goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

一週間遅れのヨメさんの誕生祝い

2016-10-22 22:44:03 | Family
ヨメさんの誕生日祝いに、梅田のデパ地下でケーキを買って帰りました。

どのケーキを買うかだいぶ悩んだんですが、「FOUNDRY」の旬の葡萄と梨のケーキを買って帰りました。

ホールケーキ

前回、娘の誕生日にも、ここのケーキを買って帰ったのですが、今回も期待に違わずおいしかったですね。

ただ、一週間遅れの誕生日祝いなので・・・許してくれるかな(大汗)

退出したトランクルームのクリーニングをしました

2016-10-09 23:05:59 | Family
この3連休、初日は仕事に行ってましたが、拳法関係の仕事も落ち着いたので、ファミリービジネスの仕事をしてました。

ちょうど、夏休みから9月末にかけてトランクルームの解約が3件あったので、天気も良かったので、その部屋のクリーニング及び鍵の付け替えをしました。

トランクルーム

娘の学校の体育祭を見に行ってきました

2016-10-02 20:24:08 | Family
娘の学校の体育祭に行ってきました。

父兄はどの位来てるのかなと思いながら行ってみると、けっこうたくさんの父兄が見に来ていました。

体育祭01

午前中の最後にあった組体操は、「アルマゲドン」のテーマ曲に合わせて、けっこう感動ものでした。

体育祭02

天気予報では曇りの予報だったのに、午後からは陽がガンガンと照りつけてきて、夏を思わせるくらい陽射しがきつかったですね。

iPhoneのカメラレンズカバーを交換しました

2016-09-22 23:17:15 | Family
iPhoneのカメラレンズカバー交換の修理に出そうと思ってましたが、修理代に7,000円位かかります。

それだったら、工具と部品が1,500円ぐらいなので、試しに買ってきて自分で修理してみました。

iPhone工具

自分でと言っても、最近細かいものが見えなくなって来てるので、息子に頼んで修理してもらいまいした(汗)。

ネットで分解方法をチェックして・・・・・その通りやっていけば問題なく、必要な部品をはずして行って、新しい部品と交換しました。

iPhone分解

ただ、最後の部分は接着する必要があり、ボンドがなかったので、コーナンでボンドを仕入れに行ってから、接着しました。

カメラも以前の通り、きれいに写っていて、問題なく修理完了しました。

IPhoneのカメラレンズが・・・・

2016-09-11 20:35:50 | Family
娘のiPhoneも新品になってひと安心してました。

ところが、ふと自分のiPhoneを見てたら・・・なんとカメラのレンズカバーが割れてるじゃないですか(涙)。

iPhoneカメラ

3週間ほど前、娘のiPhoneを修理に出した時に、貼っている保護シールがはがす必要があったので、その時に自分のiPhoneの保護シールも一緒に手配して張り替えました。

その時は割れてなかったのに・・・・。

調べてみると、アップルストアに修理を出すと、カメラレンズが割れただけでも本体交換になるようで、アップルケアに加入していないと37,800円もかかります。

修理業者だと7,000円くらい、自分で修理すると部品代600円で済みます。

スマホ用工具セットも1,000円位で売ってるので、YouTubeで修理方法を見ながら自分で修理してみようかな(笑)。

ただカメラは問題なく動作してるし、写りも問題ないので、少し様子を見てみます。

「鎌倉パスタ」で食事後サイフがないのに気がついた(汗)

2016-09-03 20:10:58 | Family
昨日、無事iPhone6が無償で新品交換になり、ちょうど昼時だったので、ごはんを食べて帰ろうと心斎橋商店街を歩いてました。

