バッハと音楽についての道草日記

~気になる音楽、ドラマ、書籍、雑誌等についての雑記帳~

ミサ曲 ロ短調 その2

2008-01-16 22:08:07 | 音楽

Scan10283 鈴木雅明指揮、バッハ・コレギウム・ジャパンのミサ曲ロ短調(KDC5030/1)が発売されました。今年の年始めに買ってみました。鈴木さんの指揮だけに期待して、どんな演奏かと恐る恐るCDプレイヤーにかけて聞き始めました。荘厳で、丁寧な細部まで神経の行き届いた演奏のように感じました。いい演奏と思いましたが、きちっと演奏している反面、バッハのもつ躍動感、エネルギー、また天空に抜けるような爽快感が何か欠けている様に感じました。SACDプレイヤーではないのでそう聞こえるのかも知れませんが.....。もう少し聞き込んで見ようと思ってます。
Thomas Hengelbrock指揮、Freiburger Barockotchesterによるミサ曲ロ短調を聞き直しましたが、この演奏の方がやはり聞きやすく魅力的に感じます(DHM:05472 77380 2, 1997,BMG Music)。
皆さんは誰の指揮のが良いと思いますか~?

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始はバタバタと.....クリスマス・オラトリアと伴に

2008-01-16 13:18:33 | 音楽

Scan10282 今年、初めての記事です。久しぶりです。毎年ながら、年末年始は、大掃除、年末の決算、書類整理、年賀状作成、返事等で、普段より忙しく、ここ10年以上、初詣も行ってないような有様です。何とかならないかなあ、と思いつつ、自分が2、3人いない限りは何ともならないのが現実です。唯一、バッハの音楽が、人生の拠り所、といった感じでしょうか。
クリスマスから年末にかけては、毎年、クリスマス・オラトリオを何回か繰り返して聞いています。昨年末は、お店でたまたま見つけた、アーノンクール指揮(ウイーン・コンツェンテゥスムジクス、アルノルト・シェーンベルク合唱団)のクリスマス・オラトリオ(BMG、BVCD:34041-42、2007.12.5)を聞いてみました。解説書は全く読まずに(今もまだ読んでいないのですが)、予備知識なしに聞いてみましたが、あまり個人的には感動が得られませんでした。3、4回続けて、repeatして聞いてみましたが、やはりなんとなくしっくりしません。アーノンクールの演奏は、2004年12月録音のメサイアでも感じたのですが、テンポのとり方や強弱が日本人の感性とは少し違っているのではないかと思うところがあります(うまく表現が出来ませんが)。ガーディナーの方が個人的には好きです。
今年は、昨年以上にバッハの音楽を聞きたいと思っております。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G線上のアリア100% 第二弾

2008-01-16 13:17:22 | インポート

Scan10281 知らないうちに『G線上のアリア100%』の第二弾が9年ぶりに発売されていました(RCA、BVCC37710、07.11.21)。お店でふっと気が付いて買ってみました。第一弾がBGMとして結構気にいっていたので、期待して聞いてみたのですが、何となくありきたりの編曲が多く、ジャズバージョンもなく、今一でした。第二弾なので、もっと奇抜な刺激的な編曲を期待していたのですが......。でも、カバーはバラの花で、綺麗で気に入っています。
第3弾を期待しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする