goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、オークション改まる!えらい!(236)

2005年10月14日 | スポーツ
しつこいほど、放送してきたが、我が鷹のヤフーオークション、今日から、最低価格が、
我がブログで指摘してからではなかろうが?価格低下して開始。
今まで、2,500円の席が、スタート最低価格3,000円(外野指定前席)から、
スタートであったが1円からスタートになった。これなら、うなずける。

定価2,500円を最低3,000円からスタートしていた過去。
まったく、オークションそのものに、異論を保有している我がブログ。
1歩前進して、ファンの目線に、そのアングルを変更してくれたことに感謝する。
まだ改善の余地は、まだあるのだが・・・・・・。

すぐ、というか、最初から、こういう制度を、考えた?氏(前述)に、
今でも質問したいくらいだ。
定価以下でも落札できる、可能性があるわけだから、
オークションという名前に恥じない制度
に、近づいたわけだ。
あとは、ヤフーガイドラインなどとの、バランスをとるべきだ。
それより、早く、来年の年席募集前に、オークション席を、設けるなら、
明確にそのゾーン
を明示してほしいものだ。

あいまいな中で、この制度がスタート。記者諸君も、上がった、高い、
すごいしか、取り上げない。
プレーオフ際中に、この改正は、よかったと思う。
IT産業はスピードが命、いいことはすぐ初めても、悪いと考えれば、
すぐ改める。感心。

女子トイレ、タバコ問題に次いで、また改まってゆく。
ファンもドンドン、どしどし、意見を言うべきだ。

ご担当者様ありがとう。
私も開始当初、一度、このオークション参加して落札しました。
だから、この制度の不備が良くわかるのです。
今でも評価は、いただけません?????

追記(228)一部訂正いたしました。



福岡鷹、こころの準備はイイですか?(235)

2005年10月14日 | スポーツ
プレーオフ第2戦目。
またしても接戦をモノに出来なかった。
どうも歯車が合わず、消化不良である。

敗因は・・・・・・・・・・

①選手の気迫が、劣っている。コレが最大の要因。

②投手陣
我が鷹・・・・・・ここ2試合の総投球数は150球、142球。
千葉・・・・・・・ここ2試合の総投球数は131球、106球。
その差、最大55球も、投げた球数が多い。つまり2-3までいって、
11人に余分に投げたことになる。
3アウトで3回以上余計に、試合をしたのだ。

③攻撃陣
徹底して、我が鷹投手陣に球数を投げさせる、ねばっこい打撃が目に付く。
4球を得点に結びつけたロッテ、打線が繋がらない凡打ばかりの鷹。

今の所、川崎選手、的場選手は予想以上活躍しているが、あとは?選手?選手?選手
の打棒が湿って、大物ばかり狙っている。名前を記述するのも、いやなくらい、恥ずかしい。
方や見たまえ!ロッテの4番打者は、サブロー君。
バットを、一握り余して、絶えず、ボックスに入っている。
あれを見たら、あーすごい、俺もやらなければと思わぬ選手はいなかろう。
EPV0038
写真は4番打者松中選手のベンチで、じっと何を考える?指定席。


方や、我が鷹、何時ものとうり(コレは普段どうり?)大振り大会。
大事な試合を、ぶち壊してしまった。
1、2戦は、ファンサービスで、旗デザインのタオルを配った。りっぱな日本製。
が・・・・・・。
EPV0018


試合は、ボクシングではないが、リングサイドから、タオルを投げようかと思う試合展開。
守勢に回った我が鷹、この休日、一日が、どう変わるか?
過去、後がない、チームが這い上がった試合をたくさん見てきた。

ベンチの熱気も我が鷹30、千葉ロッテ70.
選手諸君の目のギラギラがないのが、どうも気になりますが。
負けたのは、細かいところではない。渇!!!