チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【岐阜市】創作食場 maru-ki(マルキ) -閉店しました-

2009年08月31日 | 閉店、移転したお店


金華橋を長良方面へ降りてすぐの信号を右折したところに、先月オープンしたばかりの創作居酒屋です。
以前あったアジアンダイニング亜門の看板が残ったままですが経営者は別だそうな。



雰囲気ある店内は、2名から利用できる完全個室から大人数での利用にも対応した座敷まで、様々なシチュエーションに対応可能です。
流行の完全個室のある店は川北地区では貴重ですね。掘りごたつ+低反発座布団のおかげもあって、くつろいで食事ができました。


※クリックで拡大

○輝マークが付いたメニューがおすすめみたいです。適当に頼んでいきます。


生中(スーパードライ) 490円  お通し



maru-kiサラダ 720円
ポテツナサラダの上に生ハムを乗せた変わったビジュアルのサラダ。野菜たっぷりでボリュームも満点!

ポテトフライ 480円
"超"山盛りです。安い!

maru-ki餃子 420円
今回注文した中で唯一普通。オススメの割りには普通。これ以外はどれも激ウマ!でもこれは普通。

鶏の唐揚げ(おろしポン酢) 680円
唐揚げカリカリポン酢であっさりボリューミー!唐揚げの下にたっぷりのサラダが敷き詰めてあってサッパリといただけます。



出汁巻たまご 420円
最近食べた出汁巻きの中で、出汁の含有量ナンバーワン!すげーふわふわで激ウマでした!

エビしそ巻き 590円  レンコンカレー 350円
串揚げは、ソース、梅カツオマヨネーズ、おろしポン酢の3種のタレをつけていただきます。
エビしそ巻きは想像通りの味。
レンコンカレーは、からし蓮根のカレーバージョンを揚げたもの。これハマリそう。家でやってみよ。

エビマヨ 780円
プリップリです。これは鉄板だねぇ。

釜チャーハン 670円
石焼チャーハンみたいなもんです。やさしい味付けで大好き!おこげもいい感じでした。


完熟トマトの天ぷら 570円

これ今日一番!
トマトで大葉を挟んで豚肉を巻いて衣を付けて揚げてあります。塩でいただくんですが、めちゃジューシーめちゃあっさりで激ウマ!maru-kiへ行ったらコレは絶対食べるべきです!


味と価格のバランスが良く、店内の雰囲気も良いので、最近では一番オススメな居酒屋さんですよ!



・住所 岐阜市早田東町9-13
・TEL 058-232-7447
・営業時間 17:00~翌1:00
・定休日 無休
・駐車場 あり 30台

グルメサクラクーポンあり
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【山県市】インドネパールカ... | トップ | 【岐阜市】サッポロラーメン2... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アダック (けんちゃん)
2009-08-31 23:31:00
でスピーカー、ダイアトーンフルレンジP610
http://www.ne.jp/asahi/shi/home/shifile/audio/p610.htm
のコイル巻きをしていたときから何件変わったことでしょう。

亜門がハズレだったので期待しちゃいます。

完熟トマトの天ぷらチェックチェック。
毎回ハズレだったけど今回は大丈夫そう! (チロ)
2009-09-01 07:35:07
料理はなかなかで値段も安くてボリュームたっぷり。
2名用~4名用の席はスライドドアで完全個室になりますから、若い子に人気がでそうです。

完熟トマトの天ぷら、これ僕のツボでした。今年の居酒屋飯・オブ・ザ・イヤー候補(゜∀゜)
Unknown (タカ)
2009-09-01 19:34:35
けんちゃん 確か昔ここはオーディオ関係が有った気がしますね。アダチ無線だったかも。

この店が新しい店になったのは知りませんでした。以前の店は入り口にかがり火の様な火を焚いていて、無駄な演出といつも思っていました。こういう演出はまだ他店でも有りますね。環境に優しく有りません。

この通りは忠節橋まで何をしても流行らない所ですね。
タカさん、そんなことありません。 (けんちゃん)
2009-09-01 20:37:42
Le Cerisier d‘amour
生どら焼き福○屋
ピザーラ
結構、流行ってる有名店ありますよ。
反対方向では凡どもありますし。

アダチムセンの本店は昨年までシモジマの入っていたビルでした。そこで私は自作のスピーカーを売りさばいてました。

maru-kiの場所はアダチムセンの姉妹店アダックだったのです。当時の清水店長は六条のハードオフで見かけたことがあります。
Unknown (タカ)
2009-09-01 22:53:46
けんちゃん ごめんなさい。

普段通ってもそれほどお客はいないので、流行っていないかと勘違いしました。済みません。

今後注意して見ますね。
Unknown (Unknown)
2010-05-16 18:15:01
麻婆豆腐が手抜きかと思ったらめちゃめちゃうまかった。

デートなどで使いやすい店かも(^o^)丿