チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

みなと家night in わらっとこ

2017年07月04日 | 飲み屋
先日、当ブログでも紹介した、みなと家精肉店×わらっとこ のコラボ企画「みなと家NIGHT in わらっとこ」。
40名の定員のところ、50名以上の方にご参加いただくという、想像を超えた盛況っぷりに、改めて両店の人気の高さを実感しました。

平日ということもあって、都合の付かなかった方も多かったと聞きましたから、提供されたメニューをざっと紹介させていただきますね。



肉の日(29日)の開催ということもあって、メインのみなと牛以外も肉尽くしのメニュー。


ボーノポークの冷しゃぶサラダ

まず最初は、岐阜県産のボーノポークを使用した冷しゃぶサラダ。柔らかく仕上げたロース肉にあっさりとした特製ソース。「サラダ」と言いながらも"ほぼ肉"という、今回のスタートを飾るのにふさわしい一皿ですw


ハージーのみなと牛のローストビーフ

お次はいきなり今回の主役級。お題の岐阜県産黒毛和牛『みなと牛』を使用したローストビーフ。
硬めなイメージのある経産牛ですが、ウチモモの芯の部分を使用されているので、気になる食感や臭みも感じられません。通常の黒毛和牛のローストビーフの場合、もも肉が使用されていても脂が気になることも多いのですが、みなと牛の場合は無駄な脂が無いので、純粋に赤身の旨味を堪能できます。

肉質の良さに加え、絶妙な火入れで仕上げたハージー(わらっとこ店主)の腕の良さが光っていましたね。


みなと牛のメンチカツ

こちらは、この道一筋うん十年のみなと家店主のお父さんとわらっとこの合作。通常は牛と豚の端材のミンチを使用するところを、今回は焼肉用としても使えるみなと牛の内腿肉"のみ"を贅沢に使用。卵やパン粉などのつなぎ、スパイスも使わず、原材料はみなと牛、玉ねぎ、塩コショウだけという潔さ。揚げ油にはみなと家精肉店で使用されているラードを持ち込み、風味豊かに仕上げられています。

「こんなメンチカツ食べたこと無い!」と皆さん大絶賛でした。


名古屋コーチンのだし巻き玉子

ブランド地鶏 名古屋コーチンの玉子と、名古屋コーチンのガラから取った出汁を合わせた贅沢すぎるだし巻き玉子。通常、わらっとこのだし巻きは甘めに仕上げてあるのですが、今回は甘味を廃し、素材の旨味を生かした味付け。名古屋コーチンの濃厚な旨味にすっかりやられ、箸の休まる暇がないw


みなと牛の竜田揚げ

お次はみなと牛の内もも三兄弟最後の一人w カラッと揚げた竜田揚げに甘辛いタレを絡めたお酒も進みまくりな一皿。竜田揚げといえば鶏肉を連想しますが牛もいいですね~。ビールやハイボールと合わせて豪快にガッツキたい。
こちらは定番メニュー化が決定していますから、ぜひお店の方でお試しくださいね!


鮮魚のカルパッチョ

わらっとこらしい新鮮な厚切りの真鯛に、国産のグレープフルーツ果肉を合わせた、いい意味でわらっとこらしくない一皿。グレープフルーツの爽やかな酸味に刺激され、逆にお腹が空いてきたところで、


みなと牛サーロインステーキ

本日のメイン料理。みなと牛のサーロインステーキ。
赤身由来の牛肉本来の味わいに、通常の黒毛和牛とは異なるサラリとした脂がコクを加えるバランスの良さ。これこそみなと牛の真骨頂ですよ。霜降りの度合いだけでは測れない魅力をこの牛は秘めています。
刻みわさびであっさり行くもよし、はじめちゃん特製のバルサミコソースでコックリ行くもよし。みなと牛の魅力、十二分に堪能させていただきました。


みなと牛炊き込みご飯

「炊き込み王子」ことはじめちゃん渾身の作。みなと牛とごぼうを甘辛く炊いた炊き込みご飯。これだけの肉尽くしにも関わらず、終盤でも箸を止めさせない求心力はさすが。


お楽しみデザートプレート

アイスはただの付け合せ。本命は名古屋コーチンの玉子を贅沢に使用したプリン。濃厚な名古屋コーチンの玉子と生クリームのみで仕上げたような、シンプルながらあと引く一品。デザートまで抜かりなしです。

と、ご覧の通りのボリュームなので、持ち帰り用のパックも用意されていたのですが皆さんほぼ完食。初めての試みでしたが大成功と言って良いのではないでしょうか。他店舗とのコラボ企画の話もあるようですし今後の展開が楽しみですね。

みなと牛自体はみなと家精肉店さんで購入できますし、今回のコラボメニューの一部はわらっとこさんで提供されますから、興味を持たれた方はぜひ一度お試しくださいね!赤身好きな方には特におすすめです!

前回記事
みなと家night in わらっとこ 6/29(木)19:00~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大垣市】バイキング・ビュ... | トップ | 【岐阜市】横浜家系ラーメン ... »
最新の画像もっと見る