goo blog サービス終了のお知らせ 

masaの言いたい放題

管理者の自己満足のためのHPです。ただ、共感してくださる方が少しでもいたら嬉しいです。

SMAPの解散危機について

2016年01月17日 | masaの主張

私はSMAPというグループ好きです。

夢がMORIMORI...面白かったなー

夜空ノムコウ...大好きです。

 

最近、嵐ばっかで、SMAPの出番、減ったのかな...なんて思っていたんですが、

大人の事情が色々あったようで...

 

それで、私が今回主張したいのは、

メリー喜多川さん? あなた、何様!?って事です。

 

そりゃー事務所の副社長で力があって偉いんでしょうが、今までSMAPを応援してきたファンの想いをないがしろにして、自分が気に食わないからってだけで、造反組の復帰を認めない。解散って...

 

SMAPは事務所のモノではなく、社会全体の宝でしょう。

今まで、どれだけ多くの人が、SMAPというグループに力をもらっていたことか。

SMAPメンバーの東日本大震災の復興活動には頭が下がります...

 

SMAPの功績、魅力、ファンの想い...

これらを無視して、自分の気分を害したぐらいで、SMAPはいらない。解散なんて、

有り得ないでしょう!?

 

そんな高びーな対応が許されると思っているんでしょうか。

そんな高飛車なジャニーズ事務所が、これからも繁栄していけると思ってるんでしょうか。

ファンあっての芸能界、芸能事務所だって、改めて考え直して欲しいです。

 

これでSMAPが解散、または干されるなんてことになったら、

ジャニーズ事務所って、タレントを使い捨てのようにしか考えていない、私利私欲のための芸能事務所なんだって考えますよ。

私の中では、そういうレッテルをはり、ジャニーズ事務所関係の方は一切応援しません。

 

そして、そうなった場合は、その時こそ、是非、木村さんには事務所を出ていってもらって、

他のメンバーと新しいSMAPを結成して欲しいと思っています。

今いる他のグループも、そんな事務所は見限って、移籍して活躍してくれないかなーと思ってしまいます。

 

同じような考え、想いの人、いっぱいいるんじゃないかなーーと思って、書き込んで見ました。

こうした書き込み、ファンの想いが、事務所の決定にも影響があるのではないかと思って書き込んでみました。

 

25年って長いですよね...

SMAPが人生の一部となってきたファンにとって、

事務所のメンツで解散なんてあり得ないですよね。

 

雨降って、地固まる....

 

ジャニーズ事務所やSMAP自身が、これからもファンに希望を与え続けてくれることを切に願います。

 

 

ちなみに...

私は、SMAPは好きですが、荻野目ちゃんの大ファンです(笑)

 


アクセラXDの乗り心地が凄い事に!

2015年10月11日 | masaの主張

本日、1ヶ月点検に行ってきました。

例のハザードランプのリコール改修も一緒に作業してもらいました。

そしたら....

帰ってきたアクセラがとんでもないことに.....

 

なんと!

乗り心地が、めちゃくちゃ良くなって帰ってきたじゃありませんか!!!

 

いやーーびっくりしました。別の車かと思うぐらいです。

 

元々気持ちいい走りはしてたんですが、

今、思い返すと、加減速のときに少しだけザラついていた感じがあったような...無いような...

それが帰ってきたアクセラはとにかく滑らか!!

加速が気持ちいいこと気持ちいいこと。

走らせてて気持ちがいいので、思わず信号でブレーキ踏むのが遅れる始末(笑)

これがアクセラの本当の実力か!と認識を改めさせられました。

 

それともう1点、劇的な変化が。

今まで若干不満だったエンジンブレーキ。

アクセルから足を離して走らせてると、おそらく i-ELOOPの関係だと思うんですが

ある速度で減速が利きすぎて、減速ショックが少し気になってました。

 

元々この減速ショックは試乗車でも感じていて、その時は耐えられないほど酷い減速で、

カックンカックンするので一度は購入を諦めた程でした。

今のアクセラは改良されたようで、まあ普段乗ってても我慢できない程では無かったんですが、

スーーッ と走ってて グッ と引っかかってました。

それが今は スーーッ と走ってて クッ という感じに(笑)

 

極々僅かにまだ引っ掛かりますが、ホントに気にならないレベルになりました。

自分的には劇的変化です。

改良してくれないかなーーとは思ってたんですが、さすがマツダさん。いやマツダ様。

ディーラーの方に聞いてはいないんですが、たぶん乗りやすいように手を加えてくれたんだと思います。

 

いやーーホント。運転の気持ち良さが格段に上がってびっくりしました。

 

ただ...

ディーラーから家へ車を走らせてるとき、私が「うわーーなんか乗り心地変わってない!?すごいんだけど!」と興奮気味に話しても

同乗者は「そーお??言われてみれば..? んーー...」という返事でしたが(笑)

 

まぁアクセラは....運転手用の車ですしね♪

 

明日乗ってみたら元に戻ってた。気のせいだったなんて事が無い事を祈ります(笑)

 


アクセラ納車!

2015年09月19日 | masaの主張

先週、無事に待望のアクセラXDが納車されました!!

いやぁ...長かったです。

納車の日、ディーラーから道路に出たとき、
凄く緊張したのと、もの凄い高揚感だったのを昨日の事のように思い出します♪


以前、納車前にアクセラの改良希望点等を書きましたが、
実際にしばらく乗ってみて気づいた点、感じ方が変わった部分がありましたので、
報告させていただきます。


良かった点。
最初、ヘッドアップディスプレイは無くてもいいかも...と思ってたけど、
いざ使ってみると凄く便利でした!

視線を移動しないでスピードが確認出来て便利です。
逆を言うと、これが無いとスピードがわかりづらいです(苦笑)


もう一つ意外と良かったのが、高輝度塗装のホイール。
白っぽい銀ではなく、暗い感じの銀なので落ち着いた感じとなり、
黒やディープブルーのような濃い色系に合うと思います。



悪かった点。
フロントガラスの映り込みが凄く気になります。
元々車の下の方って見づらいのに、映り込みがあるせいで余計に下が確認しづらいです。
ボンネットの色がディープブルーなので、余計見づらいのかも。

狭い道を曲がるときに車が擦らないかギリギリの判断をしなければならない時、
映り込みがあるせいで目測が立てづらくイライラします。

あと、角度のせいか、フロントガラスの汚れが結構目立って気になります。
こまめに洗車したり、ケアすればいいんでしょうが...


納車後1週間乗って気づいたのはこんなとこです。


ちなみに...価格.comに、もう少し詳細なインプレを投稿しましたので、
良かったら覗いてみてください

http://review.kakaku.com/review/K0000584329/GradeID=30765/#tab


納車日決定!

2015年09月05日 | masaの主張
いやーー待ちに待った納車日が決まりました。

9月12日!


7月21日に注文したので納車まで1ヶ月半以上。

長かった...

まだ現在進行形ですが(笑)


この間、アクセラに関するホームページや映像を見まくり、
注文する前よりも知識が豊富に(笑)


中でも、ユーチューブの
「マツダ新型アクセラ 開発ストーリー」という映像が面白かったです。

マツダの猿渡さんという方のアクセラ開発に込めた想いがよく伝わってきて、
早く乗りてーーーーとモチベーションが上がりまくりました♪




ちなみに...ここまで来るまでに買い揃えたものですが、


カーナビ セイワ製のPNM82F  
静電式タッチパネルでスマホみたいに操作できるので快適です♪


カップホルダーの下にひく滑り止めゴムマット


ドアストッパーのカバー


それと...なんといっても取り付け後に期待なのが、
車に貼るステッカーなんです!


今までステッカーを貼ったことは無いんだけど

人のアクセラ画像を見ているうちに気になったのが、
このステッカー!


かっこよくて自分も欲しいなーって思って探していたら、
オークションで見つけたので思わず落札しちゃいました♪


ヘッドライトの上に貼ろうと思っているのですが、

AXELA XDと赤字で入れてもらったんで
フロントの赤い塗装とセットで良いアクセントになるのではないかと期待しております♪




今後購入を検討中のもの

ドライブレコーダー
レーダー
スカッフプレート
ラバー製のトランクマット
キーケース
ドアストライカー カバー
ゼロウォーター系のコーティング剤
洗車用品


近況はこんなところです♪



アクセラXDのネガティブな点

2015年08月01日 | masaの主張
アクセラXD 待ち遠しいよ~

7月下旬に注文して、納車は9月中旬...まだまだです(笑)
なのでネットでアクセラの情報や良いパーツがないかを調べまくっている今日この頃。

最近は他の人のインプレッションやレビューをかなり読み漁りましたので、今度は自分でも情報を発信してみようかと..


そこで...べた惚れなアクセラではございますが、あえて、

車選びの際に気になったネガティブな点、改善してほしい点を書いてみたいと思います。



改善希望ナンバー1は....

「後席もリクライニングさせて欲しい」です。

スライドでもいいです。前に突き出してもいいです。
後ろの人だって、のんびり、ゆったり座りたい時はあります。是非つけて欲しかったです...



次は...

「内装の質感をもっと高めて欲しい!」です。

特に、エアコンのスイッチ。
赤とか青の色の表現はLEDにしたり、ポリュームは今時の音楽コンポみたいに重厚でリニアなものにして欲しいです。

それと..色んなボタンのスイッチも、最低でもプラスチックを厚くして、質感を高めて欲しいし...
エアコンの吹き出し口の銀メッキも大っ嫌い。

エアコンの吹き出し口なんて、目立たないほうがいいのに、なんでわざわざメッキで飾るかねぇ...
ルーバーはドリンクホルダー付けたりすることがあるから無くせないにしても、できるだけ目立たないようにして欲しいです。

ついでに言うと、シガー電源の位置は、コンソール付近にして欲しいです。


ちなみに...マツコネのナビは、細かいとこで使いづらかったのは確かですが、
私が今まで使ってきたナビで、満足な動きをしたナビはありません。
世間で酷評されるほど酷くはない。というのが私の感想です。

ただ、私はナビはつけずに静電式タッチパネルのPNDを購入。
マツコネはオーディオ専用にするつもりです(苦笑)



次の改善希望点は...

「荷台の位置が高すぎ」です。

ハッチの開口部が高い位置にあるため、重い荷物の出し入れがとっても不便です。
荷台の位置はそのままだとしても、ハッチを長くして、車体の開口部を低くして欲しいと思いました。



次は...

「後ろが見づらい」です。

デザインもあるのでしょうが、後方の視界が悪いです。
ただ、ドアミラーやバックモニターがそれを補うように見やすいので、まぁ納得はしているのですが...



次は...

「車幅がありすぎ」です。

1795mm...あと5cm狭めて欲しいです。



あとは...「ヘッドアップディスプレイにあまり魅力を感じません」
せめて、もう少し文字を大きくして欲しいです。



結構...ありますね。不満(笑)



全体的には...デザインのためにユーティリティを落としすぎなのが大いに不満です。
デザインに拘りすぎなのがアリアリです。


私的には、もう少しデザインや走り、燃費を妥協してでも、
開口部の高さを低くしたり、リクライニングをつけたり、質感を高めたりして欲しかったです。

グリル塗装、専用アルミホイール、ヘッドアップディスプレイ、サンルーフやめれば、お釣りがくるのでは?



エクステリアに惹かれて購入したのは事実ですが、
もう少しデザインで妥協しても格好良いのは、そんなに変わらないレベルだと感じています。

もしくは...デザインを損なわず、上記のネガを克服して欲しいものです。マツダさん!!



とは言え...

不満以上に魅力たっぷりのアクセラXDが待ち遠しくてたまりません(笑)
早く来ないかなー♪


なーんか...ちと残念

2015年07月26日 | masaの主張
ボルボから、よさげな車、発表されましたね...
V40D...ちょっと魅力的です...かなり?(笑)

この間契約して、納車待ちのアクセラXDとかぶるんですけど....
んーー


ガソリンのV40なら、アクセラの方が断然いいと思ってたんですが...
ディーゼルのV40は、かーなりいいですよね...

これをきっかけにディーゼル車が増えそうな感じもするし、
ディーゼルのプレミアム感が低下しそうで、
新車契約したばかりの私にはちょっと残念なニュースでした(苦笑)

でもまー
マツダ車の味付けと、ディーラーの利便性、メンテナンス費用を含めたコストパフォーマンス等々...

ベストバイは、やっぱ、アクセラXDでしょ♪

久々の更新

2012年07月07日 | masaの主張
ここのブログ更新したの、いつ以来だろう...

この間には、東日本大震災があり、大変な状況がありました。

masaの主張として、いろんな事いいたい事はありますが、
とりあえず一言。


脱原発。


原発止めると経済に影響が出る?快適な生活が出来なくなる?
そんな言い訳、どうでもいいです。議論すらしたくありません。

進むべき方向として、自然エネルギーなどの再生可能エネルギーを利用した社会を目指す。
それだけでいいじゃないですか。