私を探さないで!!

賀名生の里 歴史民俗資料館

先日紹介した ゆば屋さんの横にあります。

北側にある駐車場を降りたところ
最近整備されたって感じのきれいな施設です。

こちらが資料館です。
入館料が300円 後醍醐天皇関連の情報には
興味がありますが、歴史民俗資料関連は他で見てるので
お金払ってもって感じです。

さらに奥の方に歩いて行きますと

何か門があります。上には 皇居 とあります。
こちらで天皇が滞在されていたのかな?

現在ではカフェとなっているようです。

その辺の事は多分こちらに書いているかと…
その内容は多分…
賀名生皇居跡
延元元年(三三六)十二月二十日.後醍醐天
皇は京都花山院を脱出二十三日阿那字にお着
さ、ここを皇居とされた。二十八日には吉野
山に潜幸になっている
かくて正平三年高師直吉野山を犯したので
後村上天皇はのがれて、九月須賀名生の皇居
にいられ、時に住吉・観心寺 天野山金剛寺
に一時は京都に還幸された。殊に正平六年足
利氏が帰順(たので、北朝の天皇の淀上を宮
南朝の年号に続し神器も皇居の内侍所
におさめられた。
現在の堀家は、皇居のあとで普通の民家!
は異例の特色ある稀有の遺構を有してい
藁葺内の皇居の扁額は、天誅組村寅太郎の
掲けたもの。尚堀家には南朝関係という遺品
の記録及び天誅組浪士帖等多数の宝物がある
(文字博士田村吉永記)
西吉野村観光協会
と書いているかと…

さらに川沿いまで行くと、以前気になっていた建物
その当時は 皇居 なんて思っていなかった私でした。
奥にある白いガードレールの所が 五新線 ですよ。

■今回行ったお店
賀名生の里 歴史民俗資料館
おすすめ度:★★☆☆☆
最寄り:五条本陣交差点より車で15分くらいかな?
TEL: 0747329010
住所: 〒637-0117 奈良県五條市西吉野町賀名生5
営業時間: 9:00~17:00(月曜日定休)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「家庭イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事