商店街には、あんまり食事ができるような店がなく、少しはずれたほうがと言ってるうちに心斎橋の駅まで歩いて来てました。

ちょうど地下鉄に乗るし、クリスタ長堀に飲食店があるので、その中の「鎌倉パスタ」に入りました。

鎌倉パスタ

アップルストアは11時30分の予約だったので、僕は会社から抜け出して来て会社のカバンを持ってきてたんですが・・・。

食事が終わって帰ろうとした時に、サイフを会社に忘れてきたことに気が付きました。

娘に、いくらか持ってる? と聞いたらPITAPAだけで、お金は持って来てないと・(涙)。

こうなったら食い逃げするしかないと、開き直ってレジに行きました。

事情を説明したら、何か預かれるものがあればということになり、僕も電車で来てて「PITAPA」だけは持ってたので、PITAPAを店に預けて、夕方払いに来ますと言って店を後にしました(汗)。


またまたApple Storeに行ってきました

2016-09-02 22:03:23 | Family
前回の修理で液晶交換をしてもらったんですが、帰ったらタッチの反応がすごく悪くなってると娘が言ってきました。

触ってみると、どうも反応が悪くなってます。

仕方ないので、もう一度アップルストア心斎橋に修理予約して行ってきました。

状況を説明してチェックしてもらうと、微妙に本体が反っていて、それが原因のようですと言われました。

本体が反っているのは、ユーザーの責任なので、保険に入ってないのであれば、新品交換に37.800円かかりますと・・・・。

娘の学校はスマホ禁止で、ほとんど自宅でしか使わないので保険に入ってません(涙)。

先週、修理してからおかしくなっているのに、それは無いんじゃないですかと冷静を装って力説しましたが・・・(汗)。

仕方ないかとあきらめて手続きを始めるにあたって、担当の人がiPhoneをiPADに接続して、順番にチェックプログラムを動作させていると、液晶のチェックで引っかかり、iPADから何か指示のメッセージが表示されました。

それによると、「無償交換してください」という指示でした(爆)。

iPhone6

結局、iPhone6が反っているからではなく、液晶に異常がありタッチの反応が悪いので、コンピュータは「無償交換」という判断を下したということでした。

たぶんアップルでは、人間によるアヤフヤな判断よりも、最終的にコンピュータによる判断を下すようにしているようですね。

無償で新しいiPhone6になり、一件落着しました(笑)。

ナンバの三津寺で季節はずれのフグをたべてきました

2016-08-27 23:50:18 | Family
長年一緒にPTA・後援会をやって来たメンバーが、僕が今年で後援会を退任したので、慰労会名目でミナミの三津寺へ、フグを食べに連れて行ってくれました。

新明石

季節はずれのフグでしたが、美味しかったですね。

二次会で、日航ホテル最上階のバーで、ゆっくり飲んで帰りました。

気のおけないメンバーと飲むのは、楽しいですね。

梅田でPTA・後援会メンバーとの飲み会でした

2016-08-26 23:44:53 | Family
この4、5年一緒にPTA・後援会をやっていたメンバーとの飲み会がありました。

いつもは地元で飲んでたんですが、今日は梅田での飲み会でした。

咲くら

ところが、二次会は結局地元で飲みましょかとなり、地元へ戻りました。

確かに地元で飲むほうが、ゆっくりと飲めましたね。

久しぶりに会うメンバーも居てて、懐かしかったですね。

心斎橋の「HARBS」で娘と食事をしてきました

2016-08-15 22:57:58 | Family
たまたま海外の記事を見ていたら、ニューヨークに日本の「HARBS」というケーキ屋さんが出店していて、セレブの間で人気で、ちょうどどんな店なんだろうと、調べてたとこでした。

そしたら、梅田と心斎橋に店があり、心斎橋は大丸北館の3階にあり、ランチタイムはランチセットでパスタを提供しているので、ちょうどiPhoneの修理の待ち時間に娘と一緒に行ってきました。

もちろんデザートのケーキ付きです。

HARBS

ケーキは新鮮な果物をいっぱい使ってて、かなりボリュームがあり、ふつうワンカット400~500円のところが900~1,000円位してました。

ホールケーキも8,000~9,000円位していたんですが、実物を見たら普通のホールケーキの倍のサイズはあったので、この金額に納得しました。

もしかしたらニューヨークで人気なのも、アメリカ人にぴったりのこのボリュームのせいで(笑)。