goo blog サービス終了のお知らせ 

bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

待機

2021-06-18 | 子どものこと

コロナ禍で一時期遠ざかっていましたが…。

 

tonton、武道のお稽古始めました

すっかり武道熱が冷めてしまったのですが、

もともと体を動かすのが好きなので

(じっとしていられない性格なので)

他のスポーツを提案しましたが、どれも却下

 

武道のお稽古を続けるため、部活動は文化部に入ったのに、

熱は冷めるわ、部活の日数は少ないわ、帰宅は早いわ、

かといって、勉強に打ち込むわけでもなく

いつもヒマそうにしてるんですよね

 

ある日、meicaの高校の先生から紹介していただいた

武道のお稽古の体験に行きました

 

tontonは全くヤル気はなく、

bebe:「ちょっと体を動かしに行こう今は嫌かもしれないけど、楽しいと思えるかもよ

 

少し強引に誘い出しました

 

先生には以前、別の教室に通っていたこと、

今は熱が冷め、ヤル気が無くなっていることを正直にお話しました。

 

先生:「無理やり通わせるのは良くないけど、何回か体験して一緒に体を動かそう

 

ここの教室は子どもから大人まで100名ほどが通う大所帯だそうで、

最初に体験した日も40名ほどが練習しており、

とっても活気がありました

しかも、

高校生や大人も多くtontonに優しく声かけしたり、いろいろ教えてくださいました

体験を終え、

bebe:「久しぶりに体を動かしてどうやった?」

 

tonton:「いままでの教室とは全然違うけど、ちょっと楽しいと思えた

 

何度か体験させてもらい、tontonも「通ってみようかなと言ってくれたので

正式に入会しました

 

市外の教室なので、私が車で送迎

体験中は、付き添って体育館の隅に座って見学していましたが、

 

tonton:「もう付き添いは要らん

 

一旦家に帰るには中途半端な時間なので、

お稽古している間、私はいつも駐車場で待機

後部座席に移動し、

モバイルバッテリーを繋げ、

クッションを背もたれに、

スマホを触りながらのんびり寛いでいます(笑)。

 

新しい道着を購入しましたが、

tonton:「帯の結び方が違う

 

他にもいろいろ勝手が違うようで戸惑っていますが、

少しずつ熱を取り戻しているようで、嬉しいです

 

年下、高校生や大人の中で練習することで、技はもちろん、

礼儀をしっかり学んでくれることを期待しています

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19 | トップ | お弁当525~530 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。