったけど 綺麗〜

そして次のポイントは昆虫採集の仕方。
紙コップなどに酢を入れて前日夜から仕掛けて獲れた昆虫の説明を聞く。
この辺りはミカワ(三河)オサムシという虫が採取できるらしい。
川の近くには柳の木がたくさんあり、いわゆる枝垂れ柳ではないのでそれが柳と言われてもわからないくらい違う。普段こんな蛇の出そうな場所に来ないので植物も興味深い。

ところが 、矢作川で採取できる昆虫の種類の説明を聞いていた時 息子が突然口に手を当て嘔吐。

!!?

あまりに突然でビックリ、説明していた先生も「大丈夫?!」
となり、息子と私は救護用の休憩テントに向かって歩き出した。

息子に聞くと 急に気持ち悪くなったという。
熱中症が一番心配なので、救護テントに行くと保冷剤をもらい熱を計る。
幸い身体は熱くなっておらず、熱中症ではなさそうだけど 暑さが少なからず関係していると思う。

少し休憩して顔色も良くなり、本人も大丈夫なようなので3つ目のポイントへ向かった。昆虫などの説明を聞き、近くでは水中生物の採取で他の子ども達が川に入って騒いでいる。

息子は水に入るのはやめるというので、また違うポイントに歩き始めるが、トイレに行きたいと言うので駐車場の仮設トイレに向かう。

ところが仮設トイレが見つからない。
台風で一旦撤去されていた仮設トイレは開会式の時間にはなくて、少ししたら到着すると聞いていたがまだ無いのだ(ToT)

息子の学校の先生が1人協力参加で来ていたので、相談したが仮設トイレの到着が遅れているみたいだし、体調のこともあるので結局帰宅することにした。

まだあと1時間近くあったけど仕方ない、体調がイマイチだし暑いし無理は禁物。

帰宅し、トイレをすませ冷房のきいた部屋でごろごろ。
水分も充分にとったし涼しい部屋で嬉しそうな息子。


どうやら最近までの異常な暑さで、学校のプール解放も中止、夏休みに入ってから冷房のきいた部屋にいることが多く、急に暑い屋外にいたせいではないだろうかと推測する。おまけに朝早いのもあり慌ててご飯を食べたので身体がまだ眠っていたかもしれない。
寝不足も少しあったかもしれない。

私は炎天下で配達に行ったりしていたが、息子は家で留守番。
ちょっと身体もなまってしまったかも…

母として夏休みの体調管理に反省するところだけど、この猛暑は本当に困る。
エアコンつけないで暑さを我慢するのも心配だし、冷やしても調子悪いし。

危険危険と言って暑さを避けていれば身体も対応できなくなる…

ほどほどに運動、早寝早起き、栄養と水分、暑すぎる時は涼しいところへ…

なかなか難しいことだ(^◇^;)



せっかくの自然観察会、まだ水中生物に野鳥の観察や植物採取などあったのに、少し参加しただけで終わり残念だったけど中学生も参加できるみたいなので、そのうちまたいつかリベンジしたいと思う。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の我が家

2018-07-25 20:55:35 | 日々のこと
暑い!
今年は異常な暑さですね。

この頃は蝉の大合唱で朝目が覚めます。

我が家は小さな平屋。つまりは四方に窓があり、狭いので、家の周囲の蝉の鳴き声は四方から聴こえてくるのです。

北側に古墳付きの大きな神社、西側にも私有地ではありますが小さな古墳と大きなケヤキ。
東側には樹木がたくさん植えられた民家や川があり、鳥もたくさんいるのですが、この時期は蝉の鳴き声が凄い。
何匹いるの?というくらい大合唱なのです。

南側にアパートがあり、駐車場もあるので車の出入りの音もしますが、それ以上に今朝は蝉が大合唱。

なんなんじゃ〜、というくらい早い時間から大合唱!

う、うるさすぎる…

そして雨戸を開けると…



アマガエルくん。

なんと、今朝は雨戸の内側にいました。
うちの雨戸はブラインド雨戸なので、外から侵入して窓ガラスの間で涼んでいたのでしょう。



数年前から一匹のアマガエルを見かけますが、近頃は違うサイズのアマガエルを見かけます。
子供?
どうやら何匹かいるみたい。
色々な場所で見かけます。ちょっとずつサイズが違うみたい。
いつのまにかファミリーになってるのかも?

そして今朝、ホテイアオイが開花しました。




ホテイアオイはホームセンターなど、水草の売り場で必ず売っているものですが、あまりかわいいと思えず買わずにいました。
でも、やっぱりスタンダードな水草、メダカくんに良さそうだと今年初めてデビューしました。

昨日の夕方蕾を見つけ、花が咲くのかなぁなんて思っていたら今朝もう開花。
恥ずかしながらホテイアオイの花を初めて見ました!

なかなか美しいじゃないですか!

今年は庭の手入れをサボっていて、花壇などは美しくないのですが、まだまだうちの庭も捨てたもんじゃありません。
自然には発見がありますね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫も暑いの

2018-07-19 16:00:48 | 日々のこと
7月なのに死ぬほど暑い。

半年あまり配達のバイトをしてますが、この季節はかなり辛いです。
自転車で地味な配達をしているので、日焼け対策に加え熱中症対策も。

コースは自分で決めるので、無意識に登り坂が続かないように、距離が長くなっても下り坂を通れるように…。
だんだん、日陰の場所も把握するようになってきました。
時間はまちまちですが、この時間はあの道は涼しいかも、とか。登り坂を選ぶか日陰を選ぶか…

にしても暑い!
帰宅したら汗だくです💦

夕方近くのまだ明るいころ、窓の外で ニャー。

「ニャー?」

庭に出る息子。



庭の隅に資材がごちゃっと置いてあるスペースに…

猫じゃらしのシチュエーションじゃないよ…




仔猫3匹。



母猫は警戒中…

そりゃ暑いよね。
寒冷紗の日陰を見つけてスヤスヤと。
涼みにきていたネコちゃんズ。

夜の活動の前にしばしお昼寝タイム。
猫も暑いよね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする