モトブログ始める? 2025-04-29 07:30:00 | 日記 手持ちの HDR-AS15とAS30いう2012年製SONYのアクションカムを思い出の記録とドラレコ替わりとヘルメットマンウントさせてみたこのサイドマウントが以外と良いネジを低頭ボルトにしたら👍専用マウントに見えるのはチャリ用懐中電灯マウント!!1インチ(25.4mm)でドンピシャさらにレンズ保護に中華のCPLフィルター ¥890を付けて完成
中華インナーフレーム付 格安サングラス 2025-04-29 01:09:30 | 日記 替えのレンズ3種付(偏光グラス付)¥1080(送料込) 交換レンズの着脱は メガネ屋さんの知識必要(外す方向と知恵と力)買ったのは 手持ちのインナーフレームのレンズを遠近に交換したので 余ったレンズの 使い道を模索した結果です後は型取り 切削加工だけ↑余ったコレを↓夜間 対向車のライトが目に負担な お年頃なのでイエローは手放せないグローブボックスにでも予備で入れておきます!!
中華インカム Bluetooth5.3? 2025-04-29 00:56:30 | 日記 中華の2500円/台という インカムを謳い文句信じて買ってみた説明書の説明不足と不思議日本語は毎度の事ですが、英文サイト探してpdfを入手して 操作を分析w2台の接続は簡単で、これまた高音質マイクの反応も 風音も見事にカットしてくれて快適だがラジオはWFM(AMのFM局)バンド帯で残念ですが まずますだが仕様なのか?インカム時にBluetoothで接続した音の共有は可(スマホMP3・ナビアプリ)だがメイン機のSDカードのMP3は共有出来るが インカム使用不可まあそれぞれのSDガードの音楽を聞いていれば 良いと言えば良いかな!?だだひとつ不満はLEDの派手な事💦早速ばらして 青色だけに!価格からすれば 2台くらいでしか走らない私しのインカムデビューには良さそう
総減速比とは (覚えガキ) 2025-04-29 00:28:05 | 日記 1速 2.615[25.766] ー2速 1.555[15.321] 44603速 1.136[11.193] 54804速 0.916[9.025] 6050ギヤ比欄の下にある[ー]で囲まれた数値は、それぞれのギヤ比と一次減速比(69/17:4.058)および二次減速比(34/14:2.428)を掛けた総減速比を表記「Shift-up回転数」は、たとえば1速ギヤで7500rpmまで回して2速ギヤにシフトアップした際に、1速ギヤと2速ギヤのステップ比(25.766-15.321:0.595)から考えると7500rpmから4460rpmまで落ちますよ、というものです。https://www.bikebros.co.jp/vb_img/kiso/img/bike/15/main.jpg
レシオカバレッジとは (覚え書ぎ) 2025-04-28 23:54:41 | 日記 「レシオカバレッジ」は、トランスミッションの変速比の幅を表す指標です。具体的には、変速機の最も低速のギア比を最も高速のギア比で割って求められる値で、これが大きいほど、エンジンが低回転で走れる車速の幅が広くなることを意味します。レシオカバレッジの計算:最低速のギア比 ÷ 最も高速のギア比。意味:この値が大きいほど、変速機の変速比の幅が広く、エンジンが低回転で走れる車速の幅が広くなるため、高速巡航時の燃費向上に繋がります。多段化との関連:低速ギアは力強い発進のために、高速ギアは燃費のために低くしたいという相反する要求があるため、その間のギア段数を増やす(多段化)ことで、より広いレシオカバレッジを実現し、よりスムーズな変速と燃費向上に貢献します。