チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

三田洞~藍川ポタリング

2008年08月24日 | お出かけ
カフェの後は腹ごなしにポタリング。
仕事で通るたびにどこにつながっているのか気になっていた山道を走ります。

三田洞団地を登ります。
突き当たりにある三田洞公園。

そこにこの看板。

どうやら加野団地のほうに抜けれるようです。

路面の状況はあまりよくありませんが気にせず登ります。

緑が濃くて気持ちいいです。

たまに見える空がきれい。

あまり開けた場所がなく、景色がまともに見えるのはここだけ。

・・・微妙(#^ω^)

それでも山を登るたびに感じる空気の濃さ。
普段の生活では見ることのない非現実的な風景。
こんな場所に自分の力だけで移動できる自転車はすげえなぁ・・・とか考えてたら

仏像?(´・ω・`)

どうやらここら辺一帯は延算寺って寺の敷地になってるみたい。
そーいや最初の看板に書いてあったわ。ってことで自転車降りて探索。


写真だとわかりにくいけど、ここの庭すげーきれい。
秋にまた来たいなぁ。

写真左のこの鐘楼は説明によると1683年に作られたらしい。

結構地元なのにいままで知らなかったけど、ここってかなり有名??
散歩がてらおまいりして行く人の多いこと。
ついでに俺もおまいり。
でもお金持ってきてないからエアおまいり。

エア賽銭投げを堪能し、さっきの地図にあった滝を見に行くことに。
迷いながら進んでいくと住宅地の中に

おぉぉぉぉぉ!!!
こーゆー石碑があるってことは結構立派な滝なんかな?
ちなみにこれ見つけるまで30分くらい住宅地で迷子です。
同じ犬に3回会いました。


指示通り進んでいくと

?!
嫌な予感がしてきました。
ここから少し山に登ります。
もう一本道なので迷いません。

途中にあった「街角ほっとベンチ」
ほっとかれすぎです。
ここに自転車を止め先を急ぎます。カエリタイ

ここから階段です。
最近人が歩いた形跡がありません。
蚊多いです。
久しぶりの獲物を見つけてやつらはすでにバーサークモード。

で、ありました。ありますか?これですか??滝???

(´・ω・)・・・

耳元で暴れ狂う蚊におびえながら帰路に就きました。

走行距離:19,3km


※九月号のぷらざで延算寺の特集してた・・・なんてタイムリーなw



関連記事
【岐阜市】岩井かどや
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岐阜市】CONPECHI(コンペキ... | トップ | 【岐阜市】WHO\'S ‐閉店しま... »
最新の画像もっと見る