昨日の、巨人戦。ファンを含めて猛省をしなければならない。まず満席でなかったことを。大事な試合なのに。むざむざと杉内投手に黒星をつけてしまったこと。この原因は、もうファンなら皆わかっている。
①4番の不調と言えそうだが、吾輩は打順にあると思う。外国人の登用は若手2人をつぶす!という理論。5番に武脚男をもってきたこと。ここが原因。
後ろの大村選手がより確実なバッテイングができるのに。4番があのように打てなくても、大村選手の使い方次第で、あーーなってしまう。
武脚男選手は大負け試合でのみか、もうここ一発狙いしか出せないのでは。
それまでは、若手をDHでも積極的に使えばよいのだ。
防御率からしても、投手陣には、非難することが少ないようだ。それにしても杉内投手残念でした。
②大事な場面で、巨砲がけが、昨年のエースも不在。なにをか言わんだ。KAWASAKI,
HONDA号についで出塁のいい多村選手。ここまでは、不動だが。さて4番は小久保選手5番は復帰すれば松中選手。
そして6番、大村選手と続ける。もうこれくらいだと、左とか右とかいう事態ではない。手をあげてでも出場したい選手を・・・・・積極性で買うべきだ。
松中選手がいない間は、5番へ外国人を置かないこと。これがポイント。したがって昨夜はベンチミスと指摘しておこう。
もうここまで負けになれたら、後半は、ロッテのみが打倒目標になってしまう。クライマックスなんて、あてにしてはならない。・・・・まさに・・・暗い負けっす!になりかねない。やはり1位でないと。
ここまでが
野球そのもの放送ですが。
昨年の赤字27憶??・・・・・プレーオフに参加できなかったという言い訳をするのだ。日頃満席運動をしなければ、今の球団トップは総退陣である。
1番の高給取り選手がこのざま。きびしい訓告をなして、後半戦出発しなければ、王監督にどう答えるのでしょうか。
監督の後ろ姿を見るたびに・・・・・・様々なことが思いだされます。負けたらだれかのセイにしない・・・という今季の目標ですが。ついつい・・・・。さて、後半を見据えた、打撃布陣。
思い切った改革がどの分野でものぞまれます。選手ばかりでなく、スタッフにも相変わらず、思い切った、NEWスローガンのもと、望まれます。ダグアウトの店舗また閉店の情報。わが予測どうりだ。
すること、なすこと真のファンの目線がないからだ。
方や、ロッテ球団等のいろいろな改革案がNEWSとして、伝わってくる。この鷹球団にはすばらしい人材がいるのに、またスタッフの流出が、うわさされている。
過去、阪神、ロッテ、楽天、ハムへ?そして??改革が進行中。
例の6球団新設の会社の行く末は???球団トップは孫さんですね。いつでもニコニコではないですよ。
そろ
そろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
(追記)今日の戦い、完全にたたきのめしてこそ、ファン、監督、球団のヨカ薬。こんな厳しい放送をしなくてよいのに。
各種のウワサをも、ふつ飛ばせ!なにかワクワク感のない・・久しぶりの日曜ナイター球場です。
1位との巨人とのたたかい。4番小久保選手、5番大村選手は・・・・・その絶対条件だ。