チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【岐阜市】淡路島カレー 茜部大川店 -閉店しました-

2014年04月17日 | 閉店、移転したお店


CoCo壱番屋に次ぐカレー業界第二位のFCチェーン『淡路島カレー』が岐阜1号店を茜部(茜部食堂駐車場内)にオープン!昨年辺りから数々のメディアで取り上げられるようになり気になっていた方も多いんじゃないでしょうか。

この淡路島カレー、ちょっと展開の仕方が変わっていて、チェーンとは言っても直営店は持たず、契約店に販売するものも食材や販促品のみで後のことはすべてが店任せ。屋号すら名乗る必要がありません。
「ルーの味さえ変えなければ何をしても良い」という非常にゆるい契約内容から、店ごとの特徴が出安くなっています。

今回紹介する岐阜1号店は屋号こそ淡路島カレーを名乗っていますが、営業形態はテイクアウト専門。提供されるメニューも基本の淡路島カレー(580円~)と、スタウトポークカレー(780円~)の2種に限定されています。





味の方はどんなもんじゃいと調べてみると、カレー1杯に淡路島産の玉ねぎを約1個分も使用した甘味、鶏ガラスープやデミグラスソースによるコク、16種ものスパイスによるスパイシーな辛さ、と3段階に変化する深い味わいが特徴だそうです。


スタウトポークカレー(レギュラー) 880円

実際に食べてみた感想としては、先行する玉ねぎの甘味・果実由来の酸味は感じるものの、2段階目に来るはずのコク弱め。後を追いかける辛味は、スパイシーと評するほどの複雑さには欠るが、額にうっすらと汗がにじむ程度の刺激はあります。
トッピングのスタウトポークは、スタウトビールでじっくりと煮込んだ柔らかさと風味が特徴だそうですが、期待した風味は無く、煮込み過ぎなのか豚の旨味もどっかにいっちゃっています。。これで200円上がるならトッピングなしのシンプルな淡路島カレーの方が良いかな。サクサクのフライドオニオンの方が良い仕事してました。

ちょっと辛口にはなっちゃいましたが工場生産のチェーン店のカレーとしては完成度はかなり高いと思います。一番の問題は価格なのですが、4/20までは半額の440円で提供されていますし、これなら試す価値は十分にあるのではないでしょうか。興味の有る方はぜひお早めにご利用くださいね。


・住所 岐阜市茜部大川1-55-1(茜部食堂駐車場内)
・TEL 080-3681-8693
・営業時間 11:30~14:30 (土日祝)11:00~15:00
・定休日 無休
・駐車場 あり

淡路島玉ねぎカレー 中辛 (箱入) 兵庫県南あわじ市 【北海道から九州まで全国ご当地カレー】
鳴門千鳥本舗
鳴門千鳥本舗
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【各務原市】中華そば やま... | トップ | 【岐阜市】香港キッチン ファ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
440円なら試す価値ありかと・・・ (ももとし)
2014-04-19 06:30:27
グルメの賢人のチロさん、いつも役に立つグルメ情報をありがとうございます!
このお店の情報は、拘りの粉もん屋「Ring&Link(リング&リンク)」の店主たっきさんからも僕のブログにいただきました。
20日の日曜日までポークカレー440円での提供は魅力的ですね。
そういえば、まだ未食ですが、たっきさんのお店が「日替わり弁当」を500円で提供されています。
ワンコインでガッツリ満足感が得られると言ってみえましたよ。
前日に予約が望ましいとのことですが、開店時間の前から予約受け付けてくれるとのことで当日でもOKのようです。
今度買ったら職場の社員食堂で同僚に見せびらかしながら食べようと思っています・・・(汗)
Unknown (チロ)
2014-04-20 06:35:02
リングリンクのたっきさんも流石情報早いですね。
淡路島カレーは飲食店にとってのメリットも大きいですし、本部が宣伝上手(笑)のようですからこれからまだまだ店舗数を増やしていくと思いますよ。ただ、ここの様に新規で始めるより、ランチの弱いカフェなどの既存店で展開していく方が…まぁ僕の口出すことじゃありませんが。

リングリンクの日替わり弁当500円は魅力的ですね!だし巻きやお好み焼きなんかも入ったりするんですかね?気になる~…。
茜部 (コジコジ)
2014-04-21 21:45:51
岐阜出身です!茜部とかすごい懐かしい地名で感動しました(^^)
美味しそうですな~。。
あ、自分高山出身なんでよろしければ高山の食も紹介してください(^^)
Unknown (チロ)
2014-04-23 10:57:54
高山遠いですからね…。行きたい店は多いんですがなかなか行けません。GWあたりいってみようかなぁ。
ありがとうございます! (たっき)
2014-04-25 17:26:51
私も同意見で、440円ならまた食べたいな~
3段階の変化はしりませんでしたし
あまり感じませんでした。
まとまった完成度の高さを感じて
期間中2回買いに行きましたよ。

日替わりお弁当も話題ありがとうございます!
おかげさまで好評です!
お好み焼や、焼そばも登場しますよ。

持ち帰りも出来ますので
またご注文くださいね。

Unknown (チロ)
2014-04-27 18:26:57
たっきさん
せいぜい甘酸→辛の2段ですね。でもおっしゃるとおり完成度は高いです。
日替わり弁当今度注文しまーす!