公立高校特色選抜・推薦入試日でした
公立高校の一般入試は3月中旬ですが、
meicaの志望校は推薦入学試験を実施しており、
幸い、昨年12月上旬に学校長推薦をもらうことができ、
一足早く2月入試となりました
お弁当はこちら
デザートはパイナップル
糖分補給はこちら
こんにゃくゼリー
私立入試の際、
お友達からこのシリーズをおすそ分けしてもらったそうです
meica:「同じものを買ってきてくれる?」
おねだりされたら買っちゃうよね
飴やチョコ等のお菓子類はダメだけど、
これは良いらしい
線引きがイマイチ分からん(笑)。
夏場、保冷剤代わりに冷凍したミニカップゼリーを
入れるのと同じ感覚なのかな
さて、
事前の調べによると、ちょうど良い時間の交通機関がないので
朝、高校の近くまで車で送り届けることに
お友達も途中で拾うことになっていましたが、
私が待ち合わせ場所を間違え、通過してしまいました
meica:「ママ、行き過ぎ」
ミラーを見るとお友達が車を追いかけて走ってきた
車を停め、お友達を乗せ、
bebe:「Hちゃん、ゴメン朝から余計な体力使わせちゃった
」
Hちゃん:「大丈夫です朝からちょっと走って元気でました
」
なんて優しい子
推薦入試も5教科受験ですが、試験自体は午前中で終わり、
昼食後、午後は面接でした
本命なだけに、私は胃がキリキリと痛み落ち着かない
校門の中(学校の敷地内)で中学校の先生が待機、
校門の外では塾の先生方が受験生を応援してたとのこと。
前に通っていた塾の先生がmeicaを見つけ手招き。
近寄ると、「頑張ってね」の声かけと共に、
こちらを貰ったとのこと
必勝合格カイロ。
1年前に退塾したのに、よくmeicaの顔を覚えてたな
中学校の先生に名前をチェックしてもらい、集合場所へ
Hちゃんもmeicaも朝の出来事をネタにみんなを笑わせたそうです(笑)。
meica:「面白かったわって言ったら、
Hちゃんも「緊張がほぐれて良かったわ」って言ってたで」
面接終了者から順次帰宅
meica:「筆記試験は手応えあったし、
面接も予想通りの質問で詰まらずスムーズに答えられた」
tontonを巻き込んで何度も面接練習したもんね
今回もハプニングありだったので、裏話はまた明日
後は合格発表を待つのみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます