ボルネオ通信

特定非営利活動法人 ボルネオ保全トラスト・ジャパンのカジュアルなブログ。熱帯雨林やパーム油や生物多様性保全のはなし

レスキューセンター予定地の等高線データ

2012-01-28 | Weblog

  NTTデータさん、すごいです

  レスキューセンター予定地は
  LOT8の端っこ
  周りはアブラヤシのプランテーション

  衛星画像では、アブラヤシの1本1本がはっきり見えています

  そこに、2メートル間隔の等高線がひかれています
  問題の丘は、ふたこぶラクダの背中みたいになっています

  まだ途中経過
  データがまとまって、お話を伺ってから
  BCTジャパンのHPで報告します

  あしたから旭山動物園での打ち合わせ
  といったら
  NTTデータの担当者の方は 
  納期前だというのに頑張ってくださいました
  ありがとうございます! 
 
  

パーム油白書2011、やっと完成

2012-01-24 | Weblog

  ボルネオの生物多様性保全を考えるなら
  パーム油のことをもっと知らなくてはと
  ずっと考えていました

  昨年、Panasonic NPOサポートファンドの勉強会で
  「データを継続的に公表するがたいせつ。最初は薄書でもいいから」と聞き
  「やろう!やろう!」と盛り上がりました

  実際にやるとなると
  なかなか大変
  マンパワーが小さいので
  ひとりが詰まると予定が遅れ、それが積み重なり
  最後には印刷所の遅れもあって、こんな時期になってしまいました
  関係者のみなさま、遅くなって申し訳ありませんでした

  パーム油の現状、
  みなさんに知っていただけるとうれしいです

   A4 56ページ
   1部 800円 (送料別・・3冊まで80円)

 
  

  
  
  

  

熱帯雨林は3層構造!?

2012-01-20 | Weblog

  環境教育テキストのことで
  総合地球環境研究所の阿部健一さんに
  相談させていただきました

  熱帯雨林は、「林冠、下ばえ、林床」の3層構造
  1枚のイラストでそれを描けばいいと単純に考えていましたが・・・

  「熱帯雨林はいろいろな状態の森がモザイク状になっている。
  森全体が一様に3層になっているというのはマチガイ。特にボルネオの森はちがうよ」
  と言われ

  ガーン!

  考え直します

  
  
   

PCダウンは乾燥のせい?

2012-01-18 | Weblog

 先週のプリンターの反乱に続き
 今週はPCがダウン
 
 PCに詳しい方が奮闘するのを
 わきで応援するだけ(ごめん、応援ぐらいしかできない)

 しかし、健闘むなしく
 もう、修理に出すしかないという結論に
 きのう、達しました

 夕方のTVニュース
 「PCの修理依頼が20%増加。何の前触れもなく壊れる。原因は静電気?」

 そういえば、事務局のドアを開けようとすると
 必ずピりりときます

 現地も、通常なら雨の多い時期にはいっているはずなのに
 ほとんど降っていないとか・・・

 やっぱり異常気象なのかなあ
 




 

広島県の高校からのお問い合わせ

2012-01-17 | Weblog

 広島の私立高校から
 生徒の研修旅行でボルネオ島へ行くが、
 その事前学習として、パネル展などを考えている
 というメールをいただきました

 高校生のときに
 ボルネオに行っていたら
 もっと違う進路に進んでいたかも・・
 なんて想いはとりあえず棚あげにして・・・

  BCTジャパンでは、
  パネルセット(B1サイズ、4枚セット・9枚セット)の貸し出しを行っています
  
  内容は、
  野生生物の宝庫であるボルネオ
  ボルネオの現状(今や森林被覆率は日本より低い)
  原因は、森林伐採、アブラヤシ・プランテーションの開発
  アブラヤシから採取されるパーム油と日本人の生活
  生物多様性を保全するための活動紹介(緑の回廊、吊り橋、レスキューセンター、環境教育)

  学校、環境団体などへは無料貸し出し(運送費は借り方負担)

  活動紹介のDVD(7分)の貸し出しもやっています

 興味のある方は
 事務局までお問い合わせください(info@bctj.jp)



  

パーム油白書、遅れています

2012-01-13 | Weblog

 諸々の事情で進行が遅れていたパーム白書、
 やっと12月26日に校了して(クリスマスに校了紙読んでました)、そろそろできあがってくるころ・・・
 と思っていたら

 なんと、印刷所から
 校了のデータを再送してくれという連絡

 絶句しました

 実は、校了のデータは、ダウンロードできなかったといわれ、1度再送しています
 校了のデータを3回も送るってどういうこと!?
 年明け13日になって連絡がくるってどういうこと!

 納得できません

 


 

福山市立動物園には、日本でただ1頭のボルネオゾウがいます

2012-01-12 | Weblog

 日本でボルネオゾウに会えるのは福山市立動物園だけ。

 その福山市立動物園では、ボルネオゾウの「ふくちゃん」の餌やり体験の参加費をボルネオゾウの保全のためと長年寄付してくださっています。
 
 感謝ともっとよく知ってほしいという気持ちをこめて、参加者にカンバッチを差上げています。

 カンバッチの図柄はたくさんあるのですが、一番人気はやっぱりボルネオゾウ。

 カンバッチは、図柄を紙にプリントする→切り抜く→カンバッチメーカーに、プリントとパーツとフィルムをセットして圧す→裏面のパーツを装着するという手順で、1個ずつ手作りしています。

 きょうは500個作る予定が、途中でプリンターの機嫌が悪くなったので400個でストップ。いつも肝心のときに機嫌が悪くなるのはなぜ?

マレーシアの新聞から

2012-01-11 | Weblog
 マレーシアのパーム油業界が、ボルネオゾウのサンクチュアリ(野生生物レスキューセンター)のために、500万リンギット(約1億3000万円)の資金提供を申し出たと、1月10日づけのTHE STARの記事に掲載されていたそうです。
 今年の目標である野生生物レスキューセンターノ第1期工事の追い風になる(といいなあ)。
 

生息地分断ゲーム

2012-01-10 | Weblog
板橋区立熱帯環境植物館での生息地分断ゲーム。スタッフは、プランテーションの開発者の役割。「ここもアブラヤシのプランテーションにしよう、もうかるから」などと言いながら、ダンボールをはぎ取っていくのは、けっこう楽しいもの。
狭い森に女の子だけで取り残された子が「結婚相手どうする?」と聞かれ「わたしらだけで仲よくずっと暮らすからいい」と答えたり、ドリアンを1個だけ持っている人が「それを食べてしまったらどうします?」と聞かれ「種をまいて育てます」といったり、想定外の答がでてくるのが面白かったです。
 果物(模型です、念のため)を使ったのは今回が初めて。食べ物があると、参加者の気合いの入り方が違う・・・今度は備品として用意していきます。

詳細はBCTジャパンホームページをご覧ください。




野生生物レスキューセンターにむけて、準備を進めています。

2012-01-06 | Weblog
2012年本年もあけましておめでとうございます。よろしくお願いします。

野生生物レスキューセンターにむけて、準備を進めています。

現地での調査が諸々の事情でなかなか進まず、手が詰まっていましたときに、朗報。

衛星画像から等高線が入ったデータが作成できると大成建設さんから伺い
NTTデータさんにご協力いただくことになりました。

技術力おそるべし。
出来上がりが楽しみです。